dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CD-TEXTの表示についてなのですが。
自分で曲をセレクトして焼いたCDはPCに入れても曲名がまったく表示されないですよね、
コレはドライブが悪いのかソフトが悪いのか両方なのか?
元からそんな事は表示されなくて当たり前なのでしょうか?
何か対応したソフトなんかないでしょうか?
OSはVistaです。

過去の質問では自分自身で手打ちしてくださいとなっていますが。

A 回答 (2件)

CD-TEXTを表示するにはドライブとプレーヤーソフト、両方が対応している必要があります。



Windows Media Playerは対応していません。
SonicStageは対応しています。

フリーでは以下のCDプレーヤーソフトでCD-TEXTを表示することは可能です。

Discs.txt CD Player
http://hp.vector.co.jp/authors/VA026645/CdSoftwa …
「設定」-「データベース」で言語の選択の優先順の設定など。
ツールボタンの「LIST」をクリックして、CD/DVDのドライブをクリックするとCD-TEXTを表示。


CD-TEXT対応デジタルCD Player
http://elfin.sakuratan.com/delphi.html
「オプション」-「CD-TEXTを探索する」にチェック。
「ディスク」-「CD-TEXT詳細表示」で言語の選択など。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信が遅くなってすいません
SonicStageがたまたま入っていたのでためしにCDを
入れてみましたところ、ちゃんとCD-TEXTが表示されました。

他のフリーソフトはVistaに対応してないみたいでした。

色々ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/20 21:08

CDの曲名表示は、再生ソフトがCDDBと呼ばれるインターネット上のデータベースにアクセスして曲情報を取得して表示しています。


個人で焼いた物はこのデータベースに登録されていないので表示されません。(自分でDBに登録することが出来るサイトもありますが・・・)

CD-TEXTと言うのは、専用ソフトを使って曲情報をCDに書き込んで、専用ソフトで読み出す事で表示されます。(多くのソフトは未対応)

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/2003102 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信が遅くなってすいません
いろいろありがとうございました。

お礼日時:2008/12/20 21:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!