No.1ベストアンサー
- 回答日時:
搭乗後に食べても何も問題ありません。
以前空港で空弁を購入し、離陸してから食べた事があります。
コンビニでパンを買い、離陸前に食べ始めた友人にCAが気が付いて飲み物を出してくれた事もあります。
問題になるとしたら国際線に搭乗して、空弁そのものを外国に持ち込むという場合です。この場合は検疫がありおそらく没収されると思いますが機内で食べ終えれば大丈夫です。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/12/21 22:36
ご回答ありがとうございました。
先日、飛行機内で弁当を食べたら、匂いが周囲に拡散するようで気になったのですが、大丈夫なのですね。
大変安心しました。
No.4
- 回答日時:
機内は飲食禁止でない以上、別に構わないと思います。
そもそも、搭乗前に食べることが前提なら、弁当なんかにしないと思います。空港には食堂があるんですから。(もちろん、空港のベンチで食べるのも自由ですが)
確かに機内は狭いし、乱気流だと弁当箱や中身が散乱する可能性はゼロではありません。しかし、国際線に乗っていても、そんなひどい乱気流にあったことはありません。
普通は気象レーダーで得た情報を元に、気流の乱れを避けて飛ぶものです。避け切れない場合もありますが、事前に機長が放送で注意してくれます。万が一のためシートベルトは締めるべきですが、弁当箱は軽いし、熱湯同然のお茶よりは安全だと思います。
ただし、離着陸の滑走時や前後は、揺れが避けれらないので、食べるのはやめましょう。せめて、弁当箱を閉じた方がいいと思います。
No.2
- 回答日時:
最近ブームの空弁は工夫されていますが、
あれだけ大風量で換気している機体でも、
普通の弁当を持ち込む方が隣の席いらっしゃって
無理をいって1人分隣の席に移動させてもらったのですが、
迷惑としか言いようがない匂いはしていました。
特に何が匂ったのかは覚えていませんが。
普通の駅弁みたいなものだったような気がします。
機内食みたいに全員がほとんど同じものを食べる場合はいいのですが、
搭乗する前に食べれるなら食べておいたほうがいいですね。
ちなみに機内で食べ始めると、エコノミーでも
アテンダントが瞬間的に飲み物の
オーダーを聞きに来てくれます。もちろんお酒以外なら無料で。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新宿に詳しい方に教えて頂きた...
-
万博
-
ストーンクラブを食べられる店...
-
大阪に行ったら食べに行くべきお店
-
夜鳴きそばが無料でふるまれる...
-
熱海のお土産 熱海でぷりんくら...
-
横浜中華街のお勧めのお店を教...
-
ラーメンって何なんですか? と...
-
今夜は何を食べますか?
-
川越で食べ歩きをしたいのです...
-
東京の、もんじゃ焼き,よりも...
-
近鉄生駒駅について 大阪、近鉄...
-
昔の味噌煮込みうどんと今の味...
-
鹿児島 天文館 しゃぶしゃぶ
-
いわきのラーメン屋
-
山形のラーメン屋
-
米原駅の発展や観光なし
-
京成立石の宇ち多さん行ったら...
-
この店は何の関係があるのでし...
-
東京でリーズナブルな食べ歩き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キャバクラのお客さんと国内線...
-
搭乗者名簿を知りたい時。
-
航空券チケットを切ってしまい...
-
peach航空チケットの名前訂正っ...
-
国内線 子どもが無料なのは3...
-
航空機の手荷物預かり票がシー...
-
カタール航空オンラインチェッ...
-
航空券と搭乗券の違いを教えて...
-
他人(異性)名義のチケット
-
中国東方航空 搭乗直前で「乗...
-
ANAの領収書に搭乗日は記入され...
-
ジェットスターの旅程表が届か...
-
航空券について
-
おともでマイル割引で一人の復...
-
自動チエックイン機について
-
搭乗直前に搭乗券の交換が可能...
-
飛行機機内サービス
-
JALのネット予約・コンビニ決済...
-
飛行場の搭乗口のカウンター
-
スカイマークについて
おすすめ情報