
以前、私の知り合いが、所有している大きなクルーザーで、クルージングに出かけた時にGPSが壊れてしまい、
海上で自分の位置が分からなくなって、危うく遭難しそうになったそうです。
その時は、たまたま通り掛かったフェリーの後に付いて行き、なんとか岸に辿り着いたと聞きました。
既に日も暮れ、街の明かりも何も見えず、おまけに曇り空で星も見えなかったので、方角がまったく分からなかったそうです。
最初は私も、そもそもGPSが使えない位で遭難する程度の知識、技術なら船なんか乗る資格無いな・・・。と半分バカにしてましたが、
実際そんな状況になったらどう対処すれば良いのかと疑問に思いました。
私は船舶の免許も船も持っていないので、船や海の事は詳しくないですが、方角が分からなくなった時はどうやって方角を知れば良いのでしょうか?
船や海に詳しい方、または船乗りの方、教えて下さいm(_ _)m
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>最初は私も、そもそもGPSが使えない位で遭難する程度の知識、技術なら船なんか乗る資格無いな・・・。
大いに同感です。
GPSを搭載するくらいの船舶ならば、当然コンパス(羅針盤)があり、海図も用意してあるはず、現在の位置はGPSの故障前につかんでいるはずなので、どちらに行けば良いかはわかります。
ただ海には海流があるのでそれに対する修正は必要ですが、よほど沿岸から離れていない限り陸地の方へ向かうのは容易です。
これが出来ない人は、船を操舵する資格はないと思います。
>GPSが壊れてしまい、海上で自分の位置が分からなくなって、危うく遭難しそうになったそうです。 その時は、たまたま通り掛かったフェリーの後に付いて行き、なんとか岸に辿り着いたと聞きました。
私には、その友人は、間違ったな意味での自慢をしているようにしか受け取れません。
船舶の免許を取得するときに、航海術(航法を含む)についての基礎知識、及び実技の試験があり、それに合格しなければならないからです。
GPSが壊れた時の対処法は、当然日頃から準備しているべきです。 もしそうでなければ、海(自然)をなめていて無謀としかしか言いようのない行為です。
自動車で遠乗りするときは地図を持っていきますね。 カーナビがあっても故障したときのためにも地図は必要です。 海でも空でも同じです。
自動車を運転中にはおおよその自分の位置は常に頭にあるはず、装備が行きとどくとそれに頼りすぎて、このような基本的なこともしなくなり、結果、道に迷うことになります。 小型機が山に衝突したなどもこの類です。
回答ありがとうございます。
>GPSが壊れた時の対処法は、当然日頃から準備しているべきです。 もしそうでなければ、海(自然)をなめていて無謀としかしか言いようのない行為です。
確かにその通りだと思います。
No.3
- 回答日時:
クルーザー位ならレーダーを積んでいると思うのですが
無線機も有ると思います
勿論磁気コンパスが有れば何とかなります、
自分の位置は大体わかれば良いのですから例えば関東を南に出たなら北西に戻れば陸に向かいます
GPSが壊れたのですぐに、海図でわかるかと言えば、相当知っていなければ無理ですよ自分の位置が分からないのですから(^^)
海図の中に灯台の光型が記号で乗っていますのでそれを見つける位かな?
無線機ならSOSですね、無線電話が通じれば118ですね
フェリーについて行ってたまたま寄港するやつだったから良かったけど、どこかに行く途中だったら最悪燃料切れで漂流もあり得ます
海で遭難したら、船が通れば、遭難信号を出す方法も有ります、例えば光で合図するか、舳先で両手を大きく振るなどいろいろ有ります、≪見てくれていなければしょうが有りませんが≫
必ず講習会や試験で、色々教えるはずです、それを思い出すぐらい余裕を持っていないと問題ですね≪安心して乗れません≫
芦ノ湖で一回濃霧に見舞われて、コンパスももたずに出てしまって最悪でした、気が付かない内に回っていたのですね、コンパスを持っていれば何でもない事です
まず大まかな位置がわかれば、コンパしさえ有ればどうにでもなる事です
回答ありがとうございます。
>フェリーについて行ってたまたま寄港するやつだったから良かったけど、どこかに行く途中だったら最悪燃料切れで漂流もあり得ます
まったく恐ろしいギャンブルをよくやったもんだと思います。
やはり最悪、コンパスが有れば何とかなるみたいですね。
話は少し反れますが、『海皇記』って帆船の漫画が有るのですが、その中では嵐の中でも帆船で目的地に向かって進んで行って
ますが、やはりコンパスを使っているのかな?と疑問に思っていました。時代設定が帆船の時代なんでコンパスは無いような気もするのですが、
やっぱり最悪コンパスが無ければ、嵐の中では方角を知る事は不可能っぽいですね、やはり漫画だから嵐でも進めたのでしょうね・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FF6に詳しい方教えてください
-
船は走る?進む?
-
数隻とは何ですか?? いみをお...
-
FF9 DISC3のダリの行きかた
-
翻訳して下さい・・。
-
島に連絡船に乗って行くことを...
-
これってこうやって使うんですか?
-
船の深さについて教えてください。
-
日本霊異記中巻第二十七縁の現...
-
♪ 船の船頭で 暮らそうよ ♪、意...
-
世界一周クルーズの船の上から...
-
名探偵コナン水上の陰謀 につい...
-
トルコとあと1国、旅行すると...
-
操舵室の位置の違い
-
港の中でなく沖に停泊すること...
-
護衛艦の船級について、新造船...
-
外国船籍 船舶法
-
屋形船で天麩羅って、揺れる船...
-
広見線末端部はいつ廃線ですか...
-
船舶がバック(後退)する時は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報