
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大きさが数百トン以上の船のエンジンは、船を止める為には原則としてエンジン
を逆回転させます。
小型のフェリーボート、レジャーボート、漁船、ヨット積載のエンジン等は自動車
と同じ構造のクラッチ付きのギヤーで逆回転させて後進させますが、4~500馬力
以上(多分)のエンジンに成ると強度上の問題からこの様な機構は取れないと
思います。
又、No.1さんの仰って居るピッチを逆にして後進させると言う事も、大型貨物船
等で使われる何万馬力と言う大型エンジンでは強度上の問題で使用可能かどうか、
どの程度の馬力のエンジン迄その様な可変ピッチプロペラが使われているかどうか、
寡聞にして知りません。 特に、最近の様に省エネ、という観点からしても、
その様な構造のプロペラにした場合、標準的な形状のプロペラと比較したとき、
推進効率に若干のロスが生じると思われますので、入出港の時にしか使わない船の
後進の為には不要と思われます。 私の知る範囲の貨物船(数千トン~数万トン)
の貨物船では多分存在し無かったと思います。 従って、存在したとしても、
限られた種類の船舶では?と思います。 (中型までのフェリー等頻繁に前進、
後進等が要求される場合を除いて)。 港内で大型船の入出港の手助けをする
タグボートでは従来のプロペラとは全然構造の異なるプロペラが使われて居る為
エンジンの逆回転しなくても船の前後進は出来ます。(フォトシュナイダー
プロペラ)(略称VSP)と言います。
以上大雑把に船の前進、後進の為のエンジンその他、のお話でした。
PS:お訊ねの中国漁船の件ですが、若しスパイ船だったっら上記の可変ピッチ
プロペラ付きのエンジンが使用されていたかも? この場合はエンジン逆回転
させなくても後進は出来ますが、もし普通の漁船なら止まる為ならエンジン逆回転
させる必要が有ったと思います。(そのエンジンの方が安価)。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/10/08 18:31
様々な船舶についてのご解答有難うございます。例の船舶については普通の漁船と見られることから、エンジン直結の安価な推進機構を利用したものだったかもしれませんね。そうだとすると、停止・後退のためにはエンジンを逆転すると言うことにもなります。
No.3
- 回答日時:
No.2です。
私的な用事で慌てて回答しましたら、一部フレーズが入れ替わって終い失礼しました。 下記の様に御読み替え下さい。
私の知る範囲の貨物船(数千トン~数万トン)では多分存在し無かったと思います。
(中型までのフェリー等頻繁に前進、後進等が要求される場合を除いて)。
従って、存在したとしても、限られた種類の船舶では?と思います。
港内で大型船の入出港の手助けをする・・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 船舶・クルーズ 【船舶投資】船舶投資をしている人に質問です。 船舶投資は儲かりますか? 三井物 1 2023/04/04 22:56
- 船舶・クルーズ 【船舶投資ファンド】クラウドファンディングの船舶投資ってどう思いますか? 1案件1千 1 2023/04/13 12:45
- 船舶・クルーズ 日本で最も難しい船の免許とその金と期間と難易度を教えて! 2 2022/11/21 02:50
- その他(趣味・アウトドア・車) 小型船舶5月で船舶検査が切れているんですが 船外機が駄目になって修理代が高額なので 放置してあるんで 1 2022/07/27 04:47
- 船舶・クルーズ 質問です。船釣り無知のものです。 船釣り詳しい方お願いします。 自分が子供の頃友達のお父さんの運転で 1 2023/01/08 11:02
- 政治 知床観光船が再沈没したのは、自民党がわざとやらせたのではないでしょうか? 6 2022/05/25 10:51
- 船舶・クルーズ 船舶免許についてです。専門学校ではなく、大学で海洋学を専攻する方は、一般的にその学習過程の中で船舶免 2 2022/06/29 22:50
- 学校 高校生です 小型船舶免許を、持ってるのですが 自分の進学する大学の、パンフレットの取得可能な資格の一 1 2023/01/09 20:57
- 釣り 船舶免許がまだ無いのですが、免許を取る前にボートを購入はできますか?購入時の必要書類に船舶免許の提示 1 2022/12/10 08:50
- 戦争・テロ・デモ 知恵袋にこの回答を載せようとしたら不適切な文言が含まれています。という警告文が出て回答できません 9 2022/08/07 20:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャンセル待ちになってしばら...
-
全国の近距離フェリー
-
ヤクルト村上は、将来メジャー...
-
フェリーには、カセットコンロ...
-
(;´∩`;)。国内旅行の際...
-
大泉洋
-
大型客船のクルージングで、コ...
-
中古艇ドットコムで探していた...
-
沈没船の引き揚げ作業について
-
愛媛県から山口県件へ渡る予定...
-
3月1日に横浜でクルーズ探して...
-
国内線フェリーってなんで空港...
-
【中国海軍・世界最大の原子力...
-
今でも日本メーカー製のボート...
-
神島にフェリーで車運べますか...
-
タンカー座礁とニュースてあり...
-
博多港から釜山港までジェット...
-
艦載機の着陸時
-
駆逐艦vs潜水艦
-
【日本の漁業権の利権】日本で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
船舶がバック(後退)する時は...
-
港の中でなく沖に停泊すること...
-
護衛艦の船級について、新造船...
-
停泊用発電機って何ですか?船
-
深照灯の意味が分からなくて困...
-
【ボート】クルーザーをバック...
-
帆船が港から出港する際の移動...
-
船舶を売る事になったんですが...
-
艀を引っ張る船…艀を曳航する船...
-
船舶用のディーゼルエンジンに...
-
船舶の引き上げ カズIを無理し...
-
船舶の廃船処理について(手順)
-
船舶用語について教えてください。
-
船舶用エンジン6ch-dtですが排...
-
船舶の大きさを示す単位をお知...
-
何をする船でしょうか?
-
広見線末端部はいつ廃線ですか...
-
画像のような大きな船持ってる...
-
【船舶投資】船舶投資をしてい...
-
船でのあおり運転
おすすめ情報