重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんにちは。現在台湾に留学で来ています。

今日は学期が終わってから1か月ぐらいの休みがあるのですが
その期間を利用して行うバックパッカーについてご相談に乗っていただきたいです。

具体的に1月の20日ほどから約10日間ほど予定しており
31日か2月1日ぐらいに他の友達とタイのバンコクで会う予定があり
それからタイとシンガポールをゆっくり回ろうと考えています。

台北から最初にどこかへ空路で向かって
それから陸路を使って様々な場所に行きたいと思っていますが
東南アジアをバックパック使って旅行するのは初めてなので
どういった場所が行きやすいのか、或いは安いのかがわかりません。

如何せん学生の貧乏旅行にトライしてみたいので
極力費用は抑えてその分最大限楽しみたいと考えています。

フィリピンに行った場合だとまた空路を利用しなければならないので
今回は避けようと考えています。

台湾からだとルート的にどういった場所に行きやすいでしょうか?
タイとシンガポール以外の場所など、ちょっとしたコツ、
この場所、穴場だよーみたいなものでも。

つまり、友達と会う30日までの10日間、どこからか旅行しながら
バンコクに向かう。その間の旅行先としてどこがいいかという事です。

A 回答 (1件)

ひとまずバックパッカー初心者向けの鉄板コース?をご紹介しておきます。


ホーチミンまで飛んで、ホーチミン→プノンペン→シェムリアップ→バンコクをバスで移動。
陸路移動といってもバックパッカー向けのインフラが整いまくっているルートなんで、旅行者が大勢集まるようなゲストハウスなんかを渡り歩いていくなら、ホテルtoホテルに近い感覚で移動が可能です。
とにかく楽ですし、途中アンコールワットがあるので観光する分にも絶対にハズレがない。
大勢の旅行者がいるので、一人でも比較的不安を感じず楽しく旅行できるという点でお薦めです。

参考までにモデルルート
1日目:台湾→ホーチミン
2日目:ホーチミン(もう一日増やせばメコンデルタとかクチトンネルにもいけます)
3日目:ホーチミン早朝発→プノンペン昼過ぎ着。(プノンペン、じっくり観光したいなら+1日。トゥールスレン見て時間があればキリングフィールド行って街ブラブラすれば充分…と個人的には思うけど。)
4日目:プノンペン午前発→シェムリアップ午後(夕方)着。
5、6、7日目:シェムリアップ&アンコール(3日ぐらいあると良いです。)
8日目:シェムリアップ早朝発→バンコク夜着。
※2日余りましたが、旧正月で交通の予約が思うようにとれないことも考えられますし、少しは余裕もたせておいた方がいいでしょうね。
(特にベトナムは旧正月の影響があるので、23日頃までに退散しておくことをお勧めします。)

移動は全部ツーリストバスを利用。それぞれの街の安宿街から次の街の安宿街まで、ダイレクトにバス移動ができます。下手に途中で飛行機移動するより楽です。
(細かいことを言えば、シェムリアップのみ郊外のバスターミナル発着になりますので、着いた時は適当にトゥクトゥクで宿まで移動。出発時は宿泊するGHまでバスがピックアップしにきてくれます。)

一般的な安宿の宿代1泊の目安ですが
ホーチミンは10$~20$(デダム通りの安いミニホテル1室で。ドミなら5$前後から)
プノンペンとシェムリアップはそれぞれ5$前後で宿泊可能。
日本人が大勢集まる代表的な老舗ゲストハウスのページを載せておきます。
プノンペン:キャピトルホテルhttp://www.capitolkh.com/room_rest.htm
シェムリアップ:タケオゲストハウス http://angkor.main.jp/takeo/
※ただし旧正月期間にあたるため、若干の値上がりを想定しておいた方がいいかもしれません。

旧正月ついでに言っておくと、この時期の東南アジア観光地はどこも中国や韓国からの団体客であふれかえります。
特にアンコールワットなんかは普段も凄いのですが、それにもまして凄い人出になってるでしょうね。
ただほとんどがツアー利用の人たちですから、観光地見学以外の点において、バックパッカーと行動がかぶるようなことはあまりありません。

あとはバンコクに直接飛んで北の方(チェンマイとかラオスの方)をぶらぶらするとか。
金銭的には安上がりで済みますし、ここも比較的簡単で人気のルートです。
または、ハノイ→ビエンチャン(ラオス)→バンコクをバスと鉄道で移動するとか。
ベトナムやラオスの中国側山間部に住む少数民族の人達の中には、中国語でコミュニケーションがとれる人もいるので、中国語勉強中の人にはおもしろいと思うのですが、ここら辺まで行くとなると10日ではリスキーでしょうね。

まずとにかく、アンコールが初めてなら一度は行ってみることをお勧めします。
ホーチミンをぶっ飛ばして直接シェムリアップIN、そのまま1週間滞在でも良いぐらいだと思います。

どこに行くにしても、気を付けてよい旅を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまって大変申し訳なりません。
非常にわかりやすいルート参考、ありがとうございます。

日付毎の細かいルートづくり以上に安い宿の紹介まで
して下さって言葉では表せないほどいたせりつくせり…。

本当は一人ではなくてスイス人の友達と行く予定なんですけれど
大学の期末試験が近付いていて相手の態度がすごい邪険になってます。
全て人任せな感じなのですが、計画している段階で旅行の楽しみは
始まっていると思うのでよくこれを参考に話し合ってみますね★

本当にありがとうございました!!

お礼日時:2008/12/30 22:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!