dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おはようございます。質問をさせてください。

htmlで画像を貼り付けるときには、
『<img src="">』
『<img src="フォルダ名/xxx.gif">』
『<img src="../フォルダ名/xxx.gif">』
などを使いますよね。
あるサイトで、自分のPCにしかないフォルダの画像は表示されない、とありました。
そこでお聞きしたいのですが、私はhtmlのメモ帳と画像を、ネットワークに保存しています。
そのネットワークは、サーバーが担っているので、私のPCに入れると重くなると思って使っています。
もしかしたら、ここの保存していると、画像が表示されないのでしょうか。
やはり、マイドキュメントに保存しなければ、表示はされないのでしょうか。
それともただ、私のやり方が間違えているだけなのでしょうか。

分かりにくい表現だったと思いますが、教えてていだだけると嬉しいです。

A 回答 (1件)

WEBサイト上にあるHTMLページで画像を表示させたい場合は、その画像はやhりWEBサイト上になければ表示は出来ません。


自分のパソコンのマイドキュメントはもちろんですが、家庭や企業内のネットワーク上のファイルサーバに置いてあっても駄目です。
このあたりの仕組みについては、WEBページの基本を勉強して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お早い回答ありがとうございます。

そうですね。
もう一度、調べて勉強してきます。

お礼日時:2008/12/31 16:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!