
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
基本的には、「更新日時を変更せずに画像を回転」を実現するとなりますと、「対象画像ファイルの更新日時を取得」→「画像を回転」→「上書き保存」→「更新日時を元に戻す」といった処理が必要になるかと思いますので、Windows標準のスクリプトであるPowerShell、VBScript、バッチファイル等でそういった連続処理を書き、そのスクリプトファイルを、右クリックのメニューや、「送る」に登録すると実現できるかと思います。
ただ、それには、当然、スクリプトを書くスキルが必要となりますし、それとは別に、コマンドライン対応の画像回転用のプログラムも必要になるかと思います。
又、フリーの画像編集ソフトの「藤 -Resizer-」では、画像の回転も出来ますし、複数ファイルの一括処理も出来ますし、「更新日時を写す」という機能もありますので、これがお勧めです。フリーソフトの使用が許可されている環境ならですね。
https://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/art/se132 …
又、複数ファイルの一括リネームソフトでは、「リネーム君」がシンプルでお勧めです。
https://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se09 …
両ソフト共、使用する場合は、テスト用のファイルでテストしてから実用なさってください。
フリーソフトの使用が禁止されている環境の場合は、複数ファイルの一括リネームくらいはスクリプトで処理出来るでしょうが、画像の回転は、不可能ではないかも知れませんが、ちょっと難しいかと思います。かなり調べないと無理かも知れません。
No.2
- 回答日時:
Windowsのエクスプローラーでの表示なら、表示項目を増やせばいい。
「作成日時」または「撮影日時」を追加しましょ。
それで解決するなら安いものです。

この回答へのお礼
お礼日時:2023/06/06 17:45
回答ありがとうございます。
おっしゃることはごもっともなのですが、多人数にファイルストレージで展開するファイル群なのです。
見る人全ての端末に撮影日時の設定のお願いをするには無理があるので、できればデフォルトでソートできる更新日時を使いたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows10画像選択時コンテキストメニューで「右に回転」のアクセスキー(T)を変更したい 1 2022/04/17 11:06
- Windows 10 フォルダアイコンをパワーポイントなどで自作するには? 2 2022/06/21 18:54
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- PDF PDF作成ファイルの不具合の件 5 2022/08/15 15:00
- その他(Microsoft Office) Microsoft Edgeの「ニュースと関心事項」についてお聞きします。 3 2023/05/22 12:08
- Windows 10 windows10のデスクトップ背景を月毎に自動で変更されるようにすることは可能でしょうか? フリー 1 2023/02/28 17:07
- Windows 8 動画の再生とタイトルの変更方法を教えてください。 3 2022/08/01 14:51
- YouTube YouTubeでの動画の修正方法をお聴きしたい。 1 2023/04/22 14:53
- デスクトップパソコン Windows11に残されたWindows10更新アシスタントが削除できない 2 2022/04/14 19:08
- Wi-Fi・無線LAN iPhoneのIPアドレスは機内モードをオンで変わるように、無線ルーターも何かの方法で変更できる? 2 2022/04/02 14:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JPEGイメージを連続で再生したい!
-
フォルダ内の全ての画像を矢印...
-
Windows10のデスクト...
-
大量のファイル名を001~999の...
-
ホームページ作成(ウィンドウ...
-
壁紙の履歴(?)みたいなのを...
-
CD-Rの画像をスライドショーで...
-
デジタルフォトフレームについて
-
フォルダのサムネイルを大きく...
-
小画像を任意の位置に壁紙表示...
-
ペイントをB5の大きさで使いたい
-
WMPのジャケット表示について
-
ペイントで指定サイズを設定し...
-
Windows 11 画像のサムネイルの...
-
画像の名前の変更をすると、画...
-
画像が原寸大で表示されない
-
スクリーンショット画像を削除...
-
Microsoft ACESSがWindows 11で...
-
スタイブルディフージョンでの...
-
画像の受信が失敗した時に出る...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォルダ内の全ての画像を矢印...
-
JPEGイメージを連続で再生したい!
-
画像URL直接リサイズ 方法
-
Windows10のデスクト...
-
ペイントをB5の大きさで使いたい
-
壁紙に設定すると必ず劣化して...
-
[デスクトップ]の[背景]画像の...
-
「回復パーティション」が消え...
-
画像を原寸大の大きさで表示さ...
-
壁紙の履歴(?)みたいなのを...
-
スクリーンショット画像を削除...
-
Windows10 更新日時を変更せず...
-
エクセルでサムネイル表示させる
-
WindowsXP フォルダ内の画像の...
-
画像が原寸大で表示されない
-
CD-Rの画像をスライドショーで...
-
画像URLを表示させるには?
-
ftpサーバーの画像のサムネイル...
-
2つのウィンドウ選択時の表示...
-
スタイブルディフージョンでの...
おすすめ情報