重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ネット上で、ある画像検索をしてでてきた画像のうち、1枚を削除したくて、右クリックで、下から2番目にある「画像を表示しない」をクリックしましたら、いくつか他の画像も消えてしまいました。しかし、画像が消えただけで、サイズやそのサイト情報はそのままになっておりますので、元に戻せるのだろうとは思いますが、方法がわかりません(><)・・どなたかお教えいただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

#1です。



使用していないので外れているかも知れませんが。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

>ツール→オプション→コンテンツ □画像を自動的に読み込む
□にチェックを入れられるとか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

#1さん、何度もありがとうございました♪無事直りました!!感動~☆
どうもありがとうございました!!

お礼日時:2009/07/10 23:49

あなたのコンピュータ上での出来事ですので、解決策を探るのも楽しみの一つでしょう?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かにおっっしゃるとおりです。私のPC上の問題だけで、他の方には影響ないんですよね・・(^^:)
いろいろ試したのですがいまだわからず、半ばむきになっております(笑)頑張ります。

お礼日時:2009/07/10 22:24

「画像を表示しない」があるのなら、「画像を表示する」があっても良いような?


単に「非表示」になってしまったのでは?
⇒ただどこの事を言われているのかがわからなかったですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですよね・・それが見当たらないんです。。確かに、単に非表示になっているような感じなのですが、消えた画像の部分を右クリックすると、「すべてのソースを表示」と「全ての画像を表示」という項目と、「戻る」と「更新」が出ます。いろいろ試したのですが、わかりません・・ちなみに、Firefoxを使用しています。

お礼日時:2009/07/10 22:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!