dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私が使っているパソコンがノートですが。
dynabookQosmioF20/4で普通にネット使っていましたが

最近アップロードでインタネットエクスプロラ7に更新して

なんかそれから普通のページ(例えばMSNでも開けなかったり、あるいは

その中での報告がエラーになってたり)

他のページも開かずにエラーになったりするのです。

履歴とインタネット一時ファイルにあるものを消したのですが

変わりは・・・ないのかなって感じで

どうしたらいいのかわかる人いますか?
同じ経験をした人とかいましたら情報下さい。

すみません説明下手で。

A 回答 (4件)

「コントロールパネル」「プログラムの追加と削除」(上部の「更新ファイルの表示」にチェックを入れないとIE7が表示されないことがあります)でIE7を「削除」するとIE6に戻ります。


但しSP3にしてあるとIE7のロールバックはできませんから、SP2にロールバックして、IE7をロールバックする2段階を踏むか、レジストリ操作でIE7を削除します。
ちなみに、私もIE7を入れたらトラブルが多いのでIE6にロールバックしました。
    • good
    • 0

NO3追加


根拠URLを漏らしました。
「方法 2 : フォルダからアンインストーラを実行する」によります。

参考URL:http://support.microsoft.com/kb/927177/ja
    • good
    • 0

NO1追加


失礼しました。
レジストリ操作ではなく、「スタート」「ファイル名を指定して実行」からアンインストールツールを起動してします。
参考URLをご覧ください。

その前に「コントロールパネル」「フォルダオプション」「表示」「すべてのファイルとフォルダを表示する」にチェックを入れ、「隠しファイルおよび隠しフォルダを表示しない」のチェックを外します。(後で元に戻しておきます)
    • good
    • 0

こんばんは。


あくまでも一例ですので・・・。

IE7の不具合は、たびたび起こりますね。
「遅くなった」とか「重くなった」とか、さまざまです。
・IE7のインストール中に何らかの問題が生じた。
・インストールしたがうまく動作しない。
この場合だと、IE7の再インストールでなおるかと思います。
また、今一度ネットワークの接続など、接続環境を確認してみてください。ネットワーク上のトラブルかも知れませんので。
どうしてもなおらない場合には、IE6への格下げも検討するべきかと思われます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!