
付き合って一年になる彼女がいます。
その彼女が先日、「アルバイト先の良く知らない人に食事を誘われ、その人と二人で夕飯を食べに行く約束をした」という話を僕に打ち明けました。
その話を聞いて、僕は彼女に対して怒り、口論になった結果、結局別れてしまいました。
彼女の言い分としては、「相手は20歳以上年上だし、恋愛感情なんてあるはずもない。仕事場の人間関係を円滑にするためには必要なのだ。」ということだったのですが、彼女のその言葉をそのまま信じることができませんでした。
なぜなら、彼女は以前10歳も年上の人と付き合った経験があるし、仕事場と言ってもまだ半年も勤めていないアルバイト先の、まったくこれまで話したことのなかった人に誘われて、「行く」という選択を選ぶことに浮気心がまったくないとは到底思えなかったからです。
彼女は「正直にそのことを言ったのが、浮気心のないなによりの証拠だ」といいます。
その答えに対して一度は納得しようとも考えたのですが、やはり彼女が考えていることが、「僕の許可を得た上で大手を振って浮気をしよう」としている卑怯な企みにしか感じられません。
それに自分に浮気心がないとしても、実際その場の雰囲気に流されたり、無理やりそういうことをされたりと、間違いを起こしてしまう危険は少なからずあります。
そういった危険を考えないでノコノコと男と食事に行くのは、やはり間違っていると思います。そして、そんな危険をまったく察知できないということはないのではないかと思います。
色々考えたあげく、先に申しました通り、彼女と別れました。
しかし、その数日後、電話で彼女から縒りを戻したいと泣きつかれました。「本当に反省している。自分の間違いだった。相手と食事には結局行かなかった。」と彼女は言いました。その言葉を聞いて、「ちょっと考えさせて欲しい」と言って電話を切りました。
ここで質問なのですが(長くなってすみません)
よりを戻すべきなのか、非常に迷っております。
正直、気持ちとしてはまだ彼女のことが好きですし、彼女のことを考えると眠ることができない日々が続いてます(笑)
しかし、よりを戻すというのが、屈服した感じでどうしても悔しいのです。ここで許してしまうと増長して、なにをやっても許されると考えるようになるのではないかと不安です。これから、彼女のことを信用していくことができるかどうかもわかりませんし。
浮気したわけじゃないけども、やはり見ていないところで浮気しているんじゃないのかと、これからずっと疑ってかかるのはたぶんそれなりにつらいと思います。
そこで、一般的に「恋人以外の異性と食事に行く」ことがよくあるのか、知りたいと思いました。
ぼくは結構かたい人間なので、よく知ってる共通の友達以外とそういうことをされるのは嫌です。嫌だということを彼女に話し、彼女から同意も得ていました。そういう共通認識があったはずなのに、今回のことに限って例外だとする彼女の感覚が理解できないのですが・・・。
結構なんでもオープンに言い合って、理解し合ってきた関係なので、許されると思ったのでしょうか。でも「親しき仲にも礼儀あり」だと思いますし、やっぱり「何でも許されるだろう」という軽い考えでそんなことをしたように僕には感じられます。
みなさんは恋人以外の異性と二人きりで食事に行きますか?
行くとしたらそのときに浮気心はまったくありませんか?
僕の心が狭いだけなら、もっと相手のことを信用できるように努力して、縒りを戻そうと考えています。
質問以外にも何か意見がありましたら是非お聞かせください。
よろしくお願いします。

No.15ベストアンサー
- 回答日時:
30代女性です。
質問内容を読み、第一印象は、ごめんなさい、「ちっちゃい男だな」でした(笑。お礼文を読み、大学生とのこと。まだまだ恋愛に不器用な時期だということで、今回の対応はしかたないのかなあ、、、、という
気がしています。
女性側の立場としては、あなたの態度はとても悲しいです。だってまったく信用してもらえていないから。不安な気持ちはわかりますけど、彼女を全く信用出来ていないし、信用しようともしていない。そしてそれが今のあなたのキャパなんだろうな、とも思いました。
一方、彼女もまた、幼くて至らないんですね。無邪気すぎるというか。
本人にやましい思いが全くないのはもちろん、相手の男性にも下心を読み取っていないから(実際相手に下心があるかどうかではなく、彼女の感受性や洞察力では感じ取っていないということ)、無邪気に食事に誘われたことをあなたに話したんでしょう。
でも、社会人の感覚では、同じ職場とはいえ、よく知らない男性と二人きりで食事に誘われてホイホイついていくことはありえません。
年齢が離れていようと既婚者だろうと関係なく、女性を誘う男性は少なからず相手を異性として見ているところがある、ということを、私は経験から学んで、安易に2人きりでの食事には行かなくなりましたが、
若い彼女にその意識を持てというのはまず無理な話でしょう。
社会における人間関係の処世術もまだないでしょうし、乗り気じゃなくても言われるままにOKしちゃってもしょうがないのかなあ、と。
よっぽど彼女がしっかりしていない限りは、、、、
恋人以外の異性と食事に行くことを禁止される関係は困りますね。
私の場合は、仕事上どうしても避けられないことなので。
ただし、きちんと理由のある食事ですよ。打ち合わせとか、お疲れ様会とか。何も理由なく「食事でもどう?」っていうお誘いには乗りません。幼馴染や学生時代の旧友が久しぶりに連絡してきて、とかならともかく、良く知らない相手ならなおさらです。「何のために異性と数時間一緒にすごすのか?」をきちんと彼に説明できないお誘いには乗りません。それは彼氏が女性と2人で食事に行く場合も同じです。
私は、恋人が自分と付き合うことで、彼の社交生活や社会性が狭まるのはとても残念なことだと考えているので、こういうスタンスです。
でも20歳くらいの時は二人の世界を一番にして、彼が男友達と出掛けたりバイトで忙しくしていると嫉妬してたり、若さゆえに、もっとちっちゃい世界で一喜一憂してましたから、あなたの気持ち分かります。また彼女の言い分も理解できます。
で、私は彼女を許してあげたらいいんじゃないかと思います。
ただし「2度目はナシだからね」としっかり伝えて。
そうしたあなたの心配やジェラシーを、愛情と捉え、二度と悲しませないようにしようと慎重に行動するようになるかどうかは、彼女次第でしょう。
と、同時に彼女を信じる力をもっともっとつけていってほしいなと
思います。正直、今回のような悩みは、20歳そこそこのあなただから
まあ、しょうがないかも、と思えるけれど、30歳でも変わらなければ
なかなか大変ですよ、、、、、きっと。
男としての器量が小さいままだと、いつまでも社会的に幼い女性としか
安心して付き合えない男になってしまいます。
まだまだ自分の気持ちの処理にいっぱいいっぱいなんだと思います。
そうなって当たり前でもあると思います。でもここでもう一度やり直せたら、その後別れたとしても、この時の経験は絶対に次に活かせますよ。
回答ありがとうございます。
silver08さんのおっしゃるとおりです。完全にその瞬間、自分のキャパを越えてました。考えたらなんて低い沸騰点だったのだろうかと悲しくなります。もっとずっしりと構えることが必要だなと思いました。
やっぱり彼女が行くと言ったことに関しては納得がいきませんが、優しく諭すくらいのスタンスでよかったなと思います。
相手のことをもっと考えてあげられるようになりたいと思います。
もしやり直すことになったとしたら度々腹は立ちそうですが。。。
とりあえず、電話をかけてみます。

No.14
- 回答日時:
誰でもデートの誘いって嬉しいものです。
断る方法はいくらでもある中で、彼女も少なからず嬉しかったからオッケーしたわけです。質問者さんの言うように、共通の友人で、彼女が居なくても、質問者さんとふたりで遊びに出かけるような友人なら、彼女とその友人がふたりで食事に行っても問題ないでしょう。
でも、逢ったこともない、大して親しくもない男とふたりで食事をするってのは、私も同じ立場としては嫌な気分です。
後は彼女を信じて目をつぶれるかどうかの問題ですよね。
それを詮索して別れてしまうのはどうかな?と思いますけど...
私も恋人以外の異性とふたりで会うことはあります。
基本的にはお茶や食事だけのつもりですが、雰囲気次第でHもします。男と女なんて、簡単なことで関係は崩れるものだと思いますね。
詮索して確かに別れてしまうのはどうかな・・・ですね。。。
大人なら、「いやそれはちょっとまずいんじゃないの?」
ぐらいで止めとくのがべストなのかなとおもいました。
やっぱり、行かれるのは嫌です。
男と女ってやっぱりそんなもんなのでしょうか。。。
でも、僕はあまりそういうことはやらないようにしたいと思うんですが。
No.13
- 回答日時:
厳しい言い方をします。
>しかし、この場合、三人で食事となったときに、(最初から三人でとの約束であれば別ですが)相手は気分を害されないものでしょうか?
>二人で食事をする予定だったのに、急に僕が間に入れば、相手は「なんだ?」と思うのではないでしょうか。そうなると返って彼女にとって立場が悪くなる気がするのですが・・・。というのはやっぱり考えすぎでしょうか(汗)
彼女がプライベートで会う、よく知らない相手、信用できない相手に彼氏同伴は当然でしょ?
さもなければ誰が彼女を守るのですか?
次回からは、彼女が1人で行く時も相手には黙って当然のごとく付いていくこと。
そうすれば相手はもちろん”なんだ?”と思ってもすぐに理解します。
それが”大人”です。
それが不味い、もしくは親しい相手なら”彼氏も一緒で良い?”と彼女に聞かせることです。
それには”面倒くさがらずに”喜んできちんと付いていく事。
彼女を守るのは誰でもなく”あなただけ”です。
>(浮気心は)本人に聞くしかないし、それを信じるか信じないかは結局自分次第です。
>よりを戻すのは屈服した感じで悔しいとかちゃんちゃらおかしいです。
>お互い好きならより戻せばいいじゃないですか。
上記の発言に同意します。
さらに、
”不安、嫉妬、猜疑心”など悪い思いは物事を悪くして行きます。
”信用、安心、思いやり”など良い思いは物事を良くして行きます。
初めは何も無かったのに、kabenosimiさんの”不安、猜疑心”で2人を別れさせ悲しませたように見えます。
”もっと”彼女を信用して安心させ思いやりをもった付き合いをしてください。
さもないとこの先もまた何度も同じ事が起こります。
>いずれにせよ微塵も相手に興味はなく、円滑な仕事の為に耐えたことです。もし私が彼女の立場なら、あなたに黙って行っていたでしょう。
もし仮に彼女さんが仕事上でのお付き合いなら許すべきでしょう?何も怒る必要は微塵もないでしょ?
それは”仕事のひとつ”なのだから。
どうしても許せないのなら仕事場を変えさせましょう。
さもなければプライベートなのだからもちろんkabenosimiさんが同伴できるのも当然ですよね?
弱いものに強く出て、強く出るべきところは出れない姿は男としてとても
情けなくカッコ悪過ぎます。
本当に強くないですね。弱いです。小さいです。
>でもこのまま別れるというのは確かに後悔する気がします。やっぱり好きという気持ちはまだあるので・・・。
>今のところ「距離をおく」という手を打とうかと考えているのですが。。。
本当にウジウジ弱いですね。彼女さんが好きで大切にしたいならば、しっかり距離を置いて”自分自身のカッコ悪い弱い行動を”考え直し反省してください。
”そして強くなってください。”さもなければ彼女さんに申し訳ないです。
最初は皆、男はこういうものです。
こういう事を経験して男は強くなって行きます。
さもなければしっかり”別れ”ましょう。”彼女さんの為に。”
彼女さんにとって付き合う相手が悪過ぎます。
大切な人を失うか失わないかはkabenosimiさん、あなた次第です。
Good Luck
厳しいお言葉ありがとうございます。
自分の弱い面を文章にされるときついものですね。でも、その通りだと思いました。
「彼氏同伴」というのは当然の考えなのですね。
確かに、自分が守らないで誰が守るのだと思いました。
なんというか、正直に言ってしまえば、これが逆に僕のアルバイト先の人と二人で飲みに行くことになったとき、彼女についてこられたら恥ずかしいなという変な考えがあったので、否定してしまいました。
また仕事であれば、納得できた気もしますが、アルバイトとなると、そんなに高い意識を持ってやってたのかなと思うと少し疑ってしまってたんです。僕ならアルバイトよりは彼女に信用されるように行動したいと思い、断っていたなというのが僕の考えでした。
不安や嫉妬、猜疑心というものは無くなるものなのでしょうか?
信用や安心や思いやりはお互いで作っていくものなのではないのでしょうか?お互いが決めたルールを破るというのは不安や猜疑心を生まないのでしょうか?お互いが決めたルールを守ってこそ信用や安心や思いやりというのは照明されるのではないですか?
そもそもルールを設けるということに問題があるというなら、僕らのこれまでの関係は全て破綻すると思います。
確かに彼女は行きませんでした。
ぼくがいいと言ったら行っていたでしょう。
そのときぼくが同伴していたらば、大丈夫でしたでしょうが、もし居なければ?男と車で食事に行くのは大丈夫なんでしょうか?
そんな危険を考えるとやっぱり断って欲しいという気持ちは変わりません。
それでも、彼女を信用して行かせることが100パーセント正しいのでしょうか。それもいまいち分かりません。それは彼女が判断すべきことだと考えの上では思います。でも、気持ちとしては知らない男と二人でというのはやはり抵抗があります。
その辺の折り合いをどうつけるかだと思います。
もっと考えて結論を出そうと思います。
僕は全てを受け入れることができるほど大きな男ではありませんが、彼女のことを信用していなかったのはほんとに小さいと思います。
「一緒に行こう」ということをいえなかったのも、情けないです。
なにより、別れるという手段を持って自分でしっかり考えないまま相手を拒絶してしまったのは本当に彼女に悪いことをしたと思いました。
貴重なご意見、本当にありがとうございました。
No.12
- 回答日時:
私なら、彼氏には告げずに行きます(笑)もちろん浮気心はありませんが、たまには食事くらいいいだろうと思うこともあります。
でも二人でっていうのは彼氏側からすれば嫌ですよね。年上の人の話を聞くのってすごく為になるし、いいと思いますが…。ただ一つ、全然よく知らない人とは私も行きません。怖いですよね。回答ありがとうございます。
なんかの間違いでそうなってしまうこともあると思うし、やっぱりあまり行って欲しくないというのが正直な気持ちです。
「なにも言わずに行く」というのが、僕の周りでも多数派でした。
黙って行かれるのは嫌ですが、正直に言うってのもちょっと・・・って気がします。やっぱり断って欲しい。
よく知らない相手と二人で、ってのが信じられなかったんです。
No.11
- 回答日時:
ごめんなさい。
正直「ちっせぇ男・・」って思ってしまいました。心狭いと思います。
彼女を信用してあげたらよかったと思います。
別れてよかったとさえ思います。彼女がかわいそう…。
>みなさんは恋人以外の異性と二人きりで食事に行きますか?
>行くとしたらそのときに浮気心はまったくありませんか?
ないならないし、あるならあるし。
本人に聞くしかないし、それを信じるか信じないかは結局自分次第です。
よりを戻すのは屈服した感じで悔しいとかちゃんちゃらおかしいです。
お互い好きならより戻せばいいじゃないですか。
しかし、今度同じようなことがあっても、次は「心配だけど、楽しんできてね」と送り出せるような寛大な心を持てると思えるなら、です。
同じこと絶対起きると思いますし。
あたしが彼女なら、
「慣れない職場でおじさんに食事に誘われてしまった。いやだけど断れない…。彼氏にも言わなきゃ・・。言ったら別れを告げられた…。」
最悪ですよ!?
「えー!?大丈夫なの?どんな人?」って一緒に考えて、「気をつけてね」って言って欲しいですかねぇ。。
回答ありがとうございます。
ハッとさせられました。
>ないならないし、あるならあるし。
本人に聞くしかないし、それを信じるか信じないかは結局自分次第です。
よりを戻すのは屈服した感じで悔しいとかちゃんちゃらおかしいです。
お互い好きならより戻せばいいじゃないですか。
しかし、今度同じようなことがあっても、次は「心配だけど、楽しんできてね」と送り出せるような寛大な心を持てると思えるなら、です。
同じこと絶対起きると思いますし。
そうだなと思います。自分ってちっせぇ男だなとも思います。
とてつもなくダサい男だな俺はと思います。
でも、今更で自分のことしか考えていない勝手な発言ですが、僕はそういうことがあったら断ってきたし、彼女にもそういうことは言いませんでした。それが一番ベストだと思ったからです。
それで、立場が悪くなる、ということはあったりなかったりでした。
でもそれは自分の考えです。自分がそう考えるからと言って彼女がそう考えるべきだとはいえないと思います。結局それは「束縛」になってしまうのだなぁと思いました。
好きで付き合うのなら信じるしかできないんだな。と思いました。相手を変えようって考えること事態間違ってるし、自分の価値観で相手を判断するってのも間違っているように思います。
ぜったい同じこと起きますよね。その上で考えたいとおもいます。
お互いのためにどうするのが一番いいのか。
しっかり考えたいと思います。
No.10
- 回答日時:
私はアルバイトをしていた時に上司に色目を使われ、我慢の限界がきて避けていたら何かにつけ私のせいにされクビになりました。
また別の職場では取引先の人にしつこく誘われ、食事に行ったこともあります。
いずれにせよ微塵も相手に興味はなく、円滑な仕事の為に耐えたことです。
もし私が彼女の立場なら、あなたに黙って行っていたでしょう。
(余計な心配をされたくないので)
そんなに嫌なら彼女を社会に出さずに養ってあげてください。
私は異性と2人きりでも食事は平気です。ただし相手から好意を感じたら行かないし、高級なお店には行きません。
回答ありがとうございます。
誘われたとき彼女がどういう状況にあったのか、話は聞いてますが、突然の誘いに彼女がどんな感情になって、どんなことを考えたのか、彼女の言葉だと「なかなか20歳も年上の人と食事する経験なんてないし、いいと思った。」「職場の人と円滑な関係を築くため。」といっていました。彼女の向上心を否定することはできないと思いますし、人間関係もあると思いますが、でも、その状況を聞くとやっぱり断るべきじゃないか、断れたのではないかとも思うのです。
彼女が言った言葉が全てではないでしょうけど、「やむを得ず」というよりは「軽い気持ち」でという感じでした。
友人に聞いてみたところ「行くことは行く。でもいちいち言わない」という意見が多かったのですが、本当に相手を思うなら行かないし、そのことを相手に言う必要もないのではないかというのが、僕の考えです(あくまでも僕の彼女のことについて言えばですが)。
ただ、彼女が正直に言うことはやっぱりそれを信じないといけないのかなと思いました。
そこは価値観の違いですが、信じて受け入れるのが彼氏としてやるべきことではないかと今は思います。
でももうちょっと考えて結論をだそうと思います。
No.9
- 回答日時:
こんにちは。
40代の男性です。 僕は丁度彼女を今回誘ったアルバイト先の男性と同年齢ぐらいなのかな?確かに彼女が二人きりで他の男性と食事に行くのは、あなたが考えるような可能性が絶対にないと言えないです。 約束した時はお互いにその気が無くても、男と女なんてどんなはずみでそうなるかなんて誰にも分かりません。
でも今回の事をよく考えてみて下さい。 彼女が自分の非を認めて謝った来たんですよ。 人間自分の非を認めて謝罪すると言う事は、誰しも屈服的に感じるはずです。 でもそれにも構わず彼女が謝罪してきたんですからそれを受け入れるかどうかはあなたの器量次第だと思います。
変な意地をはってそれを拒むのであればあなたの心は狭いと思います。
彼女には今回の男性を含めて二度と他の異性と二人きりでは食事に行かないように諭してチャンスを与えてあげるべきではないですか…
回答ありがとうございます。
それが、一番いいのかなと思います。
確かに、変な意地を張ってるなぁと自分でも思います。
さすがにもう一度行きたいと言ったら絶対許せないですけど、もう一回は信じてみるべきなのでしょうか。
ただ、謝れば許されると思われてるんじゃないかと思ってしまうんですよね。夜通し考えて、でも、そこは信じるべきところなのだと思いました。一度寝て、もっと冷静になって考えてみます。

No.8
- 回答日時:
#2です。
価値観の違いに魅力を感じているのは、私は、『無い物ねだり』だと思っています。
お付き合いのはじめの頃は、『新鮮』に思えますが、次第に『違和感』が…と言うのを経験しました。
確かに、四角四面の私から見ても、天真爛漫の方を見ると、『うらやましい』と思う事があります。
価値観違いって難しくて、
【魅力】なのか【我慢】なのかも紙一重なのだと思います。
友達と恋人とは違いますから…。
私は、価値観の違いの魅力は友達に求めているのかも…。
自分にあったご回答が見つかると良いですね(*^ー^)ノ
なんというか、彼女の性格に関してはそういった価値観の違いを感じて魅力的に見えるし、趣味(読む本や聴く音楽や見るアートやおいしいと思う料理)に関してはすごく似ていて、一緒に居てすごく気が休まるというのも彼女を好きだと思う一つの理由なんだとおもいます。
ほんとに真逆というのではなくて、やっぱり似ているところもあるから1年続いたんだと思うのですが、(これまでそれほど続いたことはありませんでした)めったに会えないほど趣味が似ている相手だとも思うのです。
それなら我慢してでも、受け入れていくのがいいのかなとも思うのですが・・・。趣味は違っても、倫理観が同じ相手のほうがいいのでしょうか?(といっても、別に自分には選択できるほど相手がいるわけではないのですが笑)色々考えてみます。ありがとうございます。
No.7
- 回答日時:
別れたのは正解だったのでは?
彼氏がいる女性が、異性と2人きりで食事に行くこと自体、あり得ない。
しかも「よく知らない人」と2人きりで行くことは、あまりに非常識すぎる。
さらに「正直にそのことを言ったのが、浮気心のないなによりの証拠だ」それは自分勝手な理屈で、証拠になどなる訳ない。
恋人がいれば他の異性と2人きりはありえません。
職場関係の付き合いでも1対1は避けるのが当たり前。
それは「束縛」とは言わない、「常識」と言うのです。
そして相手が嫌がることをすること=相手に対して思いやりがなく、ほんとに愛情があるかどうか???
恋愛では相手が嫌がることをしない、それが大前提だと思いますが。
謝ってよりをもどしても、また同じようなことが起きてしまうのでは。
よりを戻して元通りに、というのはかなり、とても、無理をしないといけないように思います、特に質問者さまが。
信用できない、怪しい、不審な…という感情が出るということは、信頼しきれない関係なのですね。
信頼が一番大事ですが、無理な相手、かもしれませんね。
新年新しい気持ちで…というのもありだと思います。
回答ありがとうございます。
やっぱり、もう一度縒りを戻しても、今度は彼女は黙って行くのではないかという疑いの念が出てくるんじゃないかとおもいます。
僕はやっぱり、相手の嫌に思うことは極力しないようにしたいし、相手にもしてほしくないと思っています。それが前提にあって、お互いを高めあっていけるのが理想だと思っているのでfuwa33さんの言うことがすごく理にかなっているように感じるのですが、彼女はそうでもないようです。
でも一緒にいると彼女の考え方も分かるような気がするんですよね。
とにかく相手を受け入れて、自分も自分の好きなようにする。
お互いがそうであれば、問題はないとおもうのですが。
結局ダメだった場合は、相手に魅力がなかったから駄目だったということになるのでしょうが。わかっても僕にはちょっとそんな考えはできそうにないんですよね。。。
別れるというのも手でしょうか。
No.6
- 回答日時:
なんとも言えない状況ですね…
結構質問者さんは束縛しぃで一途な方な感じがしますが、
彼女は結構束縛を嫌うタイプなんじゃないでしょうか?
一人でふわふわしちゃうような。
でも女性は結婚てのがありますからね。
遊びの付き合いは長くしてられないんですよ。
すぐおばさんになっちゃいますから…
質問者さんに言うくらいだからやましくないから言ったんじゃないですかね。
やましかったら何ごとともなかったかのように隠しときますよ。
でもどっちにしろあまり追求しないほうがいいと思います。
大切なのは相手を信じる事です。
信じてもそれでも駄目になるならそれまでの人という事です。
回答ありがとうございます。
やっぱりやましさはなかったのかなと思います(はっきりとは分からないですけど)
でも、考えるまでもなく嫌なことじゃないか!と言って、別れてしまいました。
ただ何の感情の変化もなく相手を信じて、相手の行動を受け入れて付き合って、それでうまくいくなり、ダメだったりするならいいのですが、やっぱりそうはいかなくて、受け入れることが辛いときがあるんですよね。。。
そんなときに、なんでもっと嫌に思うかどうかを考えて発言、行動してくれないのだろう。と考えてしまうんです。
相性が悪いんですかね???
でもそういうことがなければ、大好きなんです。
やっぱり、いつまでたっても疑いの感情はあるし、それと戦って付き合っていかないといけないものなのですかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 浮気・不倫(結婚) 浮気されて別れたけどまだ好き、復縁がしたい 浮気されたことがある方や実際浮気をした側の人の意見だけが 4 2023/07/10 02:29
- 失恋・別れ 二股されて振られました。心が壊れてしまいそうです。 4 2022/09/15 11:58
- その他(結婚) 婚約破棄って相当重いことでしょうか。 9 2023/08/07 05:22
- その他(恋愛相談) 20代男学生です。 バイト先で好きになった女性がいます。 一年半ほどの付き合いで、二人でちょいちょい 2 2022/05/26 03:09
- 浮気・不倫(結婚) 夫の結婚前の浮気が発覚しました。離婚か否か悩んでおり、客観的なご意見をください。 14 2023/02/02 22:33
- 浮気・不倫(恋愛相談) 職場の年下女性からの態度が、思わせぶりか本気かわかりません 3 2023/01/07 14:12
- 失恋・別れ 複雑恋愛片思い。元カノの気持ちを知りたいです。 1 2022/11/04 03:46
- 離婚 離婚協議中 嫁の人間性を見た。 7 2023/05/23 00:17
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達障害や人格に関わる病気の疑いがありますか? 1 2022/07/26 16:51
- 浮気・不倫(恋愛相談) 先日彼女に浮気をされました。人生で一番大切な宝物を目の前で壊された気分です。 yahoo知恵袋さんに 14 2023/03/05 04:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
皆さんは恋人が異性と2人きりで会うことを許せますか? 仕事関係などしょうがないものは除きますが。 付
その他(恋愛相談)
-
彼氏、彼女がいたら異性とサシでご飯とかは行かないのが普通ですか?信用しきるのもダメなのかもしれないけ
カップル・彼氏・彼女
-
彼氏、彼女が職場の異性とご飯行くのはありですか? 意見をください!
カップル・彼氏・彼女
-
-
4
彼氏以外の人から食事に誘われました。それを彼氏に言ったら、お前がいいと
カップル・彼氏・彼女
-
5
奥さんや彼女が、仕事中に男性と食事を取ることに気分害さない男性いますか?
会社・職場
-
6
彼女が他の男とLINEすることについて
カップル・彼氏・彼女
-
7
彼氏、彼女が異性と2人きりで食事は許せる? 事前の報告。事後報告。無断。 友達、同僚、上司、、、、、
カップル・彼氏・彼女
-
8
彼氏がいるのに異性の友達と2人でご飯に行くのどう思いますか?
その他(恋愛相談)
-
9
彼女が他の男に誘われたら…
カップル・彼氏・彼女
-
10
私には彼氏がいます。 昨日会社の上司と二人でご飯を食べに行きました。 ただ普通に居酒屋でご飯食べてお
会社・職場
-
11
もし自分の彼女が他の男とセックスしてたらどうしますか?
カップル・彼氏・彼女
-
12
彼氏、彼女が飲み会後に 「今から帰るよー」や「今帰ったー」 といった連絡が来たら嬉しいですか?
飲み会・パーティー
-
13
彼女が他の男の人とLINEしてたらどう思いますか? 私の彼氏は自分以外の異性と連絡すること許してくれ
カップル・彼氏・彼女
-
14
彼氏がいるけど、男友達と飲みに行きたい。 2人だけで飲みに行くことについて、最初は良いんじゃない?と
カップル・彼氏・彼女
-
15
彼氏がいて、他の男性とランチにいくのは浮気になりますかね? ちなみに私は、彼氏が他の女性とご飯いって
その他(恋愛相談)
-
16
男性に聞きたいです。 彼女とエッチしているとき、彼女が気持ちいいと言ったら興奮するとか嬉しいとかあり
カップル・彼氏・彼女
-
17
職場の彼氏持ちの女性が好きでご飯にお誘いしたところ、行きましょう!と言われました。 これから定期的に
会社・職場
-
18
彼から「会社の女の子と二人でご飯に行ってもいい?」と聞かれました。
浮気・不倫(恋愛相談)
-
19
彼氏がいるけど、他の男性にご飯に誘われた時についてです。 前提として今の彼氏とは遠距離恋愛中で、彼は
カップル・彼氏・彼女
-
20
彼氏の事SNSに載せない彼女ってどう思いますか?
カップル・彼氏・彼女
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昔の彼女 既婚女性の方に質問し...
-
シングルマザーと付き合ってま...
-
自分には10年近く関係をもっ...
-
男性の方へお聞きしたいです。...
-
数年後、偶然再会して恋人にな...
-
仲悪かった男女が仲良くなるケ...
-
住所を聞いてくる男性心理
-
彼女が別の男とふたりきりで食...
-
付き合っている恋人と素直に本...
-
男性へ。そのつもりで会ったら...
-
セフレ癖は治る?
-
付き合っている男性から、好き...
-
恋人の過去について話し合う時...
-
出会って5年の男友達がいます。...
-
付き合っていない男性から、今...
-
教えてください! Hしてても付...
-
マッチングアプリで出会ったタ...
-
一回り離れた異性との友情は成...
-
好きな人がもうすぐ就活の最終...
-
あいまいな関係
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シングルマザーと付き合ってま...
-
数年後、偶然再会して恋人にな...
-
自分には10年近く関係をもっ...
-
彼女が別の男とふたりきりで食...
-
昔の彼女 既婚女性の方に質問し...
-
一回り離れた異性との友情は成...
-
男性の方へお聞きしたいです。...
-
男性へ。そのつもりで会ったら...
-
住所を聞いてくる男性心理
-
「身体(からだ)で返して」
-
別れても応援する関係
-
付き合っている男性から、好き...
-
敬語からため口に変える男性心理
-
仲悪かった男女が仲良くなるケ...
-
セフレからこんな言葉出たら?
-
恋人の過去について話し合う時...
-
マチアプで付き合った彼氏と半...
-
好きな人がもうすぐ就活の最終...
-
ネットゲーム上の恋愛について
-
お互いが寂しいときに会えて、...
おすすめ情報