
<a href="D:\ドキュメント\フォルダA\">★フォルダA</a>
上記HTMLタグを記述すると、InternetExplorer7ではフォルダAが開くのに対し、
Firefox3.0.5では「dというプロトコルはどのプログラムにも関連づけられておらず、Firefox でこのアドレスを開く方法が分かりません。」
というメッセージが出てフォルダが開けません。
どうすれば、Firefoxである特定のフォルダを開くリンクを作成できるのでしょうか?
P.S.
<a href="..\フォルダA\" target="_blank">★フォルダA</a>
とすることで、一応フォルダを開くことはできましたが、Firefoxのタブ
のひとつとして開かれてしまい、自分の意図した(IE7と同様の)ウィンドウ
として開くという動作にはなりませんでした。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
それはIE7のWindows特有の処理としてのフォルダー表示
ウェブブラウザーとしての処理じゃないから
ほかのウェブブラウザーで同じ挙動はしないのが普通。
試していないけど、たぶんOperaやSafariでもFirefox同様だと思います。
GUIのファイルブラウザーとしての機能を内包したウェブブラウザーだけが
そういった挙動をするわけです。
たとえばLinuxだとFirefoxではできないけど
KonquerorとかではIE7と同じように、フォルダー表示に切り替わります。
もしかしたら、Firefoxにそういった挙動を行わせる
あるいはそのクリックをExplorerに受け渡すことのできる
機能拡張などが存在する可能性はあると思います。
No.3
- 回答日時:
先ほどは、別のタブが開くというお話だったので、それを「今のタブで開く」方法をアドバイスしました。
そしたら『新しいFirefoxのウィンドウにフォルダ内が表示される』と、別の問題点をいわれる。
・・・・フォルダを指定したらフォルダを開くのが本当でしょ!!他のどのブラウザもそうなっているはず、IEの挙動は実際にサイトを作っていると不便極まりないですよ。・・・・
フォルダーを指定すればフォルダーが開くのは当たり前です。ファイル選択のエクスプローラを起動したいなら、Ctrl+Oで[ファイル(Alt+F)]→{ファイルを開く(O)]で良いと思いますが????
No.2
- 回答日時:
≫開きはするもののタブとして開かれてしまい、フォルダとしては開きませんでした。
あなたが、firefoxで新しいリンクを開くときはタブで開くと設定しているからです。
新しいウィンドウで開くようにfirefoxを設定してください。
そのように設定しても、新しいFirefoxのウィンドウにフォルダ内が表示されるだけで、
自分の求める”エクスプローラーウィンドウでの表示”にはなりませんでした。
IEだとエクスプローラーのウィンドウがひとつ開いてくれるのですが、IEは使い勝手が悪いので使いたくないのです。
回答ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
それは いつもみてる http:// というのから file:/// というのにすればできるよ。
試しにそのフォルダを件のブラウザのウィンドウにドロップしてアドレスバーを見てごらん。
それをhrefに書き込めばできるよ。
ありがとうございます。
早速、下記表記でやってみましたが、質問文のP.S.に書いたように、
開きはするもののタブとして開かれてしまい、フォルダとしては開きませんでした。
=====================================================================
<a href="file:///D:/ドキュメント/フォルダA/" target="_blank">★フォルダA</a>
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- グループウェア 一太郎がイントラで開けません。対処方法を知りたいです。 3 2023/04/04 13:30
- Windows 10 ファイルエクスプローラーでフォルダを閉じる操作について 2 2022/10/15 11:06
- Excel(エクセル) 【マクロ】フォルダを3つ、POモニター上に、決まった並べ方をしたい 4 2022/08/31 11:05
- Excel(エクセル) 【マクロ】フォルダを2つのモニターの定位置に並べたい 2 2022/09/02 01:14
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/10/26 17:14
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください マクロを実行すると メッセージボックスが表示されて okをク 4 2023/07/05 19:32
- ネットワーク 「ファイル名を指定して実行」が遅い 4 2023/04/04 21:50
- Excel(エクセル) 【VBA】ファイルパスに半角スペースが入ると、VBAが動かない 5 2022/08/04 20:52
- その他(コンピューター・テクノロジー) <a href="file:///フォルダ名/ファイル名">リンクテキスト</a>について 1 2023/04/06 22:40
- Excel(エクセル) マクロVBAのフォルダ階層別で検索の方法 4 2022/04/03 23:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Safariで、「プライベート」の...
-
youtubeのサムネイルを縦4列配...
-
Excel tab入力方法
-
新しいタブと新しいウィンドウ...
-
MicrosoftEdgeで印刷すると謎の...
-
Firefoxで設定を「前回のウィン...
-
Android でタブを複製する方法...
-
Firefoxでのタブの挙動をuserCh...
-
Brave ブラウザについて
-
新しいタブが履歴表示にならな...
-
Firefox タブ名を表示させたくない
-
スペース区切りのテキストを貼...
-
ウェブサイトにアップされてい...
-
画面下のタブが重なって表示される
-
Photoshopで画像を開くと全画面...
-
サクラエディタのタブの置換で...
-
Excel でタブ(\\t)入力 は出...
-
クリップNOTEというソフトを使...
-
Linux:mozillaでタブ間移動
-
Firefoxの直前のタブが復元しない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
youtubeのサムネイルを縦4列配...
-
Safariで、「プライベート」の...
-
新しいタブと新しいウィンドウ...
-
QRコードで複数セルに一括入力...
-
Excel tab入力方法
-
Firefoxで設定を「前回のウィン...
-
グーグルクロームで右クリック...
-
ペンタブをグラボに接続したい...
-
firefoxで新しいタブを今開いて...
-
Accessで独自メニューバーまた...
-
パソコン バツを押すと全部消え...
-
acrobatで、タブに表示されるフ...
-
Android でタブを複製する方法...
-
firefoxで新しいウィンドウで開...
-
メモ帳のタブ幅を変更する方法
-
Photoshopで画像を開くと全画面...
-
セルの値をグーグルで検索する...
-
Excel でタブ(\\t)入力 は出...
-
iPadでiCloud ドライブ内のファ...
-
[Ctrl]押しながら[w]でタブが消...
おすすめ情報