dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

つい先日ピアスをあけたのですが…
今日みると耳たぶが腫れ、ファーストピアスが半分近く埋もれていました。
元々耳たぶが分厚いのと、キャッチが強く締まりすぎてたのが原因だと思いキャッチを緩めてなんとか埋もれないようにしたのですが…
耳たぶの腫れをひかせる方法はないでしょうか?
それとも一度、病院に行ったほうがいいでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

開けたばっかりだと人によっては腫れます。


ですのでファーストピアスは軸の長いものを使ったほうが本当はいいんですよね。
とは言ってもファーストピアスは変えないほうがいいでしょうから、とりあえず埋もれないようにしたんなら大丈夫だと思います。
1週間くらいしても腫れが引かないようでしたら病院に行けばいいと思います。
あとはお風呂の時に、耳たぶに洗顔の泡をのせ2・3分放置した後ピアスをくるくるしてピアスホールを洗浄して清潔に保っておけばいいんではないでしょうか。
ちなみに消毒はピアスホール内に新しい皮膚ができるのを遅らせることがありますので、トラブルがない時はやる必要ないですよ。

ちなみに私は空けて9ヶ月ですが、たまに腫れたりします。
体調が悪いとピアスホールの調子も悪くなりますよ。
ピアスは体質によるところが大きいのでしょうがないんですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現在少し腫れがひいたみたいなので、少し安心しました。
洗顔の泡での洗浄、これから何日かやってみようと思います。
体調とリンクしてるとは知りませんでした…体調管理にも気をつけようと思います^^
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/01/08 20:40

こんにちは



何で腫れているのか病院で原因をはっきりさせた方がいいですよ
雑菌なのかアレルギーなのか
キャッチがきついのかわかりませんから

ご参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
もう少し今まで通りの消毒を続け、腫れがひかないようなら病院に行ってみますね。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/01/08 20:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!