
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ボーカル抽出ならボーカルリデューサーだけでできますよ。
「逆モード」ボタン(Inv)をオンにして実行するだけです。
ただそもそも、ボーカルとボーカル周辺の音を区別することは機械には出来ません。
ボーカル除去であれば消しすぎるだけなのでボーカルは消えますが、ボーカル抽出をしようとすると余計な音が入るので思ったような結果になりません。
この辺がボーカルリデューサーがボーカル抽出機能を大きく喧伝しない理由かと思います。
No.1
- 回答日時:
それぞれのソフトの西濃はさておき、取った手法は正しいかと思います。
結局の所ボーカルを抜き出すというのはセンター定位の音を抽出すると言うだけの話ですから、元の音源がそれに適していない場合にはどうしようもありません。
再度手順を確認して(例えば他の音源でも試すとか)間違っていなければ、諦める他無いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
「パラメータが少なすぎます。3...
-
5
エクセルの7桁の中から3,5,7...
-
6
エクセル関数で住所から丁目番...
-
7
Accessで複数のクエリの抽出条件
-
8
PCゲーム 音声 画像 抽出方法
-
9
エクセルで色の付いたセルを抽...
-
10
未審査請求包袋抽出表作成とは...
-
11
ボーカルだけを抽出したいのですが
-
12
Access チェックボックスを利用...
-
13
ACCESSのクエリー抽出条件にIIF...
-
14
ACCESS クエリ 条件以外のレ...
-
15
【AccessVBA】レコードセットOp...
-
16
Accessの選択クエリの抽出条件...
-
17
Excel 文字列から6桁の数値の抽出
-
18
【Access】条件未入力時、全件...
-
19
音楽をDVDから抽出したいのです...
-
20
サイホンの原理
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter