

フリーソフトのAmaRecCo(アマレココ)で、ゲームの動画を撮ってみようと思い導入してみたのですが、撮影した動画に音声が入らないのです。
調べてみたところ、録音コントロールのステレオミキサーのチェックボックスを選択にする、らしいのですが…当方PCの環境ではチェックボックスは『ミュート』しかないのです。
アマレココの設定では録音にチェックも入れてあります。
●OS
Windows Xp
●表示されるミキサーデバイス
C-Media USB Headphone Set(Skype用ヘッドセットです)
【再生:スピーカー、WAVE、SWシンセサイザ、CDプレーヤー、マイク】
Realtek HD Audio Input
【録音:録音コントロール、マイクボリューム、ライン音量、ステレオミキサー】
Realtek HD Audio output
【再生:マスタ音量、WAVE、SWシンセサイザ、CDプレーヤー、Front、Rear、Subwoofer、Center、Rear Blue In、Reae Pink In、マイクボリューム、PC Beep】
USB Audio(使用しているスピーカーです)
【再生:スピーカー、WAVE、SWシンセサイザ、CDプレーヤー】
ゲームBGMや効果音はUSBスピーカーから出し、スカイプのみヘッドセットから音を出しています。
録音したい音はスピーカーから出てくる音なのですが、ゲームだけかと思い試しにIEなどで撮影したものも録音はできません。
Windowsのサウンドレコーダーも確認し、同じく録音はできませんでした。
対処法をご存知の方、いらっしゃいましたらご回答頂けると嬉しいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ドライバ製造元の不手際か、何かの不具合で、「選択(S)」 と 「ミュート(M)」 という文字列が入れ変わっているだけ、という可能性は無いという意味のご質問でしょうか。
つまり、ミュートにしるしをつけても、選択にはならないという。
USBスピーカを外して、再起動して、ステレオミキサーを選択しても、録音できないということなら、それはご使用のサウンド ドライバの影響という可能性があります。
Realtek は、よくオンボードで搭載されていますから、ステレオミキサーで録音したことは私も何回もありましたけれども。
USBスピーカを外していないということなら、DirectSound がUSBスピーカへ音を送ってしまって、ステレオミキサを通っていない可能性は考えられますが、ただ、XP まではすべての音がミキサを通るとか、オンキヨーの宣伝文句で見た気が (オンキヨーは独自技術 PDAP で回避と主張)。
サウンド ドライバを更新するか、古い安定版への入れかえを検討してみてはいかがでしょう。
それでも無理で、録音する必要があるなら、サウンド ボードは 2 千円くらいから買えますから、追加するという選択肢を考えても良いかもしれません。
回答ありがとうございます。
USBスピーカーを外して試したところ、録音できました!
しかし、スピーカーがないとなると自分のプレイ時や、撮影した動画を確認する際に音が聞けないという…
USBスピーカーではなく、初期から付属してくるようなアナログ入力のスピーカーなら音を聞きながらプレイできるのだとは思いますが、先日壊れてUSBに買い換えたばかりでした。
しばらくは差し替えて我慢し、厳しいようならスピーカーの買い替えを検討しようと思います。
ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
既定の録音デバイスが Realtek HD Audio output になっていて、録音コントロールで、ステレオミキサーと録音コン
トロールの両方のミュートが外れていれば録音は出来ると思うのですが、如何でしょうか?回答ありがとうございます。
USBスピーカーを外して試したところ、録音できました!
どうやら原因は録音デバイスではなく、再生がUSBスピーカーからになっていた事のようでした。
『ミュート』の場合はステレオミキサーにチェックがついていなければよかったのですね、勉強になりました!
ありがとうございました!

No.2
- 回答日時:
コントロールパネル→サウンドとオディーオディバイス→既定のディバイスを再生・録音ともRealtek HD Audioを選んで音声録音の音量をクリックしてステレオミキサーにチェックを入れて試してみてください。
USBスピーカー・ヘッドフォンを外せば勝手にrealtekが既定になると思います。
回答ありがとうございます。
USBスピーカーを外して試したところ、録音できました!
USBスピーカーでは録音ができないようでした。
電源がいらないから、と買ったものですが、安易に買い換えると痛い目に遭いますね…
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windows付属のボイスレコーダー...
-
マイクの音量がかなり小さいで...
-
ヘッドフォンをさしてもスピー...
-
CD-Rに収まらない
-
動画の音が出ない
-
マイクで音声を録音しても片側...
-
音がモノラルになってしまいま...
-
相手の音声に相手のPCの音が...
-
サウンドレコーダーの音が小さ...
-
エクセルで計算すると2.43E-19...
-
SATA SSD のTLCとQLCの判別
-
ImgBurnエラー
-
NIKE RUN CLUB アプリについて...
-
グーグルクロムの画面表示が左...
-
Windows10のExcelの画面を左端...
-
ペイントの印刷設定を保存する...
-
富士通アップデートナビを常駐...
-
psdファイルのサムネイル表示に...
-
DVD Decrypter について
-
Thunderbirdの起動が遅いときが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
windows付属のボイスレコーダー...
-
マイクの音量がかなり小さいで...
-
イヤホンで視聴時の録音
-
PCの音量を0にしても音が出る
-
相手の音声に相手のPCの音が...
-
サウンドレコーダーの音が小さ...
-
pcのマイクについて マイクがパ...
-
インターネットラジオ 録音
-
音がモノラルになってしまいま...
-
Windows10のマイク音量が勝手に...
-
CD-Rに収まらない
-
Windows11 サウンドレコーダー...
-
音量バランスが勝手に変わる
-
ニコ生で音量が小さいと言われ...
-
いわゆるエロゲのムービーの音...
-
Blu-rayの音声だけNAVIに録音し...
-
RPGツクールなどに使われるMIDI...
-
スカイプの音楽再生について
-
ステレオミキサーが水の中よう...
-
PC上でリアルタイムでマイク音...
おすすめ情報