公式アカウントからの投稿が始まります

お世話になります。
九星気学を勉強中です。

年盤・月盤・刻盤で同じ星が中宮する時をみつけようとする場合の
刻盤の読み方がいまひとつわかりません。

たとえば、

平成21年は九紫火星の年、同じく九紫火星の月は7月です。
その中で同じく九紫火星の日までは自分で探せるのですが…

たとえば、7月8日は九紫火星の日でこの日の干支は甲寅です。
この日は陽遁日なので刻盤で「陽遁・寅」の日を見ると、
「午前3時~5時」と「午後9時~11時」が九紫火星でした。

この場合、お水取りなどをしようとするならば
どちらの時間帯も可、ということでしょうか?

あるいは、そもそも時間の求め方が間違っていますでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

はじめまして。


時間の求め方も、7月8日の時間午前3時~5時 午後9時~11時
も間違っていません。そのどちらの時間帯でもお水取り可です。

ただ、その時間ですと太陽が出ていない時間となってしまいます。
私事で恐縮ですが、このような場合は吉時間ではなくとも太陽が昇ってから、太陽が沈まない内にお水取りに行くようにと教わりました。

というのも、神社、仏閣は陽が沈むと全く別のものになるからだそうです。霊的に危険と聞いたこともあります。脅かす訳では決して
ありませんが、時間帯が気になり回答させて頂きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
なるほど!そういうことだったのですねぇ~
日の出前・日没以降に神社仏閣にお参りするのは良くないのですね。

最近気学の勉強を始めまして、
今年、初めてお水取りをやってみようと思っています。
刻盤で出る時間帯が日の出前・日没以降であれば、
その時間帯にこだわり過ぎなくてもよいということなのですね。

大変よくわかりました。
今まで『?』と思っていたコトが一気に晴れました。
本当にありがとうございました。

まだまだ初心者ですので、また質問させていただくかと存じます。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。

お礼日時:2009/01/19 22:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!