

29歳♂です。
付き合って4年ほどになる彼女がいて、結婚も考えています。
その彼女から先日突然「私は創価学会に入っている。」
と言われました。
・・・正直すごく動揺しています。
私自身は無宗教で、宗教にはまったく興味ありませんが、
「創価学会」といわれると漠然と悪いイメージしか持っていません。
うちの両親にそのことはまだ話していないのですが、きっと良い顔は
しないと思います。彼女自分も創価学会に入っていることを引け目に
感じているようで、「どうしてもそれが嫌ならフッてもらっても構わない。」と言われました。
私自身は彼女のことがすごく好きだし、彼女も私のことを好きだと言ってくれます。一緒にいたいと素直に思います。
ですが、結婚となると、二人が好きというだけでは現実問題として
難しいと思っています。家族との問題、子供の問題いろいろでてくるはずです。
彼女と話してみてわかったことは、
・家族全員が会員。
・両親が入会していたので、彼女も物心ついたときには
すでに入会していた。(自分の意思で入会したわけではない。)
・親戚にも会員は多い。
・入会はしているものの、熱心に活動等は行っていない。
(会合の誘い等はあるようですが、断っているようです。)
・気持ちとして、一口一万円の寄付?はしている。
・今までがそうであったように、これからも入会を無理強いすることは 決してない。
会員の方には失礼かもしれませんが、私としては、「熱心に活動を行っていない。」というのがせめてもの救いでした。
私は「熱心に活動を行っていないのなら、退会しても問題はないのでは?」と言いましたが、
「家族、親戚との関係もあるから退会することはできない。形だけでも籍は置いておきたい。
それに私自身もイヤではないし、退会する必要性を感じない。
ネットとかではすごく悪い風に言われてるけど、実際はそんなことない。」と言っていました。
「彼女が何を信仰しようと、それは自由だし、個人を尊重するべきだ。お前は彼女自身を好きになったなんだろ?」と頭ではわかっているのですが、
「創価学会」であることにどうしても恐怖感を感じてしまう自分がすごく嫌だし、
「創価学会に入っている」ということだけで、これまで築き上げてきた関係が壊れそうなのがすごく怖いです。
実際に似たような環境にいらっしゃるかたはどのような考え方をしているのでしょうか?アドバイスいただけたらと思います。
よろしくお願いします。
A 回答 (25件中11~20件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.15
- 回答日時:
創価学会に入る気持ちがないのなら、やめた方がいいです。
やめさせるか、一緒にやるかです。元々やっていない人が始める場合には家族とかは入信していないでしょうが、彼女の場合は両親含めて入信されているとの事なので、やめさせるのはまず、無理です。やめる気持ちが少しでもあれば、そういう相談をされると思いますから。あなたと創価学会を比べて、創価学会を取っているという意見もありましたが、本当にそうであれば、あなたに内緒のまま結婚してしまう方法もあるわけですから、あなたの事を本当に思っていてくれて結婚したいと思っているのは間違いないでしょう。私も若いときに全く同じような経験をしました。私は入信するかしないかの判断をするために、細かく話を聞きましたが生活に及ぶ事が受け入れきれないと判断しました。生活に密着する部分での違いは一生続きます。日本の一般的家庭は無宗教といってもいいぐらいなので(初詣も七夕もハロウィンもクリスマスも有りです)ひとつの宗教団体を熱心にやられてきているご家族とうまくやっていくためには、自分がそれになるしか無いです。あなたの彼女をやめさせて親子関係・親戚関係も全て捨てさせるか、あなたも創価学会に入るか判断するしかありません。
No.14
- 回答日時:
創価学会は恐ろしい組織です。
何が恐ろしいのかすべて書きたいのですが、ここでは控えさせていただきます。そのひとつとして、信者のマインドコントロールが挙げられます。ですが安心してください。彼女さんの症状は軽度です。十分完治を望めます。手遅れとならぬよう、いち早い治療をお勧めします。手遅れになってからではお終いです。
あなたが本当に彼女さんのことが好きならば、今すぐ脱会させ、治療することをお勧めします。彼女さんを救ってあげてください。
中途半端な気持ちなのであれば、今すぐ関係を断つべきです。あなたも知らず知らずの内にマインドコントロールされてしまう可能性があります。マインドコントロールの恐ろしさは、オウム真理教の件で承知していると思いますが、マインドコントロールされたらお終いです。
創価学会の裏の顔について、末端信者始め、上層部以外の信者は知りません。陰謀、画策、資金源、資金、朝鮮、韓国、乗っ取り、支配、最高権力、独裁、政治、悪行、巨悪等に関連付けて調べると、色々わかると思います。
No.13
- 回答日時:
私も無宗教で以前付き合っていた女性は学会の幹部でした(家族も全員学会員)。
私も歩み寄る努力はしました。知りもしないで否定は出来ないと思い会合への参加等も度々しました。しかし総合した上で私には必要のないものだと判断しました。彼女に選択を迫ると(彼女自身)学会を辞めることはないとの事。むしろ私に対し学会への入会が結婚条件に入っていました。私は頑なに入会は拒否しまして結婚には至りませんでした。
ですがあまり熱心でない方は今までにもたくさんお会いしたのですがそれほど気に病むことはないかと思います。ただ結婚というキーワードを出すにあたってはいくつかご自身で譲れないものを決めておく必要があると思います。
(例)
・聖教新聞は取らない。
・公明党への投票を強要しない。
・(結婚するとして)他の地域で住むことになった際学会が家に来るようにはしない。
・(結婚式を挙げるとして)人前式以外でもいいかの確認。
・(子供が生まれたとして)学会へ入会させない。
・クリスマスの否定をしない。
・初詣を一緒に行く等。
・これからも入会を無理強いすることは決してない(あなたの家族に対しても)。
あくまで例ですのであまり熱心でない方には関係のない項目が含まれていると思いますが参考までに。
No.12
- 回答日時:
私の場合は逆ですが、彼は受け止めてくれました。
私も打明けるには、迷いましたね。でも意外にも、「学会の方でも色々おられるし、哲学は必要だから・・・きちんとするなら良いよ」って、言ってもらいました。
打明けてから1年経ちますが、今年の夏には結婚します。
宗教は自由では?それより肝心なのは貴方の気持ちではありませんか?
結婚生活は良い時も悪い時も二人で歩むものです。悪くなった時に、現在悩んでいる事が大きくなったら?乗り越える気持ちが大切なのではありませんか?
彼女の気持ちは良く分ります。多分、彼女はずっと悩んでおられたと思います。
私も悩みましたから。 当然、彼は聞いて悩んだと思っています。
彼女が創価学会をどの様に受け止めておられるかが問題なのではありませんか?家庭を大切にし貴方を大切にしてくれるのなら、それが一番良いのではありませんか?
私の方は、彼に入会をする様には言ってませんし、私の両親も兄妹も創価学会ではありませんよ。
人それぞれで、お互いを尊敬出来たら良いと思います。
創価学会は親を大切に!主人を大切に!家族や友人も大切にする様に教えています。 私も入会する前までは噂を信じていました。本当の意義に確信するまでは悩みもありましたが、自分自身がしっかりしていれば問題はないと思っています。
宗教の事で彼と喧嘩した事もありません。彼に感謝をして大切に思う気持ちが強くなり一生懸命、彼のこれからの人生をサポートして行こうと思ってます。
逆なので良いアドバイスにはならなかったかもしれませんね。ごめんなさい。
No.11
- 回答日時:
・kononeko20さんの両親が学会大嫌い
・彼女の両親が熱心に活動をしている
でなければ特に問題ないと思います。
彼女さんは最近まで黙っていたところからして、あなたに入会を迫ったり子供に何かをさせたりということはないと思います。
(彼女にとって重きを置いているなら、付き合い始めに言うはずなので)
さりげなく両親がどう思っているのか聞いてみたいと思います。
そういえば自宅に聖教新聞がありました。
少なくともウチでもそういった付き合いがあるようです。
ご意見ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
創価学会って聞くと身構えてしまいますが、彼女さんが入会を強要していないのなら大丈夫だと思います。
会社の先輩(26歳女性)も彼女さんと良く似た感じで、両親が入っていたから自然と席を置いているだけだそうですし、よほど熱心な方でないかぎりは皆さん時々会合に行くくらいなようですよ^-^
彼女さんのご家族に入会を迫られたら、又その時に彼女さんと話し合えばいいと思います。
将来子供が~…というのも、実際小さい頃から入会している彼女さんは素敵な女性に育っている訳ですから、気にしなくて大丈夫じゃないですかね?
aspon様のご回答を読んでいて感じたのですが、
多分私は「大丈夫ですよ。」と言ってもらいたかったのだと
思います。少し救われました。
ご意見ありがとうございます。
No.9
- 回答日時:
家族関係とあまり熱心でない点まで質問者さんと同じ相手と、別れました。
友人づきあいはできますが家族にはなれませんでした。個人的に、この宗教と自分が折り合い悪い、と思う一番の理由は、政党がからんでくること。
以前ご近所さんで信者の方がいらして、個人としてはすばらしい方なのですが、選挙の時期になると、ポスター貼らせてくれとか投票してくれとか言ってきたんです。地区だか支部だかの人といっしょに。
あの政党と意見が合うことがないわけじゃないですが、正直選挙がらみで他人にあれこれ言われたくないです。
このときは、単に近所に住んでいるだけの他人だから、あっさり断れましたが、家族になったら断るのは至難の業ではないでしょうか。
ひょっとしたら、その地区だか支部だかによって温度差があるのかもしれませんが、これは本人がいい人かどうかではすまない問題なのだと、そのとき感じました。
やはりそれが原因で別れるというのもありますよね。
たしかに選挙などで票を強制されることはすごいストレスに
なるかと思います。
私は選挙に関してだけ言えば、まったく強制されることはありませんでした。
ただ家族や親戚との付き合いがはじまると、そういったこともあるのかも
しれませんね。
ご意見ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
私も質問者様と似たようなもので、
学会という組織に、あまり良い印象を持っていません。
ですが、母の親しい友人に学会員で
公明党の議員でもある(ほぼ同義ですが)女性がいます。
私も何度もお会いしていますが、
勧誘されたことは一度もありません。
彼女自身は、しっかりしていて行動力もある、
とても親切で思いやりのある人です。
母は学会関連の書籍をもらうこともあるようですが、
興味がないので一切読んでいないし、
そのこと(形だけ受け取っていること)は彼女も知っているそうです。
それでも、母と彼女は親友のままです。
ただし、これは、母と彼女が「友人」だから
続けられる関係かもしれません。
もしくは、相手が彼女だからかもしれません。
私は学会の教えをきちんと存じませんが、
書いていること自体は、そんなに悪くないそうです。
問題は、他のことを信じている人を蔑む態度や
過剰な寄付金集め、しつこい勧誘などにあるのでしょうね。
彼女さんのご家族が、どの程度の活動をしているのかによって
状況はまったく違ってくると思います。
彼女さんのように、勧誘活動等は原則しないし、
宗教の自由を認める方なら、案外うまくやっていけるかもしれません。
ですが、産まれてすぐの子どもに入信させる…
つまり、宗教は家系の文化であると考えている節がありますので
他の方もおっしゃるように、お子様ができたときに
強制的に入信させられる可能性は高いと思います。
(もしくは、結婚したいなら入信しろ、と言われるかもしれませんね)
とにかく、彼女さんだけではなく、相手のご家族が
どのくらい熱心なのかを知らない限りは
結論は出せないように思います。
きっと、彼女にとって、学会=家族の絆なのでしょうね。
家族と縁を切るくらいなら、振ってくれて構わない、
そのくらいの意味だと思いますよ。
まずは、現実を確かめてみることをお勧めします。
そうですね。学会員の方にも人間的に素晴らしい方は
たくさんいるのだと思います。一部分だけを見て、
思い込むのはいけませんね・・・。
家族も活動には熱心ではないようです。
>学会=家族の絆
そういうものなのかもしれません。
自分の考えでは思いもしなかったので参考になりました。
ご意見ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
私は思うのですが創価学会だからとか関係なく彼女や彼女のご両親の人間性が良ければ振るって事はないと思うけどね。
逆に創価学会じゃない人でも人間性としてどぅかな?って人は沢山いますよ。
結婚は相手の人生を背負う事なので彼女も、それなりの覚悟はしているでしょうね。
理由が創価学会だったからと言って振るのは、貴方は彼女にそこ迄しかの想いがなかった事になるし、貴方が振って彼女に新しい男性が出来て幸せな結婚があるかも知れないし、貴方にも別な女性で幸せな結婚があるかも知れないし、先の事は分からないけど貴方自身が後悔しない選択すれば良いだけ。
彼女自体が嫌なら振ってくれても良いと、貴方に対して思いやりを持って言ってくれたんだからさ。
勇気付けられました…。
そうですね。彼女のご家族にはすごく良くしてもらっていて、
人間性も大好きです。
「私の彼女に対する想いはどの程度のものなのか?」
確認する良いきっかけだったと思います。
ご意見ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
自分は信仰をするつもりはないけど、君がやる分にはかまわない。
では、納得できないですか?
できないから悩んでるんですよね、すみません。。
貴方と同じ理由で別れるカップルもいれば、結婚するカップルもいますよね。
彼女も家族や親戚のことを考え、貴方も家族や子供の事を考え、同じじゃないですか?
結婚したいと思える人ってそういないから、大事にしてほしいなとは思いますが、あなたが不安や恐怖感を持ちながら結婚は出来ないと思うので、とりあえずその不安や恐怖感を取り除く努力をしてみてはいかがですか?それでもどうしても受け入れる事ができなければ、そのとき答えを出せばいいのではないでしょうか?
あなたが好きになった彼女の家族や、親戚の方とも良い関係を築いていきたいですもんね。
私の彼はキリスト教で、そんなに熱心なほうではないと彼自身言ってますが、ご両親や親戚の方達がとても熱心な信仰をされていて、私をキリスト教徒にしたいみたいで、一生懸命話しをしてきます。
私はキリスト教徒になるつもりはありませんし、彼もご両親に、彼女はキリスト教徒にはならないからとハッキリ話しをしてくれたそうですので、私はそれで良いと思ってます。(教会に連れて行かれたり、知らない世界を見聞きして、色々驚くこともありますが、良い勉強だと思うようにしています。私の感情を横に置けば、私の事を思ってしてくれている事だとも思いますし。)
なにより、彼のご両親、御家族が本当に良い方たちで大好きですし、彼を生んで育ててくれた方なので、感謝こそすれ、宗教がどうであれ悪く思う事はありませんよ
長くなりましたが・・がんばってください☆
>自分は信仰をするつもりはないけど、君がやる分にはかまわない。
これだけなら納得できるのですが、事が家族、親族、子供に
及ばないか心配です。
cheeeesy様がおっしゃるように、まず自分の考えをはっきりと相手に
伝え、私も彼女のことを理解してあげられるよう努力したいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(結婚) 創価学会2世の彼との結婚について。 長くなります。 まず彼のことについて 25歳、他県の実家を出て一 9 2022/10/11 11:23
- その他(結婚) 創価学会家庭へ嫁いだ場合、子供は私の知らない所で創価学会に入れられたりなどしないのか 4 2023/04/11 12:30
- 片思い・告白 創価3世です。 ご覧いただきありがとうございます。 職場で出会った女性でとても気になる女性がいます。 6 2022/08/25 20:49
- その他(悩み相談・人生相談) 創価学会について 義理の両親、家族 親戚は皆創価学会です。 主人は三世で、私は15年程前、結婚前に当 6 2023/03/10 22:51
- 宗教学 創価学会の会員さんの考えを押し付けられて迷惑しています 3 2022/06/27 18:50
- その他(家族・家庭) 創価学会員の配偶者 3 2023/02/18 01:20
- 宗教学 創価学会員ですが、創価学会員に信頼出来る人がいません。 自分は精神疾患がありますが、そういうの関係な 3 2022/05/06 14:53
- 宗教学 自民党と宗教団体・世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との関係が取り沙汰される中、安倍晋三元首相の銃撃 2 2022/08/10 09:46
- 失恋・別れ 彼氏の親が ・創価学会 ・口が悪い 聞いていて不愉快になる ・息子(彼氏)の容姿や頭の悪さなど(ちゃ 7 2022/12/05 16:07
- 大人・中高年 創価学会の社員(会社幹部)の言ってることが理解できないので翻訳してください 3 2022/06/19 02:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼女に、親の病気について話す...
-
結婚前提の彼氏候補に兄弟がひ...
-
自分や自分の家族ばかり大切に...
-
恋人より家族を大切にする男性...
-
彼氏が創価学会でした。
-
彼女の気持ち、別れたくないです。
-
自衛隊との結婚 親族に外国籍...
-
結婚しようとしている彼の家族...
-
大学生でつき合っている彼女と...
-
10歳年下の彼の家族との今後
-
彼の家族が嫌いで、結婚を迷っ...
-
彼氏の実家が汚くて悩んでます。
-
息子に彼女ができないと親とし...
-
30歳で家族旅行って普通ですか?
-
治らない病気の人と結婚できま...
-
彼氏に、俺の家族に会ってほし...
-
とても病弱な女性との結婚につ...
-
育った環境が違い過ぎる彼氏(2...
-
兄弟のことを隠されていました
-
今の彼氏と2年付き合っています...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼氏が創価学会でした。
-
彼女に、親の病気について話す...
-
恋人より家族を大切にする男性...
-
大学生でつき合っている彼女と...
-
育った環境が違い過ぎる彼氏(2...
-
治らない病気の人と結婚できま...
-
とても病弱な女性との結婚につ...
-
自分や自分の家族ばかり大切に...
-
実家が自営業の彼氏について
-
彼氏に、俺の家族に会ってほし...
-
自衛隊との結婚 親族に外国籍...
-
結婚しようとしている彼の家族...
-
彼の家族が嫌いで、結婚を迷っ...
-
息子の嫁探し
-
息子に彼女ができないと親とし...
-
結婚前提の彼氏候補に兄弟がひ...
-
モヤモヤが止まらずここで相談...
-
30歳で家族旅行って普通ですか?
-
息子の彼女が一人っ子。気にな...
-
今の彼氏と2年付き合っています...
おすすめ情報