
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
丸の内線の地下東京駅は八重洲口とは反対側の丸の内口側にあるので
JR東京駅の改札内を歩けるなら(JRの電車を利用して東京駅構内から行くなら)5分~10分。
JR利用でなく単に八重洲口からなら、連絡通路を迂回するので10分以上見ておきましょう。
丸ノ内線と半蔵門線の乗り換えはすぐです。5分かかりません。
ちなみに東京駅と地下鉄大手町駅は地下道で繋がっていて、両駅間は歩いて移動できます。
東京駅八重洲口から直接大手町駅の半蔵門線乗り場までなら、
歩いて15分くらい。
東京駅の八重洲口を背にして左側(北側)の方に地上を歩けば、
5分くらいで大手町駅の地下道入口(東西線乗り場付近)に出ます。
そこから案内の指示に従って10分くらい歩けば半蔵門線乗り場です。
参考URL:http://www.tokyometro.jp/rosen/eki/otemachi/inde …
この回答へのお礼
お礼日時:2009/01/25 15:05
八重洲バスターミナルから向かうのでやはり10分以上かかるようですね。大手町駅まで歩くことも出来るのですね。
それも良いかも知れません。
八重洲口からは大丸デパートの方に向かって歩くのでしょうか?
JR駅の日本橋口からは出て直ぐの道路に地下道の入口がある…という感じでそこから10分くらいでしょうか?
東京の地下鉄はとても歩く印象があるのですが、これで少し落ち着いて向かえそうです。
ご回答ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
八重洲側から丸ノ内線まで15分以上はみておいたほうが良いと思います。
大手町の丸ノ内線と半蔵門線の標準乗り換え時間は2分となっています。
http://www.tokyometro.jp/rosen/eki/otemachi/map_ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
銀座駅と銀座一丁目駅はなぜ地...
-
国鉄(JNR)からJRに分割民営化し...
-
電車について質問です。全く詳...
-
架空の鉄道路線を考えてみまし...
-
営団地下鉄 大阪メトロ 東京都...
-
名古屋から鳥羽
-
電車での子どもの座席
-
「情報がおりる」の「おりる」...
-
新宿三丁目駅からメトロプロム...
-
彼女がいる人とセフレになって...
-
1分程度の早発は早発とは認めな...
-
毎朝乗ってる通勤バスがある日...
-
電車で…座席を…泣
-
通勤時 気になる男性がいます
-
地下に文化財が見つかった際の対応
-
モバイルSuicaについて
-
飲み会でほとんど連絡つかず深...
-
梅田駅に一番近い近鉄線の駅は...
-
船橋駅東武アーバンパークライ...
-
朝の通勤電車に座る人
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報