
エレキギターを始めようと思うのですが
レスポールを見ていると
キルトトップ フレイムトップと解説がありますが
これはどういうものですか?
あと
音は何度か楽器店でGibsonやFender等の
いくつか弾き比べてますが
Fenderのストラトやテレキャスのようなあまり
キンっとした細い感じ?というのでしょうか
(自分にはそう感じました)
があまり好きじゃなく
レスポールのような 太く コロン~って弾く音が好きなのです。
FenderでもJaguarの音がレトロな感じ?と音も好みでよかったです。
それでGibsonは高いので
BUCCUSのレルポールと
Epiphone LP Special Singlecut Lacquerで
友人はBUCCUSの方がネックも薄く作りも良いと言われました。
アコギ(Takamine)は5年ほど弾いていたのですがエレキギターは
あまりよくわからないので
Bacchus BLS-700QM BLS-700FM
とエピフォンなら
どちらが良いのでしょうか。
あとエピフォンでもネックの薄い感じのレスポは
どれでしょうか?

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
基本的には、実機を見て好みで選んで構いません。
ただ、私ならエピフォンは最初から候補外ですね。
そしてエドワーズと、トーカイとバッカスで検討します。
あと、レスポールタイプは、ネック材がマホガニーなので、あまり薄いものは強度的に弱いので初級者にはおすすめしません。ガッツリ太いネックの方が音もしっかりしていると思います。
キルトトップというのは、杢目が泡(うろこ)のように丸くなっているもので、フレイムトップはトラの表毛のように縞模様になっているものです。
キルテッドメイプルの例
http://www.guitarsatbmusic.com.au/esp/guitars/es …
フレイムメイプルの例
http://www.sweetwater.com/feature/technotes/issu …
キルト、とフレイム よくわかりました。ありがとうございます。
回答者様がエピフォンは候補外というのは
やはりエピフォンの質はよくないということでしょうか?
何か特別な理由があるのですか?
何か太いネック(厚みなのですが)
がどうもしっくりこないかんじがして、
厚みはあるのを弾いたらナット幅も同様に太いように感じましたので
スリムネックを選んだのですが、
当然スリムネックでも微妙な差は感じましたが。
個体差ですかね..? 太いネックのでも握りやすいがあるってことでしょうか

No.3
- 回答日時:
#2です
>エピフォンの質はよくないということでしょうか?
個人的な感覚ですが、エピフォンはギブソン直系を売りにしている反面、価格もそれなりに上乗せしてるような気がします。同じ価格のトーカイやエドワーズ、バッカスと並べてみれば、ネックやフレット両端の仕上げ、塗装の質感、重量バランスがいまいちな感じがします。
特に大きな欠陥があるとは思いませんが、私の好みからは大きく外れているということです。
ネックの握りやすさは、形状、厚さ、指板の丸み、塗装など、いろいろな要素が絡み合っているので一概に細ければ良いというものではありません。アイバニーズはロック向けとして非常に薄いネックを採用していますが、ヘビメタ速弾き御用達のシェクターのネックはレスポールやストラトよりずっと丸くぶっといネックですので、要は好みで選んで構わないと思います。

No.1
- 回答日時:
キルト・フレイム・スポルテッドなどは木目の種類です。
ボディのトップに貼ってありますので、見た目が違ってきます。
http://bacchusdo.com/bls600.htm
予算が許せばFujigenのレスポールタイプもよいかもしれません。
http://www.fujigen-customhouse.jp/shopbrand/006/ …
キルト フレイム よくわかりました~^^
Fujigenのギターがなかなか置いてある店がわからないのですが
候補にいれてみたいと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大事なギターでトラスロッドが...
-
Fresherというギターメーカーに...
-
クラシックギター購入を考えて...
-
フェンダージャパンのフレイム...
-
ストラト、3点止め及び4点止め...
-
マホガニーネック
-
ギター詳しい人に質問です。 こ...
-
Fender japanの57年、62年...
-
フェンダージャパンのPB57とPB6...
-
NES のチートコードで、ドラえ...
-
テツ&トモのギター
-
ベースギターを始めたいと思っ...
-
スカコアに使うエフェクター
-
YAMAHAのアコースティックギタ...
-
ギターボーカルとベースボーカ...
-
阿部ガットギターにつきまして
-
素人でもギターをちょっと練習...
-
ギターの落書きを消したいので...
-
GO!GO!7188のユウさんが使って...
-
真夏の車内にギターを置いてお...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大事なギターでトラスロッドが...
-
トラスロッドが回りきってしま...
-
ギターのネックが滑りにくいで...
-
ヤマハのクラシックギターC150...
-
Fresherというギターメーカーに...
-
ストラト、3点止め及び4点止め...
-
アコースティックギターにダニ...
-
epiphone Gibsonの永久保証とは...
-
最近なんでオーケストラがバッ...
-
フェンダージャパンのPB57とPB6...
-
ストラトのネック交換
-
マホガニーネック
-
メイプルネックについて
-
Hudsonのストラトキャスターは...
-
ギターの5万円YAMAHAパシフィカ...
-
ネックのハイポジ起きについて
-
リッケンバッカー 長所 短所は?
-
fender japanネックポケットの寸法
-
アコースティックギターのヘッ...
-
フェンダーストラトのスカンク...
おすすめ情報