
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
完全に魚眼レンズでの撮影と同じ画像だとは思えませんが・・・「魚眼レンズ風」なら、PhotoShopを使えばらしくなります。
フィルタの変形の中に球形というものがあり、これをかけるとそのような感じに見えます。何回もかけるごとに強調されますし、球状でなくても選択した多角形の範囲にかけることもできます。
他のソフトでも似たような機能をもつソフトはたくさんあると思います。確かPaintShopProとか。
または3DCGソフトで(フリーでも優秀なものがあります)球を作り、それに任意の画像を貼り付けるなどいかがでしょうか。
残念ながら、複数枚の画像を一気に、というのは私は存じません。
ご希望の内容に添えない回答でしたら申し訳ない。
ご回答ありがとうございます。
魚眼レンズ風の加工はできるみたいですねぇ。
あれは、本当に魚眼レンズと同じ様なアルゴリズムなんでしょうか・・
なるほど・・3DCGは有力情報です。
確かに、全天をレンダリングするには一度球面に張りつけて、
その球面上でエディットするのが本筋だとはおもってはいたのですが、
3DCGソフトはちょっと気づきませんでした。
やっぱり3DCGソフトでも張り合わせまではちょっと無理ですよね。(^^;
一歩前進した気分です。(^-^)
No.3
- 回答日時:
その複数枚の画像からAVIMaker等で動画を作り、
その動画を魚眼エフェクトを持つビデオ編集ソフトで
魚眼効果を加え、その魚眼効果を加えた動画を
フレーム単位でビットマップに出力する。
なんて方法もあるかと思います。
ただ、一枚一枚効果を加えるよりこの方法の方が手間が掛かるかもしれません(汗)
それに、どんな結果になるか予想できません。
まぁ・・ご参考までに(苦笑)
ちなみに、魚眼エフェクトを持つビデオ編集ソフトですが、
ちょっと探してみたところ
http://www.sourcenext.com/SP/txt/2001/1109dvb5.h …
と、
http://www.musetex.co.jp/products/geethree/slick …
の二つが使用できるようです。
ご回答ありがとうございます。
うーん・・ちょっとビデオにするのはつらいかも・・(^^;;
複数の平面画像をつかって魚眼画像にしたいので、
レンズの効果のかかりかたが画像によってずれるので、
その辺も難しいんですよねぇ・・(ーー;

No.2
- 回答日時:
もし画像加工のソフトを持っていないのなら、GIMPというUNIXで出回っている画像加工ソフトがあります。
これがWindows版も出ています。
http://airmail.sakura.ne.jp/~komugi/gimp/gimporg …
ドキュメントのプラグイン例のプラグインプレビューにいろんな画像加工のプラグがはいっています。
その中のDistortsの Apply lens というのがそれっぽい気がします。
http://www.xach.com/gimp/previews/apply_lens.html
ただ開発中なので、バグはあると思います。あと英語サイトからダウンロードする必要があります。Win98ではCPUやメモリ量にもよりますが、重いかもしれません。ご自身の責任で試してみてください。
iMacがOSXなら、
http://fink.sourceforge.net/
http://fink.sourceforge.net/pdb/section.php/grap …
も利用できますが、こちらもほとんど英語です。
ご回答ありがとうございます。
前はフォトショップなんかも手元にあったんですが、
バージョンも古くなり、あまりつかわなかったんで消しちゃいました。(^^;
GIMPはかなり高性能っぽいですね。
普通のレンズ効果は平面から球面へ写しこみ、それを平面に転写といった変換なので、それを手作業で張り合わせるのはちょっとつらいんですねぇ・・(--;;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
画像データ中の赤線・赤文字を...
-
「明治安田生命のCM」風のム...
-
斜めに映った写真(JPG)の補正...
-
同じフォルダ内の画像を連続し...
-
画像をドコモ携帯に・・・
-
画像処理(角度を微妙に変える...
-
画像に両矢印を入れたい
-
画像上にある不要な文字や部分...
-
画像ソフト「フォト」
-
NET Broadcast Event Window
-
PDFの切り取り
-
Frontpage Expressと同じような...
-
パソコンとソフトの会計処理に...
-
viewer=ビューア?ビューワー?
-
ImgburnでI/Oエラーがでて焼け...
-
バンドルソフトってなんですか?
-
パソコンソフトでお知恵を下さ...
-
変更前のコンピュータ名を調べ...
-
コーレルドローとイラストレー...
-
ドキュワークスのようなソフト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同じフォルダ内の画像を連続し...
-
画像データ中の赤線・赤文字を...
-
卒業証書のレプリカって手に入...
-
PDFファイルを任意の角度で回転...
-
たなびく旗のアニメーションを...
-
斜めに映った写真(JPG)の補正...
-
Photoshop CS2 アニメーション
-
画像から面積を求めるソフト
-
ドラマとかである監視カメラの...
-
12bit画像データについて
-
画像の上の文字を消したい
-
Microsoft Office Picture mana...
-
目線を隠すフリーソフト
-
証明写真のデータをL版サイズに...
-
平面画像から鳥瞰図を作成する...
-
一括で綺麗に画像拡大できるソ...
-
デジタル写真に付けたコメント...
-
Fresh Paintの使い方
-
工事写真編集について
-
画像に両矢印を入れたい
おすすめ情報