
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
そうでしたか、お役にたてなくてすいません。
もしバグでアカウント変更で直るのなら、どこかのファイルが誤作動を起こしているんだと思うのですが。
OS再インストールの前に「システムの復元」を試されてはいかがでしょうか?上手くバグ発生以前のシステムまで回復できれば、直るかもしれませんよ。デフォルトではある一定期間で復元ポイントが作成されているはずですので、確認してみてください。最後にファイル削除ができた履歴まで遡ることができればインストール情報はそのままで復元できるかもしれません。
やり方は「スタート⇒すべてのプログラム⇒アクセサリ⇒システムツール⇒システムの復元」で「コンピュータを以前の状態に復元する」です。
「コンピュータを以前の状態に復元する」にポインタを合わせたあと「次へ」をクリックしカレンダーで戻したい復元ポイントを選びます。あとは画面の指示通りに進めていき再起動させれば復元は完了です。
・・・が、どこでファイルがバグを起こしたのかがわからないため、最新の復元ポイントから順に復元していきショートカットが消せるかどうかを検証する必要がありますね。今月のカレンダーに表示されている復元ポイントをすべて実行されてもまだ回復しないようでしたら「システムの復元」での回復はあきらめるしかありません。
それともうひとつ、アカウント変更で思い出したのですが「セーフモード」で起動させて消去することは不可能でしょうか?
基本的には電源をいれたときにメーカーのロゴが表示されるはずですが、そこでキーボードの「F8」キーを押し続ければセーフモード機能で立ち上げれるはずです。まぁこちらの方法はファイルがなければ削除できないものかもしれないので、可能性は薄いですが。
もし、やってみようと思われれば試してみてください。
上記ふたつの方法で無理だとすると、バックアップをとった後に再インストールするしかないでしょうね。
バックアップのとり方は検索すれば見つかると思います。
No.11
- 回答日時:
NO3です。
そうですか、それでもダメなら最終手段に突入します。スタートメニューで右クリックを押してコンテキストメニューを表示させてください。
次にプロパティをクリックすると「タスクバーとスタートメニューのプロパティ」というウインドウが出てくると思います。
ウインドウを開くと上に二つタブがあります。(タスクバー・「スタート」メニューというやつです。)
「スタート」メニューのタブをクリックして、スタートメニューにポインタを合わせて「カスタマイズ」をクリックしてみてください。
すると、「スタート」メニューのカスタマイズというウインドウが出てきますので画面の真ん中あたりにある「一覧のクリア」というボタンをクリックすると履歴のショートカットは全てクリアされるはずです。
今まで聞かなかったのも変なのですが、「スタートメニュー」はいくつか分類されていますよね?
タイトルには画面左と書いてあるのですが、「履歴」のショートカットとスタートメニューの「カスタマイズで変更可能な(通常はブラウザやEメール等が上になっているはずです)」ショートカットがありますがどちらになるのでしょうか?
上と下で線が区切られているはずなのですが・・・。インターネットやEメールのショートカットと一緒の場所にあるのであれば、カスタマイズで変更が可能かもしれません。
そこら辺をもっと詳しく教えていただけるとありがたいです。
ダメでした......
ショートカットは履歴ではなく、作った物なのでこういうのは無理かと
調べていて見たのがこの現象はWindowsのバグだそうでOSの再インストールかアカウント変更しか手が無いようです。
No.10
- 回答日時:
NO3です。
大体の状況は読めてきましたが、ひとつだけわからないことがあります。「一覧からの削除」にも「反応がない」と書いてありますが、コンテキストメニュー(右クリックメニュー)の一覧には表示されているのですね?
それで反応がないということはすでにショートカットキーが消滅している可能性があります、一度対象製品のショートカットの上にマウスポインタを合わせ右クリックでコンテキストメニューを表示させてください。
そこで「プロパティ」を選択しウインドウの上部にあるタブの「全般」をクリックして表示された画面に「場所」と書いてある部分があると思います。
ここに書かれている場所がショートカットキーの存在する場所なのですが、ここに表示されているショートカットキーにきちんとアクセスできていないかもしれません。
場所に書いてあるパス「C:\~\~\」←をフルパス(全部という意味です「C:\」から入力してください)で「ファイル名を指定して実行」に入力しフォルダを開いて見てください。
そこにはちゃんとショートカットキーは存在していますか?
存在していれば、そこから「削除」の実行を試みてください。
していなければもう一度、インストールのし直しをしてショートカットキーを最初に削除してみてください。
展開だけのファイルだと書かれていましたが、では削除は右クリックでのファイル削除ですよね?本製品の方はきちんと削除されたのでしょうか?
ちなみに補足ですがレジストリキーは、コントロールパネルで製品の削除を実行しても残っています。
レジストリキーの削除は、アンインストールした後に「Cクリーナー」などを使用して削除してください。
不要なレジストリキーが残っていると、インストールした際に上書きができずインストール不良を起こす場合があります。
最初にこちらをためしてから再度インストールすると、効果があるかもしれません。
「CCleaner」で検索をかければ出てくると思います。
解決につながればいいのですが・・・
ダメですね、パス先のショートカットを削除しましたが消えていません。
インストールはレジストリではないので(展開のみ)どうなるかわかりませんが試してみます。
No.9
- 回答日時:
NO3です。
こちらからお聞きするべき点を省いてしまっていたので、お聞きします。ショートカットキーが削除できないのは、該当製品のみですか?
それとも他の製品も同様に「一覧から削除」という右クリックメニューが表示されませんか?
後者であれば、何らかの原因でレジストリの設定が変わってしまいコンテキストメニューからキーが削除されたか無効になっている可能性があります。
それともうひとつだけ・・・。
該当のソフトはアンインストールされましたか?もしされているなら、アンインストール方法と該当製品名をご回答くださいませ。
右クリックで「一覧から削除」をしても反応しないのです。
レジストリが無いものも有る物も含めて消えません。
プログラムの削除にももちろんレジストリが無いわけですから存在していない状態です。
インストール不要の展開するだけのソフトでHDDに保存し、ショートカットをスタートアイコンに追加したのです。
その後、そのソフトを削除したらアイコンが消えなくなってしまい、再インストールしてアイコンを削除すると消えるという記事があったので試しましたが消えませんでした。
No.5
- 回答日時:
NO.3です。
度々連レスすみませんm(_ _)m一覧からの削除に反応しないと書いてありましたので訂正させていただきます。
このまま微妙なレスになるのもあれなので、スタートアップメニューの削除方法を書いときます。(右下のアイコンですが)
スタート⇒ファイル名を指定して実行⇒「msconfig」⇒「スタートアップ」で消したい起動アイコンのチェックを外す。
まぁ多分、スタートアップのことではないと思うのですが一応ということで。
クイック起動、スタートアップのどちらでもなかった場合はショートカットキーがデスクトップにドラッグして持ってこれるのか確認してみてください。その上で削除されるのが手っ取り早いと思います。
適当な答えですいませんm(_ _)m
No.3
- 回答日時:
ショートカットキーだけの削除でしたら、内部からいじらなくてもアイコンの上にマウスポインタを置き右クリック⇒「この一覧から削除」又は「削除」で消えるはずです。
スタートメニューの「左側」のアイコンというのがいまいちピンとこないのですが、OSは何をお使いですか?
スタートメニューの中に表示されている起動用ショートカットキーなら上記の方法で削除できるはずです。
「スタートアップメニュー」(通常、画面右下にある時計のすぐ横にあるアイコンメニュー)の操作方法とは異なりますので、お間違いのないよう。
OSはXPです。スタートメニューを開いたときに出る全てのプログラムの上のショートカットアイコンです。
それでは消えませんでした。無反応です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
この、ほしい物リストからのお...
-
5
XPERIA Aの内部ストレージの画...
-
6
検索キーワードの消し方を教え...
-
7
PS2エミュレータの使用はいかな...
-
8
iTunes デバイス 曲の削除
-
9
PDFに引いたマーカーを消したい
-
10
PCの画面の宣伝を消したい!!!
-
11
付箋ソフトの削除ログはどこに...
-
12
firefoxのブックマークツールバ...
-
13
inkscape ガイド線をまとめて消...
-
14
craving explorerが削除できない
-
15
office 2013使用していた 。off...
-
16
being のデスクトップ壁紙を完...
-
17
safariによくわからないものが...
-
18
aviutlで映像がズレて記憶され...
-
19
NEC ソフトナビサービス
-
20
ノーツR5でアカウントを削除し...
おすすめ情報