
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
PS・SSの時代のまだPCがそれほど一般的でなかった時代には、スタッフのお遊びとして多くのソフトにおまけファイル(開発後記とか壁紙・素材など)が封入されていたものです。
中には「そこの君、買ってすぐにゲームをパソコンに入れるのはやめなさい」とか言ったブラックなコメントが入っていたり…。
ファミコン等の昔の時代にも開発中の愚痴をこっそりゲームに仕込んだり等の行為は行われていたようで、当時はエンドユーザーが見る手段が無くそのまま忘れ去られつつあったものが
最近のPCの普及によって偶然発見されてちょっとした騒ぎに、等と言ったタイムカプセルのような出来事も起こったりしているようです。
しかしPCの普及に伴いおまけファイルが仕込まれる事は少なくなって行き(中には何種類もの圧縮・偽装をして簡単には見られないようにしたものも登場した)、
現在ではその類のファイルが入っているソフトを見かける事はほとんどなくなってしまいました。
ネットの普及により購入者だけが見られると言う保証もなくなってしまったようなものですし、
最近ではキャラクター商法が隆盛を極めていますから、値段をつけて別に売ったほうが得、と言う理由もあるのでしょうね。
また、初期のPS1・SSはCDメディアでしたからBGMはCD-DA形式(音楽CDのフォーマットと同じもの)が使われていた物もあり、
この場合はゲームソフトを音楽用CDプレイヤーにかけるとそのまま聞く事が出来てしまった、という物も結構あったんです。
良くも悪くもまだまだおおらかな時代だった、と言う事です。
CD、DVD、BDのゲームソフトも規格はPC用のものですから中を覗く事自体は可能です(ドリームキャストに採用されているGDはPC用ではないので普通は読めない)。
が、PC汎用の形式ではないのでそのファイルが何に使われるのか、
そもそもどのような手順を踏めば使えるようになるのかは普通のユーザーが知り得る事ではありませんから、
例え中身が見られて、それをPC内に移せたとしても、それはどうしようもないただのガラクタにしかならないと思います。
「未知の形式で圧縮されたアーカイブファイル」そのものですからね…。
そして、それを展開して読めるようにする方法、と言うのは上記の方の回答の通りリバースエンジニアリングに当たる事ですから、ここでは回答する事は出来ません。
ということは、もしかしたら中身の音楽などが聴けるかもしれないということですよね。
いちおう試してみます、詳しくありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
PCで他の機種のゲームをするにはエミュレーターを使いますが
まぁ 不具合もあったりするので普通に専用の本体の方がいいでしょう。
また 音楽やゲーム中の動画を見れるソフトも在りますが、此処では書くと問題ありそうなので検索をかけてみてください。
昔のCDゲームは意外と音楽はそのまま入ってる物もあったりします。
そして 意外とPCで見られることを想定してか、意外なオマケファイルが在ることもあります。(スタッフのコメントとかオリジナルの画像)
回答ありがとうございました。
エミュレータを使うんですか。
おまけファイルや動画を見てみたいので、そのようなソフトを検索で調べてみますね。
No.4
- 回答日時:
PCでセガサターンやPS2のソフトの中身を見るだけであれば違法でもなんでもなく、普通に読み取れます。
ドリームキャストは独自のGD-ROM規格なので、全てを読み取ることはちょっと面倒です。
音楽CDと同じファイルフォーマットなら音楽再生もできますが、大抵は拡張子が変わってたり専用の圧縮形式になってたりで音楽を聴くことは難しいでしょうね(簡単にできるとサントラが売れなくなりますので)。
ソフトのコピーは可能ですが、コピーしたソフトが動かないようにプロテクトが施されています。
現行のWiiはDVDやCDの再生ができないのですが、再生できるモデルの発売が発表されたことがありました。
延期されたまま、発表自体が闇に葬られそうな感じですけど。
回答ありがとうございました。
音楽CDと同じフォーマット…といえば、OpenMG Audioとかですよね。
とりあえず、読み込み自体が法に触れないなら試してみます。
今のWiiではDVDやCDは無理なんですね…。
再生できる新モデルが発売すれば良いのですが…。
No.1
- 回答日時:
>PCでそのようなソフトをプレイしたりするのは違法
プレイすること自体が違法なのではなく,プレイのためのソフト(エミュレータ)の開発がリバース・エンジニアリングを伴うために,エミュレータを使ったプレイも含めて違法なのだと思います.
ディスクとしては認識されますが,中のデータの読み込みは難しいと思います.
データを抜くソフトを使えば可能なようですが,エミュレータと同じ理由で際どいラインかも知れません.(私も詳しくはないので正確なことは分かりませんが・・・)
PCのゲームだとディスクをCDプレーヤーに入れたら音楽だけ聴けたりするものもありますが,そういうものもあるかも知れませんね.(自己責任でお願いします)
リバース・エンジニアリング…ですか。
とりあえず試してみないと分からない…ということですよね。
違法にならない程度に、調べてみたいと思います。
すぐに回答をいただいたみたいで、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 据え置き型ゲーム機 PS3の読み込み不良について 6 2023/04/08 22:32
- ノートパソコン 最近のノートPC 7 2023/03/07 22:48
- YouTube OBSについて、ゲーム音をYou Tubeのライブ配信に流して、自分には聞こえないようにできますか? 1 2022/07/26 16:47
- モニター・ディスプレイ PS2をパソコン画面でプレイしたい 4 2023/04/20 03:14
- Android(アンドロイド) youtube の音楽を、ソニースマホXperi1とウォークマンに取り込みたい。 3 2023/02/23 14:33
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー PDF文書をCD-Rで配るときの注意事項 4 2022/03/31 16:49
- Windows 10 windows10まで進めない 4 2022/07/23 01:13
- フリーソフト mmfファイルからmp3に変換できる方法を教えてください(XMediaRecode以外で) 2 2022/03/22 22:25
- ドライブ・ストレージ ゲーミングpc SSD 寿命を延ばしたい 3 2023/02/14 18:41
- ゲーム ps4でps2ソフト遊ぶ方法ありますか?エミュレータとかファイル書き込みとかしたら出来ますか?やり方 1 2023/08/22 09:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一人でじっくり遊べるPS3のおす...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
PCゲームのプレイ中に突然デス...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
大学内でオンラインゲームをや...
-
PS4のRUSTというゲームで画像の...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
-
PCゲームのFPSが突然下がります。
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
最近オンラインゲームで仲良く...
-
1年近く一緒にやってきた友達が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
ネカフェのPCでSteamをダウンロ...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
スペックは足りてるのにゲーム...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
おすすめ情報