
A 回答 (19件中11~19件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
亜流ですが...私は欲張りなのでドッチーモを使っています。
基本的には通話・通信ともにPHSですけど。しかし移動速度が速いとやはりPHSでは回線が不安定になりますし、まだPHSを利用できない地域もありますのでその補完のために携帯電話も使えるようにしてあります。# i-modeを使うというのも大きな理由ですが...ドコモ
# のPHSの最新機種はi-modeの画面が閲覧できるものが
# 出てきましたので「それでもいいな」と考えたりしま
# す。(^^ゞ
周りがほとんど携帯だということならPHSにする必要性はないように思います。PHS-携帯の通話料金は結構高いのでそれもどちらにするかの材料にした方がいいと思います。私の場合は「加入回線」の友人が多いため、携帯の他にPHSを購入したわけです。先ほど申し上げましたが基本はPHSで、通話先が携帯なら携帯と使い分けています。
携帯の通話料にもよりますがPHS→携帯って結構高くつきます。割増になるし。モバイル用にPHS、通話用に携帯という手も考えてみます。PHS→携帯で話すより2つ持つほうが安くつくかもしれません。
No.8
- 回答日時:
自分はDDIのPHSです。
しかもエッジでもない・・・。自分は電波至上主義でも電波依存症でもないし、行動範囲はほぼSA圏内(そんなに都市でもないですが)なので苦にはなりません。全国行脚するわけでも無いし(笑)。また繋がりにくいとか言われていますが、全然そう思いません。
一部の人で携帯の方が優れているといった風潮もありますが、逆にPHSの方が優れていると思っています。(私もあなたと同じく、携帯にひたはしる群集心理を聞いてみたかったのです。)
TRENDYを始めとする雑誌類でも全携帯PHSキャリアを元にした主要都市での電波受信状況テストで、PHSの方が携帯に比べ繋がりやすさも通話品質(聞き返す事の少なさ)でも上回ってました。
とはいえ、やはりご自分の活動地域で電波状況が良いものをお奨めします。
#いくらSAが広くても、ご自分の家や会社や学校のその一角や一室が入らないだけでものすごくストレスを感じます。
逆に普段そこらの場所がストレス無く入るのであれば、たまに地方に行って圏外になるのは余裕で我慢できると思います。そう言う点で携帯が必ずしもベストでは無いと思います。#
DDIのPHSは機能で優れているようです。先ほど回答してくださった人に教えて頂きました。雑誌でも比較されているようにPHSの音質は良いのですね。確かに建物内では弱いのだったら自分の家の中も電波が入るか確認しないとデータ通信も何もないですね(まだデータ通信は考え中ですが)。行動範囲は全国各地に出没するわけではないのでエリア確認では大丈夫でした。周りに携帯所持者が数多くいるので、何となく携帯のほうがいいのだろうと思っていたので考えも改まりそうです。
No.7
- 回答日時:
現在携帯電話を使ってますが、PHSに換えようかなと思っています。
携帯を選んだ理由はやはり使えるエリアが広い(特に田舎では携帯の方が有利です)、高速移動中(新幹線等)でも使えるからです。(あと携帯の方がカッコよさそう)
ではなぜPHSに換えようとしているかですが、あまり携帯を使用しない(全く使わない訳じゃない)、携帯の音質が悪い、頻繁に田舎へ行く訳でもない(たまに行きますが)、電車の中で話さなきゃいけないほど忙しくない、からです。
料金的には使用頻度にもよりますが、あまり利用しないようでしたらPHSの方がお特でしょう。PHSでしたらDoCoMoよりDDIポケットの方が機能的には良いでしょう。
料金プランはご自分の使い方を予想して合うものを選んでください。
今までPHS→携帯という人のコメントを知ることができましたが今度は新たに参考とさせていただきます。携帯をあまり使用しないのでPHSのほうがいいのですかねぇ。仮にかかってきても電車内では話しませんし、田舎にもしょっちゅう行きません。今まで料金で比べてみていたのでDDIの機能のことについて早速調べてみます。
No.6
- 回答日時:
最初は料金の安さからPHSを使っていましたが、
建物の中に電波がこないことが多く、携帯に乗り換えました。
cdmaOneにしましたが、音質的にはPHSと変わらないように
思えます。
データ通信も問題なくできますし。
繋がってこそ携帯電話!
おっしゃる通り。繋がってこそ電話の機能を果たすことができるというものです。PHSの電波がどの程度のものなのか体験してないのでわかりませんがPHSだと電波の状態を皆さん指摘されているのでPHSを買うことになったら電波を気にして、一方の携帯は、今のところ気にすることはなさそうですね。自分の場合は金額ですが。
No.5
- 回答日時:
私はずっとDDIのPHSを使用しています。
デスクトップPCのデータ通信もしなくてはならないので、携帯電話は一度も考えたことはありませんでした。
都心部に住んでいるし、地方に行くことも殆どないので、問題はありません。
皆さんのおっしゃるように、PHSのエリア内が行動範囲なら、PHSの方がいいかなと思います。
音もいいし。
ただやっぱり風潮として「070」がダサいと感じる方が多いそうですよ。
私の愛してやまないエッジも「ハイブリッド携帯」なんて苦し紛れの言葉を使ってるし。
あと契約の前に、量販店などでは端末を貸し出してくれる所もあるので、自分の部屋で通じやすいキャリアを選んだ方がよいとおもいます。
携帯を借りて使ったことがあるのですが音の問題は気になりませんでしたがPHSはもっと音がいいのですね。PHSのエリア内にいることが多いしデータ通信も考えてはいるし,,,。PHSなら、自分も何故かH゛に引かれてるんですよね。基本料金が安いところは他にもあるのに。「070」もダサイんですかね。
No.4
- 回答日時:
使用用途でわけますね。
私の場合。例えば、パソコンでモバイル端末のデータ送信用として使いたいのであれば、
PHSです。転送スピードが64Kで、対する携帯は0.96Kですから。
電話としてのみ使うのであれば、首都圏にいる範囲では
PHSでまったく問題ないと思いますよ。ただ、建物の中が弱いですね。
地下鉄では、PHSの方が入るし…
最近は携帯の通話料金も安くなっていますし、それほどPHSの価格優位性というものがないように感じられます。
多少の料金の差であれば、つながりやすい携帯の方を私はお勧めします。
参考までに…
PHSは建物の中だと入りづらいのですか。地下鉄では携帯みたいですから、電波の問題はどっちもどっちということですね。やはり用途でどちらを持つか決めることは大事なようです。

No.3
- 回答日時:
安くしたいのでしたら、auの学割やイーザ(関東地域のみの料金プラン)等基本料金が安く済む携帯電話が一番いいと思います。
私はPHSから携帯に変えましたが、理由としては
(1)料金プランの豊富さ
(2)電波の良さ
(3)サービスの良さ
の3点です。
お住まいの地域によってベストなものも違うとは思いますが・・
料金プランを見比べて考えていたのですが、なかなかこれだ、と決め手にかけてしまいます。会社のいいとこ取りができたら文句ないんですけど。プランは携帯のほうががたくさんありますし。優柔不断でいつまでも迷っているわけにはいかないので一番希望するものを優先させて1から見直してみます。
No.2
- 回答日時:
私が最初に持ったのはPHSでした。
そのころは大阪市内に住んでいて行動範囲もそれほど広くなかったのでPHSで十分間に合ってました。相手が携帯の場合でも、長時間の通話はしなかったので料金は気になりませんでした。基本料金にだいぶ差がありましたからね。その後、行動範囲が広くなってPHSのエリア外に行くことが多くなったので携帯を手に入れました。それでも、基本的にはPHSを使って、PHSのエリア外で携帯を使ってました。PHSのほうが音が良いですからね。
けど、最近は携帯ばかり使ってます。PHSはデータ通信専用です。
要は、自分の行動範囲で選べばいいと思います。行動範囲がPHSのエリア内だけだったらPHSでいいですし。携帯に対して長時間の通話をしないのであれば、基本料の安さでその辺は相殺できると思います。メールだって最近の機種であればなんの問題もないですしね。
070がダサイ、って言われたらどうしようもないですけど。
データ通信のことも考えているのですが、携帯とPHS、データ通信にはPHSですねっ! ただ、メールやインターネットをするなら家の一般電話で充分間に合うかもしれないとも思っています。PHSよりは安くつきそうですし。こちらを立てればあちらが立たずという感じでどんどん迷って深みにはまりそうです。PHSで携帯に長電話をしないよう気をつければ安さもカバーできそうです。
No.1
- 回答日時:
ある地方都市に住んでいますが、携帯とPHS両方持ってます。
ご利用になる環境にもよりますが、PHSの場合、改善されたとは言え移動中(特に車)は途切れがちになります。携帯もつながらないスポットはありますが、それでもPHSよりはつながります。
私のPHSはデータ通信専門です。通信するならPHSです。断然早い。
しかし、お住まいが都心部でPHSアンテナもばんばん立っている所なら、そんなに変わらないかも知れませんが。
ご参考までに。
早速のご回答ありがとうございます。やはりデータ通信をするならPHSですかね。データ通信にはPHSがいいという話はよく聞きます。関東に住んでいますが、エリアの確認をしてみてもPHSでも問題はないです。移動中に途切れてしまっても普段使う分には問題は無いでしょうからどちらを持つべきか考えてみます。両方持つのも1つの手ですね。気づかされました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友人(docomo)に何度着信して...
-
XVIDEOSの続き
-
電話を掛けたら お客様の都合に...
-
ホテルや旅館などで、複数人部...
-
二人用の部屋、最初一人で泊ま...
-
別ファイルを開かず、INDIRECT...
-
祝前日って日曜日は含まれますか?
-
家にパソコンがなくどうしてもC...
-
Booking.comでホテルを探してい...
-
いずれの と いずれかのはど...
-
休前日とは、何曜日のことですか?
-
バス
-
最近、母が "千葉修司"さんとい...
-
千円代の代は台ですか?代ですか?
-
「私の後についてきて下さい」...
-
着信拒否はしていないのに…私か...
-
郵便局窓口で発送した郵便物が...
-
振り込みの時に自分の名前は知...
-
セクキャバの値段について
-
「ご紹介いただく」は二重敬語...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友人(docomo)に何度着信して...
-
二人用の部屋、最初一人で泊ま...
-
ホテルや旅館などで、複数人部...
-
別ファイルを開かず、INDIRECT...
-
XVIDEOSの続き
-
祝前日って日曜日は含まれますか?
-
電話を掛けたら お客様の都合に...
-
バス
-
着信拒否はしていないのに…私か...
-
Booking.comでホテルを探してい...
-
いずれの と いずれかのはど...
-
休前日とは、何曜日のことですか?
-
キャバクラで2時間のお会計が5...
-
最近、母が "千葉修司"さんとい...
-
切手は、郵便料金以上の額面金...
-
千円代の代は台ですか?代ですか?
-
初めてデリヘルを呼ぼうと思う...
-
家にパソコンがなくどうしてもC...
-
セクキャバの値段について
-
外食に行った際、高校生は子供...
おすすめ情報