
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Auto_Open を実行させずにBookを開いてマクロを編集したいという意味でしょうか?
1)マクロのセキュリティを「高」または「中」にしてマクロ無効で開く。
または
2)別BookのマクロからBookをOpenするとAuto_Openは実行されないので別Bookから
Sub Macro1()
Workbooks.Open Filename:="D:\test\test.xls"
End Sub
などとして開く。
または
3)Shiftキーを押しながら開くと Editable:=True で開くのでAuto_Openは実行されない。(と思う)
この回答へのお礼
お礼日時:2009/02/03 09:15
テスト環境がなかったものでお礼がおくれました。
3)の方法は他のBookから開くのですよね。
であれば頻繁に繰り返している私の場合2)が便利かと、こちらも自動起動にして早速使ってます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ローマ字→カタカナへ変換(エク...
-
モジュール内のマクロを全て実...
-
Wordの画面を左右にスクロール...
-
複数ファイルにある特定のシー...
-
ワードからエクセルへ貼り付け...
-
Excel VBA のdebug(F8キー) が...
-
マクロボタンをある条件の時に...
-
「yes」なら実行させて「no」な...
-
EXCELのセルへ、デジタル時計を...
-
Excelを開いた時に表示さ...
-
EXCEL 複数のシートの同一の位...
-
開いているフォルダを全て閉じ...
-
エクセルで複数のシートをまと...
-
AccessのテーブルデータをExcel...
-
リボンに登録したマクロを別のP...
-
エクセル テキスト追加マクロ...
-
エラーになってないのにVBA...
-
エクセル ピボットテーブルの...
-
「罫線を除く全ての貼り付け」...
-
マクロ ブックをマクロなしでコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ローマ字→カタカナへ変換(エク...
-
複数ファイルにある特定のシー...
-
マクロ 実行ボタンを押さずに...
-
Excel VBA のdebug(F8キー) が...
-
EXCELのセルへ、デジタル時計を...
-
エラーになってないのにVBA...
-
Excelを開いた時に表示さ...
-
Wordの画面を左右にスクロール...
-
エクセル グラフの軸の最小値最...
-
EXCEL 複数のシートの同一の位...
-
モジュール内のマクロを全て実...
-
エクセルのマクロ機能で前のシ...
-
開いているフォルダを全て閉じ...
-
エクセルで複数のシートをまと...
-
マクロボタンをある条件の時に...
-
VBAでEXCELに埋め込んだPDFを開...
-
マクロボタンを作ってのマクロ...
-
【Excel VBA】エラー番号400
-
EXCEL2000 VBA マクロ実行中に...
-
【エクセル】 キーを押すと、...
おすすめ情報