重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

この春(来月中旬あたり)に東京を中心とした一人旅行へ行こうと思っています。
行きたい場所は、東京タワー、浅草、アメ横、中華街、鎌倉、ディズニーランドなど
関東一帯の観光スポットばかりです。滞在の目処は1週間以内を考えています。
都会は交通網が発達していると思うので、地元札幌よりは上記のような観光スポッ
トに行きやすいかと思います。

ここで質問です。
飛行機代はスカイマークやエアドゥなどの早目に予約すると安くなるのを利用しようと
思うのですが、ホテルはカプセルホテルでも大丈夫なのでしょうか?
私は21歳の女です。ホテルに泊まった経験が修学旅行とかでしかないので、カプセル
ホテルがどのようなものかわかりません。
行き当たりばったりでカプセルホテルに泊まるか、あらかじめ予約しておくか、同じカ
プセルホテルに泊まるのか、はたまた個室のホテルで連泊した方がいいのか、など一人
旅行の際のホテル泊まりについて教えてください。旅費はなるべくかからないようにし
たいです!ネット難民初体験というのも楽しそうですが・・・

一人旅行経験の方、またカプセルホテル利用経験のある方、回答宜しくお願い致します。

A 回答 (10件)

No.4です。

連投すみません。

一つ、言い忘れていたのですが、ご質問者様のプランでは連泊になりますよね。
その場合、着替えや買ったものなど、ある程度荷物も出るとおもいますが、カプセルやネカフェでは観光地を回る外出中に荷物を置いておくことができないので(というか、毎回チェックアウト扱い)、荷物を全て持って動き回るか、毎日コインロッカーに荷物を預けるハメになると思います。

今回はディズニーや鎌倉めぐりなど、歩き回る観光地も予定に入っているので、荷物を全て持ち歩いて旅程をこなすのはたぶんキツイと思います。
コインロッカーだと預けた場所に受取りに行かなくてはいけませんし、毎日ロッカーのお金がかかることを考えると、荷物を置いたまま外出できるビジネスホテルなどのほうが料金的にもメリットが薄いですし、安心で断然楽ですよ。

また、旅行中は毎回外食かコンビニ弁当になると思うので、宿泊代を比較するときは、カプセルやネカフェに泊まったときに別途必要となる朝食代や入浴料金なども考慮に入れた上で比較しないと、見た目の安さに惑わされて返って高くなってしまうこともあるので気をつけてくださいね。

ディズニーランドや鎌倉に行った翌日はけっこう疲れが出ると思うので、宿泊地から30分以内で行ける気楽な観光地も予定しておくと良いと思います。
ぶらぶらとお店を見て美味しいランチをして、あとはホテルでゆっくりするような日を1日くらい入れておかないと身体が疲れて楽しむ余裕がでないかもしれません。
こういう、乗ってるだけで楽しめるものも押さえておくといいですね。
http://www.skybus.jp/home/index.html

ネカフェは札幌にもあるので、わざわざ飛行機に乗って東京にきて初体験じゃなくてもいいんじゃないかな・・・とも思います^^;

まだ若い女性で旅行経験があまり無いとのことだったので、なんだか心配になっていろいろ書いてしまいました。
おせっかいでスミマセン。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
上野の動物園や博物館など、行きたいところが増えてしまったので、ちゃんと日程を考えねばならなくなりました。
山手線の近くにホテル取ったので行動は楽かなぁ、とは思うのですが、行きたいところが広範囲なので交通費も
安いとはいえかかりそうですね;;

地元ではできないような体験をしてきたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/05 23:17

 東京への旅に、カプセルまたはサウナなどの温浴施設を一泊だけ絡めるのも面白いとは思いますが、ロッカーが小さいし昼間荷物を預かってくれなさそうなので連泊にはお薦め出来ません。


 安いというキーワードで探すなら「東京の安い宿」というサイトから探すのが一番だと思います。ただし、安い宿というのは門限があるところが多いので門限のないところを探すのがポイントです。時間を気にしてたら限られた東京滞在を有意義に過せないでしょうし、第一時間を気にしての観光も楽しくはないでしょう。
 
 前記のサイトで女性が泊まれる門限のないところは、相部屋ですが「Tokyo Backpackers」が最安値です。外に、YouTube から「山谷」のキーワードで安い門限なしの個室宿が出ています。その動画情報を参考にしてみてください。

http://jp.youtube.com/profile?user=junwaysinc&vi …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
無事に山手線近くのウィークリーホテルに予約取れました♪
門限はないけど、セキュリティは結構厳しいみたいとこなんで安心して連泊できそうです。

貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/05 23:27

 東京は恐ろしい場所ではありませんが、服装には注意してくださいね。


可愛らしい装いなら、声をかけられやすくなります。お勧めは清潔な普段着でいかがでしょうか。
目的がはっきりしたらそれに合せてください。

http://maps.google.co.jp/maps
ここは検索もできて、映像が見られます。いってみたい場所、
泊りたいホテルなど下見ができます。札幌で実験してみてください。
よい思い出をつくってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
元々はオーストラリアへ短期留学する予定だったのが流れてしまったため、どうしても旅行=危ない、
ってイメージがついてしまってます。
かつあげされそうで心配です;;無事に行って帰ってこれますように・・・・

貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/05 23:24

 せっかくなので、南の地方の花を見てみましょう。


http://www.saiwebguide.com/subcontents/hana.htm
池袋~秩父は 76.8キロと 遠くなりますが…
http://www.hanachiba.com/01.html
天気の様子見て、帰る日の前日に、横浜 鎌倉の次に、フェリーで千葉県へ。(行った事ないので、済みません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
ブランドに興味がないので、高級そうなところ(渋谷とか六本木??)には行く気ないので、普通に観光してきたいです。

今回は鎌倉行くけど、東京メインで議事堂とかフジテレビとか?観光しようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/05 23:21

 シーズンでなければ、いきあたりばったりもで良いかと思います。


 (ビジネスホテルが無難だとは思いますが…。)

 都内の電車(特に地下鉄)は、かなり複雑なので、覚悟しておいた方が良いですネ。

 ちなみに、一週間もあれば、上記のスポットは全て回れますので、エリアで予定をたてた方が良いかもです。
 「みなとみらい」→ランドマークタワー、中華街、赤レンガ等
 「鎌倉」→鎌倉、江ノ島
 「下町周辺」→浅草、アメ横、東京タワー
 とかでしょうか。それぞれ1日あれば回れるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

ひとつ質問したいのですが、都内の電車って地下鉄とJRでは同じ駅名でも駅が別々にあるのでしょうか?
じゃらんで宿探ししてて、いちいち○○線△△駅徒歩×分、というように書かれているので。。。
ちなみに札幌はJRのその下に地下鉄があるので、間違いようのないというか・・・(規模が違いすぎますね;;

下にも書いたとおり、南千住に安いホテルがあったので、そこを起点に行動したいと思います。
連泊の場合、荷物置いてても盗難の被害ってないですよね・・・?
都会は心配です。電車乗ってても物取られそうです。

お礼日時:2009/02/04 10:13

こんばんは



ネットカフェもカプセルホテルも止めた方が無難です。
まず離れしていないと碌なことがないです。

ひとつ、外国人のバッグパッカーが利用している格安のビジネスホテルが南千住にたくさんあります。
そちらを利用した方がいいと思います。
3000円前後で宿泊できるところもありますので、下手なカプセルよりは安くすみます。トイレ洗面所は共同ですが、それでも、、個室に鍵がかかり場所によっては冷蔵庫もあります。もちろん、冷暖房完備です。

この他にも検索すればたくさんあります。
昔、山谷地区と呼ばれ危険と言われていましたが、今は交番もところどころにあり、治安は守られているので渋谷新宿よりは全然安全と言えます。

ご参考までに!

http://www.eyamax.com/hotel/tokyo/30-2.htm

http://travel.rakuten.co.jp/cgi-bin/stationSearc …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに南千住にたくさんありました!
3500円で個室、シャワートイレ付ってのもありましたよ♪

貴重なアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/02/04 10:06

女性ならカプセルホテルはやめておいたほうが良いと思います。


できればビジネスホテルがいいですが、予算が厳しいならシャワーつきのネカフェのほうがまだ良いような。
いちおう、女性用のカプセルホテルもありますが、なんというか、落ち着かないですよ。
ネカフェも1泊2泊なら悪くないですが、連泊だと足を伸ばして寝ないと、観光であちこち行くには辛いと思います。

防犯面の心配もありますし、1泊減らしてでもビジネスホテルかウィークリーマンションをお勧めします。
ちょっと都心をずらすと、ちゃんとしてても安く泊まれますよ。

なお、カプセルでもビジネスホテルでも、3月中旬なら春休みの旅行シーズンなので、今のうちに予約しておくほうが良いと思います。
少なくとも当日イキナリは難しいですよ。
ネカフェは当日予約無しでも大丈夫ですが、旅行前に設備や店内の雰囲気などをネットで調べて、安心できるところを見つけておいてくださいね。

いちおうオススメを・・・
(あくまでも参考です。日程がきまったらじゃらんなどのネットの条件検索で値段と設備を比較して選んでくださいね。)
http://www.jalan.net/uw/uwp3200/uww3201init.do?s …
http://www.superhotel.co.jp/s_hotels/kannai/kann …
http://www.superhotel.co.jp/s_hotels/myoden/myod …


ちなみに、東京タワー、浅草、アメ横は1日で回れそうですね。
鎌倉とディズニーはそれぞれ1日取っておいたほうがいいでしょう。
中華街は半日でだいたい見終わるので、一緒にみなとみらいや赤レンガ倉庫を周るのもいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
じゃらん参考に、ウィークリーホテルに連泊することにしました。
貴重なご意見ありがとうございました。

あとは、電車で迷わず行けるか、です(笑

お礼日時:2009/02/05 23:12

カプセルホテルの様子を書いたwebを見つけたので張っておきます。



当方男性ですが、カプセルホテルを何度か利用したことがあります。
値段はビジネスホテルと比べて若干安い(4000円)程度、という感じです。

ネットカフェの方が確かに安いですが、ネットカフェでは椅子に
もたれた状態なので、あまり快眠できないと思います。一方で
カプセルホテルは、各カプセルが小さいですが、楽な姿勢に
なれるため眠りは深くなります。散策が目的なら、ネットカフェ
よりカプセルホテルでしっかり睡眠をとるのがおすすめです。

こちらも参考に。
http://akihabara.capsuleinn.com/access/

参考URL:http://www.yomiuri.co.jp/tabi/sketch/20050819tb0 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
初めは、安いホテル=カプセル、と考えていたのですが、探すと安いホテルがあるようなので、そちらの
方で予約を取ろうかと思います。

貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/04 10:04

カプセルホテルの多くは男性専用なので注意してください。


ただし、女性用のフロアを用意している所もあるようです。
http://www4.ocn.ne.jp/~koshigoe/kenko/ken/toukyo …

http://portal.nifty.com/koneta04/07/27/02/

カプセルホテル、まさに人が寝て座れるだけの大きさのカプセル(部屋)がズラッと並んでいます。
私(男)はカプセルだろうがサウナの仮眠室だろうが一週間くらい平気ですごせますが(マンガ喫茶は一晩が限度)、女性の場合、どんなもんでしょう。
たいていはサウナなんかが付帯しているので化粧なんかの身支度はそちらでできるとは思いますが。


ちなみに、
鎌倉とディズニーランドはそれぞれ単独で一日ずつ予定を取ったほうが良いと思います。
せいぜい鎌倉の帰りに夕飯で横浜中華街くらいで。
東京駅を基点にした場合、鎌倉は1時間程度ですが、名所がけっこう分散しているので鎌倉内で移動に時間がかかります。
鎌倉にも良い和風旅館もあるらしいですが、宿泊は都内でも大丈夫です。

東京23区内については、交通網が発達している上に実際に狭いので今日は下町地区、明日は湾岸くらいのおおざっぱな予定でもなんとでもなります。
例えば上野アメ横浅草なんて実は徒歩圏内です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

安ければ良いと思ってカプセルに泊まることを考えていたのですが、セキュリティや衛生面などの時を
考えたら個室の普通のホテルの方がいいような気がしてきました;
一人でも安く泊まれるホテルありますよね、きっと。

予定のアドバイスありがとうございます。
東京の路線図を見る限り相当デカイんだろうなぁ・・・くらいにしか考えていませんでしたが、実際に
結構曖昧な予定でも可能なんですね。

行きたいところの位置関係をまだ全く把握していなので失礼かもしれませんが、同じホテルに連泊する
としたら、私の場合どこ(何区)を基点とすると交通的に便利なのでしょうか?
もしお分かりになったら回答お願い致します。

お礼日時:2009/02/03 23:33

まず最初にカプセルホテルは辞めた方がいいな、同じ値段ならネット難民の方が快適に過ごせると思うよ、いやネットカフェの方が安いな



関東は交通が発達しているかもしれないが慣れないと非常に不便だよ
電車の数がありすぎてどの電車に乗ったらいいのか解らなくなる時があるからな、札幌みたいに電車の種類が少ない方がよっぽど楽だ

私は鎌倉市民だが鎌倉へ来て何をする?正直なんにもねーんだよw
まぁせいぜい小町通りでおいしいものでも食べて八幡宮へでもおまいりしてくださいな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。

値段では カプセル<ネットカフェ かもしれませんが、一応横になって寝れるんじゃないですか??

確かに迷わないかもしれませんが、電車で移動できるのは凄いですよ。北海道はやっぱ車が一番楽なんで・・・

まだ何にも調べてないのでイメージしかないのですが、とりあえず鎌倉では大仏を拝みたいなぁと。
関東は一度も行ったことなく全てイメージ(暖かい、電車がいっぱいあって料金が安い、盗難が多いとか)でしか
ないので、実際に行ってみたいなぁと思ってまして。

お礼日時:2009/02/03 22:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!