dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新築で、照明は全てパナソニック製になっています。
シーリングなどの場合には全てパルックプレミア の蛍光灯が入り、ダウンライトの方はパルックボールスパイラルが付いています。
電気(蛍光灯やダウンライトの球)がキレてしまった際にはやはり、同じメーカーの電気を入れた方が良いのでしょうか?
それともTOSHIBA製やNEC等の物でも型が合えばそちらでも問題ないのでしょうか?

A 回答 (4件)

型(形状/ワット数)さえあえばメーカーは関係ありません。


基本的には規格決まっているのどこのメーカーのでも使えます。
特殊な形状のもあるけど。

極端な話、Panasonicのコンセントだから、東芝の冷蔵庫使えないとかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確な回答をして頂き、本当に有り難うございます。
他社の商品に比べるとパナソニック製は値段が高い気がしていましたので、他の物で代用出来る事は嬉しい限りです。

お礼日時:2009/02/04 20:01

No.3です。


すみません。

ダウンライトはくねくねしているガラス管が見えるタイプですよね?
正しくはEFD型(D型ともいう)でした。

修正します。

この回答への補足

追記有り難うございます。
ダウンライトはねじれたような形の物になります。
色々な事を教えて頂けて、とても参考になりました。

補足日時:2009/02/04 20:09
    • good
    • 0

シーリングは形状が同じならパルックプレミアでなくてもつくはずです。

特殊な形状でなければですが。


ダウンライトは幸い(?)パルックボールスパイラル用のなので、他社のEDF型が付けられます。
もしもパルックボールプレミア専用器具だったなら、他社は使えません。パルックボールプレミアはランプの直径が小さいので、他社製品はつっかえて入らないんです。

参考になりましたでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なご回答をして頂き、本当に有り難うございます。
シーリングにつきましては、特殊な形状ではないと思いますのでホッとしました。
またダウンライトにつきましてもパルックボールプレミアは一つも使っていなかったので一安心です。

お礼日時:2009/02/04 20:07

ソケットなどには規格という物があって、どのメーカーでも共通しています。


また、白熱球と蛍光灯の違いがあっても、ソケットが合えばどちらも使えるようになっています。
現在の白熱球は徐々に無くす方向になっており、ソケットさえ合えば何処のメーカーの蛍光灯であっても入れ替え可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々と細かい部分まで教えて頂き、本当に有り難うございます。
とても勉強になりました。

お礼日時:2009/02/04 20:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!