
数年前、GPラジコン(エンジン車)で遊んでいたのですが
遊ぶ機会も無くなったのでラジコンじたいは手放したと思います。
しかしそのラジコンで使用していた燃料が残っているのが見つかりました。
こういったラジコン類の燃料はどのように
処分したら良いのでしょうか。
行政から配布されているゴミ処理方法のパンフ
を確認すると受付不可で「購入元との相談」と明記。
購入元といっても
もう何年も前の物でその店で買ったレシートも無く
その店で買った証拠はありません。なので受付不可と言われそう。
ガソリン類だったらスタンドによって引き取りも可能みたいに
聞いたのですが、ニトロメタンやメタノールなどが含まれる為
ガソリンと物が違うので引取りは出来ないと思ってます。
ラジコン類の燃料はどのように処分したら良いでしょうか?
一番良いのはラジコンで空回しでも良いから使いきるのが良いと思いますが。
ちなみに量は500mlのペットボトル位です。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
燃料とは何の為にあるのでしょう?
そう,燃やす為です。そんなに少量ならちょっとつづ燃やしてしまえばいいでしょう。
それが嫌なら,100均などで売っている天ぷら油の廃油を廃棄する入れ物(吸い込ませるやつ)を買って,それにダ~とまけて,数日放って置けばアルコール分が飛ぶので油として廃棄すればいいでしょう。
ものにもよりますが,ラジコンの燃料の半分はオイルです。
No.1
- 回答日時:
んもう、まじめな人ですねえ。
ラジコン本体と一緒にあげてしまえばいいんでしょう。それから、買った店じゃなくても、模型店ならほとんどのお店が二つ返事で引き取ってもらえます。ほんでね、空気を入れないで密閉すれば長期保存できますよ。私は30年以上前の燃料もたまに使っています。だから取っておいてまたやりたくなったら使えばいい。ああ、やりてぇなぁ。そんな波が何年かごとにやってきます。この回答への補足
回答ありがとうございます。
地元のラジコン店に問い合わせしてみたのですが引き取り等は不可でした。またやる機会があれば取っておく事も考えますが今後手を出すという気持ちはありません。
なので処分の方向で考えています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャラクターのタペストリー
-
セリアのハーバリウムボールペ...
-
ハギレの活用法
-
ドローンって ラジコンと違って...
-
アコギ(ラッカー塗装)の表面...
-
還暦過ぎの方に質問です。
-
接点復活剤をドアなどの潤滑油...
-
アマチュア無線を辞める
-
超合金
-
DC12Vウィンチモーターのいち方...
-
このパーツの名前を教えてくだ...
-
正転しかしないDC12Vのモーター...
-
エアブラシではなく筆でもサフ...
-
今どき交換日記はどこに売って...
-
充放電回数について。。 どうし...
-
36.カードなど物を入れるバイン...
-
このパーツの名前と用途など教...
-
全部同じ色に見えるけど全面が...
-
アウディA8の「ドアが開閉でき...
-
進撃の巨人見た人教えてください。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラジコン燃料の処分方法について
-
ラジコンを製造・販売している...
-
ラジコンの周波数
-
ラジコンを機内に持ち込みたい
-
値段が安いラジコンは買わない...
-
RCプロポの電波到達範囲。(2.4...
-
12.7mm機関銃で届く最大の高さ...
-
海外のラジコンについて
-
ラジエータの電動ファンについて
-
ラジコンのコントローラーのア...
-
35年くらい前の5機の飛行機が合...
-
ロッドアンテナはどこに売って...
-
2.4GHzラジコンの送信機のチェ...
-
自衛隊の主力武器をドローンに...
-
「2.4GHz」はなんと読むのでし...
-
ドローンの、操縦方法習得の、...
-
ドローンの何が新しいの?
-
ラジコン飛行機って難しいです...
-
RC飛行機 レッドブルデザイン
-
ドローン本体にも技適マークっ...
おすすめ情報