
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
それぞれのファイルのサンプリングレートはすべて等しいですよね?
44100hzから48000hzに変換してもテンポ/ピッチは変化しませんが,
48000hzから44100hzに変換すると変わる場合があります。
(対策としては全て同じサンプリングレートで,
サンプリング/エンコード/デコードを最初から行う)
No.1
- 回答日時:
MP3というのは、非可逆圧縮方式なので、WAV形式に戻したときにはオリジナルと同じになるということはありません。
ですから、WAVに戻したときにはすでにいくつかの情報がない状態です。またそれを圧縮するのですから、当然さらに情報が抜けます。
おそらくさらに高音質のビットレートにしようとしたのでしょうが、それは無理だと思います。
オリジナルより再変換をするしかないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) wavとmp3の拡張子の変更について 4 2022/05/31 23:42
- その他(パソコン・周辺機器) Windows10パソコンで再生している音をWAVファイルとして録音、保存する方法は? 4 2023/06/15 18:34
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) CDが200枚ほどあります。そろそろデジタル化して処分しようと思ってるのですが、 2 2023/08/17 08:44
- スピーカー・コンポ・ステレオ You Tube音楽mp4から、音源だけ(大容量)WAV 変換しても本質mp3より高音質になるのか? 6 2022/11/29 17:39
- アプリ Steam 動画のmp3変換について SteamのアプリでOBS studioを使っています。 これ 2 2023/06/01 01:49
- YouTube YouTubeプレミアムでダウンロードした曲ってMP3に変換出来ますか? 4 2023/04/26 07:23
- 画像編集・動画編集・音楽編集 mp3の音楽ファイルの「アルバム」名を一括入力する方法 6 2023/05/08 14:58
- YouTube YOU Tube の録画と録音 6 2023/05/06 14:09
- 音楽配信 ダウンロードした楽曲 2 2023/04/20 11:34
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「mp3 を MIDI に変換する」こ...
-
MP3→MP4→携帯で再生
-
CD→MP3で音飛び
-
ニコニコ動画の動画保存(ダウン...
-
CD-Rに焼くため、拡張子を変更??
-
iPhone「ボイスメモ」をMP3に変...
-
.zip.mp3を1曲ずつに分割した...
-
WMP→MP3
-
音楽の編集
-
自作CDのMP3化は?
-
MP3⇒WAV⇒MP3
-
mp3のアルバム情報をフォルダ名...
-
読み取れない.DATデータのコピ...
-
音声マークを一括非表示にしたい。
-
現在、ローカルストレージにア...
-
レーザーディスクのクリーニン...
-
たくさんあるCDをコンパクトに...
-
カハマルカの瞳
-
フィモーラ11で動画編集をして...
-
AAC(ipodの曲)をCD-Rに焼いて、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「mp3 を MIDI に変換する」こ...
-
CDを聴いていて途中で止めた時...
-
MIDIからWAVに変換したいんです...
-
DVD vroファイルをmp4に変換
-
デコードとはなんですか?
-
winamp
-
DAWビットレート高品質変換32bi...
-
ダウンロードした曲(mp3)をCDプ...
-
Acid Music StudioでMIDIを...
-
WMP→MP3
-
m4p→mp3への変換方法とサイトを...
-
KORG-D32XDで録音した音源を変換
-
mp3のアルバム情報をフォルダ名...
-
音楽CDをハードディスクに保...
-
YouTubeの音源をPC上にmp3とし...
-
CD→MP3で音飛び
-
podcastをipod以外の携帯デジタ...
-
MIDI→WAV変換は成功。だが、音...
-
MP3変換の時音色はどうなるの...
-
atrac3→アナログ→mp3へ
おすすめ情報