

昔、中学校の頃、サイモンとガーファンクルのサウンドオブサイレンスを日本語で合唱コンクールで歌っているクラスがありました。
しかし、今になって検索してみると、そのようなものは、公式に存在していないようなのです。
それらは、そのクラスが自分たちの手で、日本語に翻訳して当てはめたのかとも考えられるのですが、きちんと合唱としての楽譜もありましたし、なにか、音楽の教科書のようなもので取り上げられてるようにも考えられるのです。
皆さんのなかで、合唱でサウンドオブサイレンスを日本語で歌った、もしくは、歌っていた人たちがいたというのをご存じないですか?
もしご存知の方がいましたら、その、日本語版の歌詞、できれば、実際どういった曲だったのかを聴ければ幸いなのですが、どなたかご教授下さい。
どうぞよろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
映画のサントラとしても話題になった曲ですが、ヒットした時代が昭和歌謡全盛の時代なので、いしだあゆみさんやザピーナッツなどいろんな方がカバーしていたようです。
とりあえず試聴できるのは下記くらいみたいですが。他は曲目検索で引いてみてください。いくつかヒットします(中には英語歌詞のままのもありますけど)。
http://www.amazon.co.jp/%E6%82%B2%E3%81%97%E3%81 …
ピーナッツのバージョンは4月発売のアルバムに収録だそうです。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMai …
No.1
- 回答日時:
こんにちは
合唱についてはちょっと分からないのですが
広川あけみさんが日本語で歌っていたようです。↓(試聴)
http://www.amazon.co.jp/%E6%82%B2%E3%81%97%E3%81 …
ちなみに日本語訳は星加ルミ子という方で合唱用の楽譜も出ているようです。↓
http://www.gakufuya.com/zoom.php?code=17347
以上ご参考まで。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E5%B7%9D% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洋楽 エンゼルススタジアムで国歌独唱していた方のお名前、その国歌が聴くことの出来るURLなどについて 7 2022/04/09 19:01
- 楽器・演奏 編曲について さだまさしの古いアルバムを聴くと、編曲のまずい歌があるように思います。 例えば、「檸檬 1 2022/07/24 09:18
- 中学校 音楽の成績が全く伸びない 2 2022/07/21 17:29
- 経済 株式用語でGAFAみたいなやつで、FANGってどこの会社のことですか?(*´∀`*) 1 2023/02/27 22:37
- 英語 カーペンターズ「Your Wonderful Parade」の歌詞の和訳(意訳OK)&背景について 1 2022/07/10 16:58
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- モテる・モテたい 小説書いたり/歌詞//替え歌作曲 趣味で歌い手/バンド/カバーソングライターしてます よろしくお願い 1 2022/04/16 01:29
- 邦楽 一昨日聴いた曲がとても良い曲でもう一度聞きたいのですが、曲名も歌詞もアーティストも分からず困っていま 1 2022/08/15 01:01
- 中国語 日本語→中国語に翻訳してください 1 2023/07/17 13:00
- 日本語 ちあきなおみさんの「喝采」の歌詞についてお聞きしたいです 3 2022/07/04 00:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ペルシャの市場にて」の歌詞?
-
大阪府松原市で、ゴミ回収車が...
-
ウイーン少年合唱団って何?
-
自然の音をアプリを通してアラ...
-
合唱が嫌いまたは苦手な人 居ま...
-
ヒキガエルが そこら中 響き渡...
-
歌上手くなるにはどうしたらい...
-
ドナウ河のさざなみの作曲者は?
-
小学校の合唱で ‥‥が、グワッと...
-
合唱練習にオンライン会議シス...
-
社会人サークルの人間関係に悩...
-
ヴェルディの乾杯の歌の歌詞を...
-
バッハのミサ曲(女声合唱の代...
-
お勧めの合唱曲
-
音楽講師を募集できるサイト
-
フォーレのパヴァーヌ、合唱な...
-
タピオラ少年少女合唱団
-
音楽イベントが出来るのはいつ...
-
アンサンブル(色が調和するよう...
-
クラシック音楽への興味について
おすすめ情報