dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、NHKで全国合唱コンクールをやってやます。
合唱の素朴な響きっていいですね。

私も合唱部というわけではなかったのですが歌は大好きでした。
好きだった合唱歌や合唱歌の思いでってどんなのがありますか。

A 回答 (2件)

自分自身が歌った歌というのを思い浮かべたのですが、中村雅俊さんの「ふれあい」とか「人は誰もただひとり旅にでーてー」(題をど忘れしました)というフォークソングしか思い出せませんでした。

なんせ30年近く前のことなので。。。

娘が小学生の時に歌った「勇気一つを友にして」は感動しました。確か、「昔ギリシャのイカロスは…」という曲です。

後、卒業式の時に歌った「旅立ちの日に」も最高に良かったですね。卒業自体なんとも思わなかったのですが、この歌に感動してしまいました。

http://www.hi-ho.ne.jp/momose/mu_title/tabidachi …

それから、娘が中学の時に歌った「モルダウ」も良かったです。

http://www.hi-ho.ne.jp/momose/mu_title/moldau.htm

合唱曲っていいですよね。NHKのコンクールもたまに見ます。つい先日も中学生の関東大会が放送されていたので見ました。

なんだか、忘れてしまった何かを思い出させてくれる気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

旅立ちの日に 聴かせていただいております。
このピアノの伴奏といかにも合唱歌って感じの曲調、いいですね。
これはまさに卒業の歌ですね。ありがとうございます。

お礼日時:2007/10/08 09:33

中学の学校祭で、クラスみんなで唄った村下孝蔵の『初恋』が


忘れられないです。
みんなそんな年頃でしたし、唄いながら何となくそれぞれ、思いを馳せたりして ^-^

よい思い出です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初恋ですか、私もリアルタイムで思春期でした。
いいですね。ありがとうございます。

お礼日時:2007/10/08 09:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!