dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 渋谷などでディスコがはやっていた絶頂期、
 よくかかってた曲の題名がしりたいです。

 その曲がかかるとみんながみんな同じように
 踊ってたんですが・・・。
 
 ドとレとミは高いほうの音です。ファはシャープです。

  どどそそふぁふぁそら れれららそそらし(ソはラのフラット)
  どどそそふぁそらし
  どどそそふぁふぁそら れれららそそらし(同上)
  みれどしらしら

  上記2回が前奏、間奏はいる
  ユーロビートで男性の唄でした。

 みんなで手ではしごを一段一段のぼるような
 アクションしてました。
 その前奏が人気でした。
 ベルの音みたいなかんじでした。
 うまく表現できずすみません。
 今の30代中盤くらいのひとで
 ディスコに行っていた人はきいたこと
 あると思います。
 昭和62年でした。
 この曲のはいってるものを探してるので
 どうぞ宜しく御願い致します。

A 回答 (5件)

ご質問を読んでから私も気になっています★


お聞きしたいのですが、質問の曲は、クークーのように
もろ、ユーロビートですか?それともアース、ウインド&ファイアー
のようなソウル的な曲ですか?
男性ボーカルですよね...回答でなくてすみません

最初にベルのような鐘のような音がするユーロの曲で
LATIN LOVERという人が歌うLASER LIGHTという
曲がありますが。違いますかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは
正解でした。

とってもうれしいです

ありがとうございましたあああああああああああ^^

お礼日時:2003/02/21 12:13

「みんなで手ではしごを一段一段のぼるような


 アクションしてました。 」
これでなんの曲のことを言ってるのかはわかりました!
でも曲名まではわかりません・・・ごめんなさい。20代なので
そのときは現役ではなかったので・・・
ベルファーレの「恋のお立ち台」という80年代の曲が中心のイベントで
流れてました。
答えになってなくてすみません。。。でもベルの音かな・・・?
とにかく高くて可愛らしい音というか・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御答え嬉しいです。

多分同じ曲ですよね~。
わざわざありがとうございました。

今はすたれてますがいつかまた
そういう時代が復活しそうに思えます。
ストレスとばせる場所でしょうし¥^^

どうもありがとうでしたー^^

お礼日時:2003/02/17 08:40

 音階を確かめられませんが、Dead or Alive の曲?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

御答え有難うございました。デッドではないんですよー、
ごめんなさい、上手にいえなくって・・・・。

くーくーの曲にも似てるんですが
アップ・・・ではないんです。
声は凄く似てるのでくーくーかもしれませんが__~

はっきりせずすみません。

お礼日時:2003/02/16 20:08

こんにちは。



私も「アップサイド・ダウン」だと思います。
じゃなくて、ユーロっぽっかったら、「ブンブン・ダラー」だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おこたえありがとうございました。
この2つは知ってるんですが、どうしても表現がうまく出来ず
上記の曲名が判りませんー。

ユーロとか大すきで結構しってるのですが
この曲はわかんないんですよー。

すみません、わかったら書き込みますねー^^

お礼日時:2003/02/12 17:21

ドドソソ…から推測するに…


CooCooの「UPSIDE DOWN」?

最近のディスコリバイバルブームでいろんなコンピに収録されてますよ。
ワタシの手持ちのディスクで確認するだけでも,
10年100曲(エイベックス),
ダンスマニアスーパークラシックス#1,
DDR3rdMIXsoundtrack(東芝EMI)
に入ってました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御答えありがとうございました、
でもこの曲ではないです。

すみませんー。
もしわかったらお願いいたします

お礼日時:2003/02/12 17:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!