
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
同じようなことがやりたくて、昔AltIMEというフリーソフトを使っていました。
キー割り当て以外にも、ホイールに対応していないウインドウをスクロールさせるなど、いろいろ便利な機能があり、重宝していました。対応OSはWindows9x/NT/2000/XPですが、試してみる価値はあると思います。http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se027730 …
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
ここは、Office カテゴリで、フリーソフトウェアをお聞きなる場所ではありません。
お聞きになるのは、MS-Word ではなくて、キー・スワップツールのフリーソフトウェアのことだと思います。
こちらとしても、同様に、キースワップをするツールは、Vector などでお探しになればよいというまでしかないのです。Alt キーのIME起動というのは、かなり古いスタイルのようです。どちらかというと、MS-DOS時代の設定のような古い感じがします。
実際のところ、人気ある「猫まねき」などをお使いになってみればよいというしかありません。
>キーの変更で、当方の希望がかなうのでしょうか?
ということになると、Vistaでは、どれ一つとっても、その作者を含めて、Vista稼動を謳っているもの以外は、確実なところは言えないと思います。自分の使えるツールを、いろいろ探してみなくてはなりませんが、Vector では、XPまでのようです。インターネット検索で、その評判を調べたりして、Vistaの解決策を見つけなくてはなりません。今までどおりとは行かないことも多いのです。
それに、設定には、多少ともコンピュータに詳しくないと、昔のツールのように、簡単にといえないようです。Administer 権でインストールということは言うまでもないのですが、それだけではないようです。
ただでさえ、Vistaでは、標準の MS-IME 2007 でも、キー設定が変わってしまい、うまくいっていないのです。
No.2
- 回答日時:
>具体的にお願いします。
どういう意味でしょうか?
お探しになってはいかがかと回答していますので、そのままの意味です。
探すことは、あなたにもできることだと思うので、そのように回答しました。
それとも、難しいことなのでしょうか。
>キーの変更で、当方の希望がかなうのでしょうか?
割り当て変更ツールは、そのようなことを行なう為に使用するものと考えています。
宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) スラッシュ記号(/)を入力できないッ! 2 2022/05/22 11:45
- Windows 10 MicrosoftIMEでトラブル、助けてください m(_._)m 4 2023/05/16 14:11
- その他(コンピューター・テクノロジー) プリントスクリーンについて 6 2022/11/23 11:17
- Windows 10 なぜか全角カタカナ入力になってしまう (USキーボード、「Alt」 + 「`」) 1 2022/06/29 13:22
- その他(プログラミング・Web制作) iMacのシェル内カーソル移動 1 2022/06/15 17:27
- その他(パソコン・周辺機器) WINDOWS11 IMEの日本語入力で困っています 4 2023/04/29 19:24
- Word(ワード) 質問!。 Windows11にしたら、 Word32bit版で作成保存した文書は使えませんよね?。 3 2022/11/16 19:33
- Excel(エクセル) MacのExcelでoptionキーを押したまま図形や画像を移動させると、複製されてしまう 2 2022/06/14 16:19
- iOS これは日本語入力の大発明ですか? 7 2022/12/21 07:17
- ノートパソコン chromebookのcaps lockが外れなくなった 5 2022/07/14 19:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プラス(足す)キーはどうやっ...
-
メールアドレスの作成の際上バ...
-
エクセルで複数行に散らばった...
-
「(アクサングラーブ)キー」と...
-
IMEパッドがショートカットキー...
-
キーボード103キーと107キーの違い
-
PDF-XChange Viewer 全画面表示...
-
MacのExcelでoptionキーを押し...
-
Shiftキーのはめ方を教えてくだ...
-
キーボードがCtrlキーが押され...
-
パソコンの青い線枠が消えませ...
-
「か」を数字で表すとどうなり...
-
exp(13.4)を関数電卓で計算する...
-
プーリーのキーが外れない
-
PCの操作中に画面がフリーズし...
-
サイト画面等で、一瞬に一番下...
-
Shiftキーの解除方法
-
キーボードのキーが外れたまま...
-
authorized_key...
-
BIOSにHDDが認識されない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メールアドレスの作成の際上バ...
-
「(アクサングラーブ)キー」と...
-
プラス(足す)キーはどうやっ...
-
Scroll Lockが勝手に有効になる...
-
「か」を数字で表すとどうなり...
-
PgDn、PgUpの設定が急に変わっ...
-
キーボードがCtrlキーが押され...
-
Shiftキーのはめ方を教えてくだ...
-
サイト画面等で、一瞬に一番下...
-
プーリーのキーが外れない
-
Ctrlキー+HomeキーでセルA1へ移...
-
Access2010 Enterで次テキスト...
-
エクセルで複数行に散らばった...
-
パソコンの青い線枠が消えませ...
-
IMEパッドがショートカットキー...
-
PDF-XChange Viewer 全画面表示...
-
キーボードの上部にあるランプ...
-
VSCodeで上書きモードにならない
-
パソコン スクショのやり方教...
-
exp(13.4)を関数電卓で計算する...
おすすめ情報