dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、necのパソコンを使っていてスクリーンショットをやりたいと思っているんですけど、やり方がわかりません(-_-;)

知ってる方ゎ教えてくださるとありがたいです!








*******end*******

A 回答 (5件)

モニターに映っているすべてのものをスクショするには、


「Print Screen」キーを押す。
これでパソコンが記憶しましたから、ペイントなどを
開いて、編集→貼り付け(Ctrl+V)

スクショじゃなくて、アクティブなウインドだけやりたい
の場合は、
Alt+Print Screen で保存してからの貼り付け。

このPrint Screenキーですが、ものによっては
Prt Scなんてはしょってある場合があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

長々と詳しくありがとうございます☆

お礼日時:2013/07/12 18:35

今までの回答にない方法として、Windows8ならば「Print Screen(Prt Sc)」キーと「Windows」キーを同時押しすることで、「ピクチャ」フォルダーの中の「スクリーンショット」フォルダーに全自動で保存されます。



ただし、画像形式はPNG形式のみですのでご注意を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
やってみようと思います。

お礼日時:2013/07/12 18:33

ExcelやWordなら、挿入メニューからスクリーンショットを選択。


そうでないなら、すべてのプログラムからアクセサリ→SnippingToolで表示されている画面から範囲を指定→名前を付けて保存(画像ファイルになります)でOK。
    • good
    • 0

Alt+「Print Screen」キー、ペイントや画像ビューワー(フリーソフト)を起動し、Ctrl+V、「ファイル」「名前をつけ

て保存」(拡張子をjpgなど指定)
    • good
    • 0

PrtScキーを押す→ペイントなどを立ち上げる→貼り付ける(CtrlとVの同時押し)

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!