
知り合いのhotmailのメールアドレスから連絡がきました。どこから送信しているか、ヘッダから分かる方法はありますか?
よく、メールの「ヘッダ」を見ればだいたいどこから送っているかわかるといいますが
実際にヘッダを見ても何がなんだかよくわかりません。
日本国内から送っているか、外国から送っているとしたらどの国か、分かる方法があれば教えていただきたいと思います。
行方を捜していた親戚からの久しぶりの連絡だったので、どこに住んでいるかだけでもわかれば・・と思いました。
私のメールソフトはOutlookExpressです。ほかのメールソフトをインストールすることも可能です。
ちなみに送信元がWEBサイト上のメール画面から送信しているか
メールソフトにhotmailのアカウントを設定しているかは不明です。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
送信元プロバイダまでは分かります。
こちらを参考に
http://www2g.biglobe.ne.jp/%257Estakasa/spam/jie …
http://www.ml-info.com/weekly/archives/2002/0206 …
早速のご回答ありがとうございます。
教えていただいたURLをたどりつつ、そこで分かったことを検索しているうちに回答が得られました。
WEBサイト上からメールを送信していたようなのですが、その場合
X-Originating-IP: という項目で送信元のIPが分かるようでした。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
結論から言って
大体の場所が分かることもありますが、さっぱり分からないこともあります
これは送信者が利用したプロバイダがサービスを供給している地域を読み取れるかによります
プロバイダによってはサービスをしている地域をサーバーのホスト名として使っているところがあるため
これを読み取ることができればおおよその見当は付けられます
逆にサーバー名が地域と関係ない時にはさっぱりですよね
あと、限られた地域にサービスを提供しているプロバイダもあるので
このようなプロバイダを使用していれば、おおよその見当は付けられます
あとはいろいろ調べてみてください
本当に必要なことなら自身で調べることを怠ってはいけません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EメールのReturn-Pathって変更...
-
受信メールにいつもヘッダ情報...
-
Outlook Express 受信時間が長...
-
outlookでメールを送ってくれた...
-
OUTLOOK ハイパーリンク返信時...
-
「Thunderbirdメール」の送信文...
-
Outlookの転送は、PC起動してい...
-
メールの宛先の「リソース」とは
-
HTML形式のメールがテキスト形...
-
Outlookで別のフォルダに仕分け...
-
件名・本文が無いメールの対処...
-
Original Message
-
CC、BCCにだけアドレスが...
-
パソコンを買い替えてもメール...
-
メーラーBECKYの検索機能について
-
Outlookで[全員に返信]をクリッ...
-
受信トレイに大量の迷惑メール...
-
複数の受信メールを選択して一...
-
outlook2013 受信したメール名...
-
ThunderbirdでGメールが勝手に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この状態であれば、匿名でアド...
-
EメールのReturn-Pathって変更...
-
メールで国の送信場所は特定で...
-
携帯電話のヘッダ情報から位置...
-
迷惑メール対応
-
受信メールにいつもヘッダ情報...
-
X-IPとは何でしょうか?
-
WORM_KLEZ.Hで困ってます
-
Outlook 2007のメールの件
-
フリーメールでメール受信時に...
-
メールのヘッダから、送信場所...
-
なりすましメール・・・を見破...
-
i-modeで受信したメールのヘッ...
-
メールヘッダについて
-
メールヘッダ偽装?
-
yahooメールで自分と同じアドレ...
-
これってウイルスですか?
-
なりすましメールについて
-
W32.Netsky.P@mm!encに感染した...
-
日本国内からの発信メールを、...
おすすめ情報