
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
このウィルス(W32Hybris)については、kiyo68さんと同じようなお悩みを各所で見ます。
(OKwebに限らず)私も被害を受けました。(感染はしませんでしたが)
そこで、少しでも多くの人にこのウィルスの恐さを知ってもらいたい、みんなで食い止めて行ければ、と思い、最近ページを作りました。
下記参考URLより行けますので、よろしければ読んで下さい。
詳しく・・・とは言えませんがわかりやすく書いてあります。
送信者についてはreisさんのおっしゃる通りですね。
たまたま友人などから送られたのであればヘッダ情報のプロバイダやAPからわかるかもしれませんが、大概は難しいと思います。
参考URL:http://maruri.momo.to/keikoku.html
No.2
- 回答日時:
添付ファイル名はいくらでも変えることができるので、
ファイル名からウィルスかどうかは判断できませんが、
送信者名が載ってないというのはちょっと危ないです。
ウィルスソフトをお持ちの用ですが、GOOからダウンロードせず
間違って実行しないためにも早めに削除した方が良いでしょう。
友達が送ってきたものでしたら、後から送り返してもらいましょう。
で、送信者は通常ヘッダにかかれるものですが、
普通の状態でみれないのであればヘッダを偽装されているので
わからないでしょう。
さらに、匿名になってることからすると、それなりのスキルを持った(悪意のある)人が、
おそらく無差別におくってるものですので、調べても簡単にはわからないと思います。
無理に詮索して相手を刺激してしまうと厄介なので、詮索は止めましょう。
メールが匿名で送れるとは私は知らなかったので、
今回の事は違った意味で勉強になりました。
誰が送ったのか知りたかったのは友達だったら教えてあげようと思った物ですから。
全く知らない人だったので、ほっときます。
いろいろ教えていただいて有難うございます。
No.1
- 回答日時:
先日、私も受け取ったばかりです。
嫌ですね。その際、私がした質問は下記URLですので見ていただくと
して。
実際、削除してしまえば、まず大丈夫なようです。
ソフトに関しては、どのソフトでも最新版が入っていれば
まず大丈夫だと思います。蔓延し始めたのは昨年11月~
12月ですが、発見自体は9月頃のようですので。
送信者ですが。
メールヘッダー情報からある程度わかります…とはいえ
普通にわかるのは相手のプロバイダくらいですが。
Receivedに表示されています(複数ある場合はいちばん
下が送信者です)。この情報があれば相手側プロバイダで
特定をしてもらうことも可能ですが、このウイルスは
本人が悪意をもって送信しているわけではなく、本人の
知らないうちに送信されているもので、場合によっては
まったく見知らぬ人ということもあります。
参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=25015
どうも有り難うございました。
送信者はヘッダー情報で見ましたが、
全く知らない人なのでほっとく事にします。
知り合いだったら教えてあげようと思っていたのですが。
gooメールはウイルスの心配ないと思い込んでいたので、
ちょっと今回の事は勉強になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メールソフト・メールサービス) Gメールについて質問 6 2023/06/14 18:02
- マルウェア・コンピュータウイルス McAfee total Protection の 偽サイトについて 2 2022/04/12 20:27
- マルウェア・コンピュータウイルス 「マカフィー」「ノートン」「無名の会社」のウイルスソフト会社が ポップアップで 4 2023/01/24 05:27
- その他(メールソフト・メールサービス) メールソフトを教えてください 1 2023/03/28 23:32
- その他(メールソフト・メールサービス) このメールは何ですか 8 2023/06/15 17:31
- 面接・履歴書・職務経歴書 バイトに応募して、履歴書をメールで送ってくださいと言われメールで送ったのですが、送信済みフォルダに送 4 2023/04/30 16:16
- Outlook(アウトルック) アイホンで撮った写真を一枚だけPCに移し画像を縮小してWebメールに添付して送信する方法 1 2022/04/22 15:33
- マルウェア・コンピュータウイルス 宛先が、recipients not specified:で届いています。これって、ウイルスですか。 2 2023/02/07 19:42
- PDF PDFを自動添付したメールを送信してくれるツールを探しています。 2 2023/02/07 15:19
- Excel(エクセル) マクロの付いたExcelが開けません 3 2023/02/01 10:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
迷惑メール対応
-
EメールのReturn-Pathって変更...
-
Outlook Express 受信時間が長...
-
「Thunderbirdメール」の送信文...
-
Outlookの転送は、PC起動してい...
-
CC、BCCにだけアドレスが...
-
Outlookで別のフォルダに仕分け...
-
受信トレイの件名が表示されな...
-
メールの宛先の「リソース」とは
-
outlookでメールを送ってくれた...
-
受信トレイに大量の迷惑メール...
-
OUTLOOK ハイパーリンク返信時...
-
白紙のメール
-
送信者不明 件名なしメールは...
-
Outlook 選択したすべてのメー...
-
メーラー Becky! ベッキーの表...
-
サンダーバードの星マークは何...
-
HTML形式のメールがテキスト形...
-
件名から[Spam]の文字を消した...
-
Original Message
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メールで国の送信場所は特定で...
-
迷惑メール対応
-
EメールのReturn-Pathって変更...
-
KLEZ?添付ファイルがない
-
この状態であれば、匿名でアド...
-
なりすましメールについて
-
携帯電話のヘッダ情報から位置...
-
受信メールにいつもヘッダ情報...
-
メールのヘッダから、送信場所...
-
W32.Netsky.P@mm!encに感染した...
-
メール
-
WORM_KLEZ.Hで困ってます
-
このメール、添付ファイルは何...
-
これってウイルスですか?
-
メールのヘッダから送信元を特...
-
i-modeで受信したメールのヘッ...
-
フリーメールでメール受信時に...
-
Outlook 2007のメールの件
-
yahooメールで自分と同じアドレ...
-
ウィルス送信者を探す方法はあ...
おすすめ情報