
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
何から何へハイパーリンクをコピー・貼り付けしたいのですか?
IEならハイパーリンクを右クリックして「ショートカットのコピー」でURLをコピーできます。
Firefoxなら右クリックで「リンクのURLをコピー」です。
>2.キーボードのみで、行う。
ブラウザをキーボードのみで操作できるなら可能です。
>3.一瞬で、行う。
良くわかりません。
対象を明確にした方が良いと思います。
この回答への補足
前略 私の質問の仕方がまずく、大変申し訳ありません。
Violet430様の欄に、質問意図を補足致しましたので、ご参考にして頂ければ、幸いです。
mk48a様
貴重なご意見、ありがとうございます。嬉しいです。
前述の通り、私はIEを使っておりますので、「ショートカットのコピー」が有効そうです。(この方法は初めて知りました。)「リンクを右クリック→プロパティ→URLをコピー&ペースト」よりも手間が省けるようです。お気に入りに登録されているリンクは、前者が使えないようなので、後者で行きたいと思いますが、もし、他の方法がありましたら、どうかご意見をお寄せ下さい。
ちなみに、現在の私の技量では、ブラウザのキーボードのみの操作どころか、ショートカットキーの操作も難しいです。そして、これを習得するのはかなり困難かと…パソコンを使っていると、なんでも出来るように錯覚しがちですが、やはりある程度、自分と機械の限界も見極めないといけないな、と思いました。
機会がありましたら、又、宜しくお願い致します。どうもありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
#2,4です。
追加。
>お気に入りに登録されているリンクは、前者が使えないようなので
お気に入りのリンクを
・右クリック->「R」
で、リンクのプロパティが表示されるので、そのURLの部分を選択して(ハイライトされていたらそのまま)
・Ctrl+「C」
でURLのコピーができます。
mk48a様
再度のご指導ありがとうございます。mk48a様は大変親切で、パソコンに造詣が深いのだと、感心することしきりです。まず、実務では#2を試し、ショートカットを覚えながら、#4・5の方法を試していこうと思います。
【締め括りに】
私は、自身パソコンが得意だと慢心しておりましたが、皆様のご回答を拝見し、世の中は広く、もっと深い知識を持った方が大勢いらっしゃるのだな、と思いました。私は今日お世話になった方々のような知識は、今後、とうてい持てないかも知れないけれど、自分なりに少しずつ努力して、パソコンを始めとして、困っている方を助け、HAPPYになれると良いな、と思いました。
ポイントは、解りやすく、簡単で、すぐ実務で使えるご回答をくださったmk48a様に差し上げたいと思いますが、皆様のご回答ももちろん嬉しかったです。
又、機会がありましたら、どうか宜しくお願い致します。ありがとうございました。<ciaoyeti>
No.4
- 回答日時:
#2です。
IEをお使いでWordやExcelなどにリンクを貼り付ける場合はショートカットキーを使うと効率的かと思います。
・リンクを右クリック->「T」
でコピーして、WordやExcelで
・Alt->「I」->「I」->Ctrl+「V」
でハイパーリンク作成でURLの貼り付けができるので、必要に応じてリンクする文字列を編集してEnterでハイパーリンクを作成できます。
ブラウザのアドレスバーや検索窓に入力する場合は、URLをコピー後に、そこを選択して
・Ctrl+「V」
で可能かと思います。
文字で書くと面倒そうですが、慣れれば一連の動作として「一瞬で」できるかもしれません。
No.3
- 回答日時:
1.リンクの外側からドラッグする
2.TABキーで目的のリンクまで移動Shift+→で選択してコピー
3.一瞬で?
この回答への補足
前略 私の質問の仕方がまずく、大変申し訳ありません。
Violet430様の欄に、質問意図を補足致しましたので、ご参考にして頂ければ、幸いです。
Web2525様
貴重なご意見をどうもありがとうございました。ご回答を頂け、嬉しいです。
2を試してみました。TABキーでリンクの移動は確認したのですが、shift+→(シフト・プラス・右矢印、を一辺に押す、で宜しいでしょうか?)が上手く行きませんでした。ちなみにその後のコピー&ペースト(ctrl+c、ctrl+v)のショートカットキーの操作も上手く行きませんでした。(ちなみに私はショートカットはもっと勉強する必要があります…。)まずは、ショートカットを習得する必要があるのでしょうか…?
#1補足をご参照の上、web2525様の時間と、新たな発見がございましたら是非ご意見をお寄せください。
又、機会がございましたら、どうか宜しくお願い致します。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ソース表示させてコピーするのは如何ですか?
ソースは、IE6なら表示 - ソース で参照可能です。
この回答への補足
【ご回答を下さった皆様】
前略 私の質問の仕方がまずく、大変申し訳ありません。
質問内容について、少し補足を致します。
番号1~3.は表題の条件で、コピー&ペーストをしたいリンクは、IE上のものです。つまり、
(例)Yahoo Japanトップページ 「知恵袋」のリンクを…
●IEのアドレスバー
●検索エンジン(Yahoo Japanなど)の文字入力欄
●Word・Excelなど
に、
●ページが飛ばないように
●キーボードのみを使って
●一瞬で
貼り付けたいのです。
また、マウスを使う場合、「知恵袋」の様に短い語句ならば、「語句をドラッグ→コピー&ペースト」も可能ですが、検索エンジンでヒットした長いリンクの場合、実務では使えず、質問した次第です。
※追伸:久し振りにこちらのサイトを利用し、不慣れですが、どうか宜しくお願い致します。
Violet430様
素早いご回答、驚きました。嬉しいです。
ソースの表示というのは、初めて知り、早速試してみました。しかし、私の技量では、どの言葉をコピーすれば良いのか分からず、この方法は難しそうです…。
しかし、大変勉強になりました。機会がありましたら、又、宜しくお願い致します。どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Excel フィルタ後のコピー貼付けと可視セルの関係について 3 2023/02/07 16:42
- Excel(エクセル) ハイパーリンクでネットにつながらないのは? 2 2022/08/07 18:35
- Excel(エクセル) Excel ハイパーリンク設定について 教えてください 例なんですが、 VBAにてファイル1の列Gに 2 2022/11/04 17:52
- その他(コンピューター・テクノロジー) マウスで文章をドラッグしてコピーする際に、横一列全てが選択されるのですが、 2 2023/06/17 18:05
- Excel(エクセル) エクセルのハイパーリンクで別BOOKを開く 3 2022/10/26 18:48
- Excel(エクセル) Excelの複数ファイルの複数行を別ファイル1つのシートにVBA、マクロで集約する方法 5 2022/09/13 06:30
- Visual Basic(VBA) 【部分一致した行を含む8行をシートにコピーする方法】 以下のような作業を行いたいのですが、どなたがコ 1 2022/08/30 16:24
- Excel(エクセル) EXCEL マクロで 同じフォルダ内の複数ファイルの複数行全体を選択して1つのファイルに集約 4 2022/09/27 18:41
- Excel(エクセル) エクセルのマクロでコピー後の貼り付け先を毎回指定したところにしたい 5 2022/08/12 10:47
- Visual Basic(VBA) Excel(VBA) 特定の条件に該当する行の値、書式を同じセルにコピ&ペーストしたいです 1 2022/05/21 18:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
sylpheedのデータの移動
-
ファイル自動仕分けのフリーソ...
-
pdfファイルをコピーペース...
-
ハイパーリンクを一瞬でコピー...
-
PDF-XChange Viewerの文字コピー
-
WebのページをそのままEメール...
-
自分のHPを表示することができ...
-
ブラウザの「google アプリ」、...
-
operaを使い始めたんですがリン...
-
I.E.からExcelへのテキスト形式...
-
ブラウザでテキストをコピーで...
-
REAPER v0.999を日本語化しよう...
-
Chromeをアドオンごと別のパソ...
-
Operaブラウザ(PC)のブックマー...
-
VLC Media Playerの設定を保存...
-
ジャストホーム カラフルプリ...
-
サファリでキーワード検索する...
-
「名前を付けてリンク先を保存」と「...
-
エクセルをPDFで保存し、ファイ...
-
透明画像の書き出しで保存した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
sylpheedのデータの移動
-
ファイル自動仕分けのフリーソ...
-
PDF-XChange Viewerの文字コピー
-
WebのページをそのままEメール...
-
Lotus Notes DBアイコンの場所
-
Operaブラウザ(PC)のブックマー...
-
ブラウザで右クリックをしても...
-
ハイパーリンクを一瞬でコピー...
-
カードを作りたい…「ラベル屋さ...
-
Beckyのデータ移行 XPからWin8.1
-
リンクが貼られているテキスト...
-
Photoshopで、長方形を複製して...
-
VLC Media Playerの設定を保存...
-
PDF制作ソフトでコピー禁止がで...
-
フォトショップ:レイヤーとレ...
-
【Photoshop】余白の透明部分も...
-
Chromeをアドオンごと別のパソ...
-
ブラウザ上からaltタグのテキス...
-
ジャストホーム カラフルプリ...
-
【秀丸】コピーペーストができ...
おすすめ情報