
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
システム音を消す。
コントロールパネル → サウンドとオーディオデバイス。
サウンドタブ、サウンド設定でサウンドをなしにすれば、すべてのシステム音が消えます。ようこその ピンポロンパンポ~ンも終了時の ピンポンパンポンも
ただし、動画・音楽などの一般サウンドはちゃんと音が出ますから心配要りません。
詳細に設定したいなら標準の組み合わせにして、プログラムイベントで
イベントを選択。
その下にあるサウンドを(なし)に設定。
システム音ってなくても困らないのでサウンドなしでいいんじゃない。
ただ、ボリュームコントローラ調節のとき今までポンだったのがブッになります。びっくりしたぁ~・・・・外部音声はなる証拠です。

この回答へのお礼
お礼日時:2009/02/24 00:26
画像を付けて下さったので、分かりやすいです。
ありがとうございます。
それで質問なのですが、更新ボタンを押した時に
「ピコン」と鳴る音は、プログラムイベントの中の、
どの項目を選んで設定すべきでしょうか。
当てずっぽうでやったら、違う所だったらしく、
未だに鳴ります・・
よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
>どこをいじれば更新の時に鳴らないかを、
色々試してみるしかないのかな・
そういうことです。
設定画面で、音のテストが出来ますよね?
それをうまく利用して、選んで下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイクの音量がかなり小さいで...
-
インターネットラジオ 録音
-
windows付属のボイスレコーダー...
-
スカイプの音楽再生について
-
マイクで音声を録音しても片側...
-
イヤホンの右の音が小さい・・・
-
PCの音量を0にしても音が出る
-
SoundEngineのタイマー録音が途...
-
音がモノラルになってしまいま...
-
Windowsメディアプレーヤーの音...
-
イヤホンで視聴時の録音
-
CD-Rに収まらない
-
PCの音量
-
PowerDVDの音量が変えられません
-
助けてください。内臓マイクが...
-
音量バランスが勝手に変わる
-
Windows Media Player の音量...
-
ステレオミキサーについて(VAI...
-
ステレオミキサー(ステレオミッ...
-
Windows10のマイク音量が勝手に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイクの音量がかなり小さいで...
-
相手の音声に相手のPCの音が...
-
windows付属のボイスレコーダー...
-
pcのマイクについて マイクがパ...
-
音がモノラルになってしまいま...
-
PCの音量を0にしても音が出る
-
イヤホンで視聴時の録音
-
Windows11 サウンドレコーダー...
-
ステレオミキサーが水の中よう...
-
サウンドレコーダーの音が小さ...
-
いわゆるエロゲのムービーの音...
-
PCの内蔵スピーカーから出る音...
-
ラジオの放送を録音してCD-Rに...
-
最大音量を制限したい
-
Windows10のマイク音量が勝手に...
-
マイクの設定が勝手に変更される
-
サウンドレコーダーの音量は大...
-
ステレオミキサーについて(VAI...
-
再生中に音量を勝手に調節され...
-
自分の声を録音できません
おすすめ情報