dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。
わたしの姉が、質問したいことがあるので、代理でわたしが質問させていただきます。(姉はIDないんで。)


ヘナで髪を染めたいのですが、いいメーカーのはありますか?
値段はどれくらいですか?ちゃんと他の市販のやつぐらいに染まりますか?
匂いとかはどんなかんじですか?

A 回答 (2件)

こんにちは。


へナって天然のものなので、人により染まり具合はかなりばらつきがでます。
きれいに色が出る人もいれば、あまり染まらない人もいます。
白髪、傷んだ髪ほどよく色が入りますが、健康な髪の方は思ったように色がでない人もいます。
白髪でも生えてきたばかりの健康な白髪には色が入りにくいです。
市販のカラーリングは「色」に重点をおいているのに対して、へナは色よりは
「髪の毛に優しい」というところに重点をおいているものです。
ですから、市販のカラーリングのように色もないですし、「あともう少し色がどうにかならないかなぁ」
のような微妙な色具合は難しいと思ったほうがいいです。
色味を気にするならカラーリングの方が無難です。
へナって、トリートメント効果はかなり高く、髪質が変わった感じがします。
髪のキューティクルを閉めるので、さらさらになります。
臭いは抹茶みたいないい香りがするので、使いやすいです。
使い方もお湯でとくだけで、簡単ですが、カラーリングよりはもったりと重いし
どんどん固まってくるので、初めての方はつけにくいと思います。
自分でやるのではなく、家族とか人にやってもらった方がいいですよ。
「マックへナ」というへナは、色が4色あり、もちろん天然100%でハーブで色味を変えています。
時間も30分から40分程度です。短時間な理由は、メーカーの方の話によると
「今までのものよりへナの粒子を細かくして浸透しやすくしたこと、インディゴが上質なものを使っているから」
ということです。
値段は100%へナのものが1000円(ただのオレンジ)ナチュラルブラウン、ライトブラウンナチュラルダークブランの3種類が1500円です。
へナは雑貨扱いなので、品質の表示義務がありません。
天然のものかよく確認してからの方がいいです。
ジアミンなどの合成着色料を使用しているものもあります。
ハンズやロフトなどのお店では、そういったものは扱ってなく、ちゃんと天然のへナのはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

髪が痛んでるヒト程そまりやすいんですかぁ~
あたしわりと健康な髪だしなぁ~(笑

回答ありがとうございました☆

お礼日時:2003/02/17 22:13

白髪の具合にもよりますが、基本的に素人が塗布して綺麗に染まる事はありません。

美容院でも、スチームを使って、かなりの量を使い、やってもまれに
失敗することもあるほど、難しいです。自然の染料なので、簡単には染まりませんよ。ご自分でやる場合はあくまで、トリートメント効果を期待する形で
色をつけようと思わないで下さい。また素人でも簡単に染まるヘナは
化学薬品が混合されている場合もあるので、厳密にはヘナとは言えず
化学薬品と同じく、髪は痛みますので、お間違いなく。
うちの美容院では\8000~\10000程度で行っていますが、
コストがかかるので、あまり安い店は、先ほど言った、科学染料が
混合された安いヘナもどきを使っている可能性が高いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりあんまり染まらないもんなんですね~
自分でやってもうまくいかなさそうだし・・・^^;

回答ありがとうございます^^

お礼日時:2003/02/17 22:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!