
現在、戦前の法令を引用した文書をワードで作成しています。
当時の条文の送り仮名は全てカタカナ表記なのですが、ワードで普通に入力・変換すると送り仮名は当然ひらがなで表記されてしまいます。そのため、今はひらがなで表記される送り仮名をカタカナに再度変換し直しています。「依ル」「付テ」「之ヲ」など、割合頻出する語彙は単語登録の方法をとったのですが、条文全体を入力するのには手間がかかって大変です。
そこで、ワードの設定で、送り仮名自体を最初からカタカナにすることは可能なのでしょうか? また可能だとすればどのようにすれば良いのでしょうか?
ヘルプやネットで調べてみても方法が分かりません。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、どうかご教示ください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
普通に入力しておいてから、範囲選択して[書式]-[文字種の変換]
でカタカナに直すのではダメかなぁ。
レスありがとうございます。
早速試してみましたが、いっぺんに変換可能だったので、いちいち一つずつ変換しなおすよりも圧倒的に効率的でした!
本当にありがとうございます。助かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) Microsoft IME 一発で変換できない言葉がある 3 2022/07/19 19:29
- その他(ソフトウェア) PayPayのアカウント情報を入力すると「表示名」の入力に不備がありますと出てきてしまいます 1 2022/06/13 12:44
- その他(Microsoft Office) WordやExcelで英数字のみ半角または全角にしたい 6 2022/08/03 08:18
- イタリア語 イタリア語のカタカナ表記として「スパゲッティ アッラ カルボナーラ」という表記を目にしますが、これは 1 2022/10/08 12:02
- 小学校 【6歳の女の子の読み書きについて⠀】 娘が来年小学校に入るのですが、 平仮名、カタカナが読み書き出来 8 2023/08/22 21:40
- ソフトウェア パソコンの買い替え時、マイクロソフトでアカウントの変更(?)は? 2 2022/05/13 02:59
- 日本語 「暮らせし」の「せ」ですが文脈から「暮らすことができた」と可能の助動詞との理解が一番しっくりくる件。 4 2023/05/11 17:27
- 面接・履歴書・職務経歴書 公務員の願書について 2 2023/05/16 18:22
- その他(Microsoft Office) エクセルのマクロについて教えてください。 5 2023/01/21 09:39
- 英語 仮主語の「to be+名詞」の和訳について 4 2022/05/07 14:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
+-を上下並べて入力する方法。
-
Wordで作ったデータをイラスト...
-
丸21以上の入力方法 パワーポイ...
-
嘴の 口ヘンのない漢字を出すには?
-
PLCから取出した全角半角混じり...
-
mac book airのワードが不具合...
-
ワード、エクセルで記号の表記
-
グーグルで予測変換機能が働か...
-
m(_ _)m
-
SDカードを認識しない。
-
ニアイコール?
-
word→pdf変換の際に起こる画像...
-
ワードでローマ字数字を入力す...
-
①~⑳は記号で変換できますが、...
-
予測変換で表示された変換候補...
-
パワーポイント 文字の太さを...
-
Wordの入力中と確定後の文字の...
-
テプラSR828で○の中に11...
-
EXCELで○A(丸で囲まれたA)とい...
-
Wordで文字を入力すると点線の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
+-を上下並べて入力する方法。
-
丸21以上の入力方法 パワーポイ...
-
word→pdf変換の際に起こる画像...
-
ワード、エクセルで記号の表記
-
ワードで上と同じと言う意味の...
-
m(_ _)m
-
「尹」の字を出すには?
-
ニアイコール?
-
拡張子ebkをtxtかdocに変換
-
PDFをwordに変換するときのサイ...
-
電話のマークを出すには
-
ookumasika
-
SDカードを認識しない。
-
ワードの文字変換について
-
アプリケーションソフトのデー...
-
ワードで送り仮名をカタカナに...
-
ワードで一文字ずつしか打てない!
-
ワードで「わいうえを」を歴史...
-
フランス語でoとeをくっつける...
-
word からPDFへの変換方法がう...
おすすめ情報