dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同じエクセルファイルのAシートはAのパソコンで、
BシートはBのパソコンで作成しました。
ABのパソコンはネットでもLANでもつながっておらず、
全く別のパソコン単体でしか使えません。

それぞれのパソコンで作成したABのシートを
片方のファイルの片方のシートと置き換えたいと思います。
(例えば、Aパソコンでエクセルファイルを開き、
Bパソコンで作成したBシートだけを、
AパソコンのエクセルファイルのBシートと置き換えるという意味です)

同じパソコン上の、同じファイル上で作ったファイルのコピーや
シートのコピーはわかりますが
違うパソコンでそれぞれABのシートを作成して、
出来上がったシートを合体させるなんてこと、できますか。

A 回答 (3件)

1番です。

手抜き回答で申し訳ないです。

>その場合、ABのパソコンで作成したファイル名が同じなんですが、できますでしょうか。

えーと・・・、あらかじめファイル名は違うものにすべきだと思います。(異なるフォルダの同名ファイルを同時に開くなんてのはやったことがありませんが、何かExcelから文句を言われそうな気がします。)
シート名もあらかじめ区別できるようにしておきましょう。
成果品がひとつあれば、残骸ファイルなんてのは削除しても構いませんが、成果品が完成したと自信を持って言えるまで、作業前のファイルは残しておいたほうが無難です。
ただ、作業前のファイルと成果品ファイルが同じ名前だと混乱しますので、やはり違うファイル名にしておくべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ABそれぞれで作成したファイルを、片方1つのパソコンへ移動する時点で、上書きするか聞いてきますよね。
枝番でもつけて、表面上別ファイルと認識させて、
ABそれぞれで作成したファイルシートをコピーしようと思います。
有難うございました。

お礼日時:2009/03/04 19:00

はじめまして



同じパソコン上であれば、違うファイルにもシートをコピーすることができます。

まずは、#1でte12889さんがおっしゃっているように、USBメモリか何かでどちらかのパソコンで両方のファイルを使えるようにしてください。(パソコンにコピーしなくても、USBメモリから開いてもOKです)
両方のファイルを同時に開けば準備完了です。

詳細な手順は、以下のサイトで紹介されていますので、こちらを参照してください
注! 「コピーを作成する」にレ点を入れておかないと「移動」してしまいます。
http://azby.fmworld.net/usage/windows_tips/20050 …
http://busipc.com/11/22/000061.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました。

移動先ブック名を、もう片方のエクセルブックを選択したらいいんですね。
その場合、ABのパソコンで作成したファイル名が同じなんですが、
できますでしょうか。
現物は職場にあるので、試す事が出来ないんです…

お礼日時:2009/03/02 22:54

Bパソコンで作ったBファイルを、USBメモリーでも使ってAパソコンに移動でもコピーでもできれば、AパソコンでA・Bファイル両方が使えますので、AファイルにBファイルのシートを移せると思いますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

USBメモリーを使って、片方のパソコンのファイルを
もう片方のパソコンにコピーする事は出来ます。

AパソコンにBパソコンのファイルをコピーした後の処理がわかりません。

お礼日時:2009/03/02 22:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!