
お世話になります。
ntpdateで時刻合わせをしようとしていますが、うまくいかずに困っています。
root権限で実行していて、xntpデーモンは止めています。
ポート123は開いています。(というか、閉じていません)
ですが実行すると、
$ntpdate Callaway
3 Mar 16:36:04 ntpdate[1023]: no server suitable for synchronization found
となります。
-uオプションをつけても同様です。
さらに-dをつけると以下のようになります。
$ntpdate -ud Callaway
3 Mar 16:33:25 ntpdate[1022]: ntpdate 3-5.93e+sun 03/06/05 23:16:45 (1.4)
transmit(172.31.255.4)
receive(172.31.255.4)
transmit(172.31.255.4)
receive(172.31.255.4)
transmit(172.31.255.4)
receive(172.31.255.4)
transmit(172.31.255.4)
receive(172.31.255.4)
transmit(172.31.255.4)
server 172.31.255.4, port 123
stratum 16, precision -6, leap 11, trust 000
refid [0.0.0.0], delay 0.04172, dispersion 0.00000
transmitted 4, in filter 4
reference time: cd55f5c6.a1c28f5c Mon, Mar 2 2009 15:05:58.631
originate timestamp: cd5918aa.6547ae14 Thu, Mar 5 2009 0:11:38.395
transmit timestamp: cd575bc5.366e9000 Tue, Mar 3 2009 16:33:25.212
filter delay: 0.04314 0.04172 0.04221 0.04172
0.00000 0.00000 0.00000 0.00000
filter offset: 113893.1 113893.1 113893.1 113893.1
0.000000 0.000000 0.000000 0.000000
delay 0.04172, dispersion 0.00000
offset 113893.184388
3 Mar 16:33:25 ntpdate[1022]: no server suitable for synchronization found
「originate timestamp: cd5918aa.6547ae14 Thu, Mar 5 2009 0:11:38.395」というのはサーバー側の時刻なので、どうやらサーバーとは通信ができていて、時刻の違いも取れているようです。なのに、時刻合わせはできない、という状況のようです。
どのような原因が考えられるでしょうか。
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
NTPサーバが起動直後で安定稼動(シンクロ)してないと
こういう状態になるようですよ。
ちょっとほっといて再度確認してみては如何でしょうか。
参考URL:http://discypus.jp/wiki/?Linux%2Fntp%A5%B5%A1%BC …
理由は分からないのですが、解決してしまいました。
メッセージを比較してみると
問題発生時
> stratum 16, precision -6, leap 11, trust 000
解決後
> stratum 2, precision -6, leap 00, trust 000
というところが違うようです。何らかの理由でサーバーのstratumが一時的に低下していて、「これでは信頼できない」ということになっていたのかも知れません。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
シェルスクリプトとターミナル...
-
SPI非言語の問題 解説お願いします
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
PowerShellのスクリプト実行に...
-
emacsでCtrl+zを押してサスペン...
-
ubuntuでもwindowsのバッチファ...
-
デフラグは途中で止めても効果...
-
linuxサーバーのキャッシュをク...
-
Windows XP Service pack 3 の...
-
CRONTAB設定で2日間隔記述方法...
-
ファイル名を指定して実行の実...
-
プログラム実行しようとすると...
-
Windows VistaやWindows7にて、...
-
ファイル名一覧の印刷
-
ubuntuの端末の左にカレントデ...
-
Docker環境は以下通りです。doc...
-
VBAを使って電源を切るには?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
PowerShellのスクリプト実行に...
-
最初の一度しか実行されないロ...
-
sudoで実行したコマンドの実行...
-
大手町駅。それはホームから非...
-
SPI非言語の問題 解説お願いします
-
windows10のごみ箱をrd /s /q C...
-
バッチファイル内の各コマンド...
-
Openイベントを開始させないで...
-
シャットダウンバッチがうまく...
-
サーバでログオフするとアプリ...
-
エクセルからアクセスのプロシ...
-
taskkill をバッチ処理できない。
-
emacsでCtrl+zを押してサスペン...
-
shutdownコマンド実行の残り時...
-
python IDLEで訂正、削除のやり...
-
ACCESSレポートをPDFに出力したい
おすすめ情報