
とうとうETC割引間近になって導入しようと思います。
ネイキッドバイクに一体型の方を取り付ける予定ですが
カードを抜くか、差しっぱなしかは過去ログでも議論されましたね
当方はクレジット機能なしのカードなので
それほど危険ではありませんが、
性善説論者でもありません
ただ、やはりコンビニ、ツタヤ、牛丼屋、本屋、銀行などの
チョイ用くらいで抜き差しは億劫ですので
出発~帰宅までは抜かないで使おうと考えています
そこで簡易なセキュリティでピッタリなものがあれば教えてください!
自分で考えたのは・・ダブルチャックの袋に穴空けてETCに被せ
両方のチャックの金具に小さいダイヤル錠をつける、などです
あと、カードに穴空けてチェーン通すとか(笑)
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>自分で考えたのは・・ダブルチャックの袋に穴空けてETCに被せ
両方のチャックの金具に小さいダイヤル錠をつける、などです
あと、カードに穴空けてチェーン通すとか(笑)
電波の送受信が結構シビアなので、変な袋かぶせると通信不良になる可能性もあります。
また、ETCカードはICカードなので、あの金色の部分が生きてればカードの穴をちぎって持っていっても使えます。
さらに、一体型は本体ふたを開けて中にカードを置き、上から本体ふたをかぶせて使います。防水性と耐振動のためです。
ですからカードにチェーンなど通すと、使えません。
工具など使って本体の向きを変えないとふたが開かないように工夫するとか、バー状の追加をつけてこれも工具がないとそのバーが動かないでふたが開かないとか。
そのボルトをトルクスタイプにするとかすれば、時間稼ぎにはなるので、盗るほうはその気が失せるのではないかと。
一体型にしてそこに悩んでも対策に金をかけすぎると、あと1万出して別体型買えばよかった、となりますよ。
そうですね^^;フタ閉めて格納するのでチェーンとか物理的に無理ですね
百均で買える適当なポーチを被せようかと思いましたが
ご指摘のとおり、バーが開かないと困りますし、チャチすぎてセキュリティに成らない気がしました
金物屋、鍵屋で適当なもの探しましたがまだ見つかりません
それにあまりお金かけるのもつまらないかと。
「チェーンをブックバンドの様に十文字型に掛け南京錠し、フタが開かないようにする」
「バーハンに適当な棒状の金具を付けて機器の上を跨ぐようにして、フタ開かないようにする」
安く簡単に済ませて、見た目にも防犯効果あるのはこんなものでしょうか。
これだと走ってるときカチャカチャうるさくて、機器に傷付きそうですが(笑)
バイク用品店で専用具を売ってれば苦労しないのに・・
No.3
- 回答日時:
>カードを抜くか、差しっぱなしか
どちらの考え方かによりますよね(^_^.)
私は本体はシートの下に取り付けましたので、カードは取り付けた時に差し込んだまま一度も出していません、カードの挿し間違いや、入れ忘れを防止できますし、何よりも楽ですので。
不安であれば他の回答者の言うようにカードを抜くのが良いとは思いますが、「忘れる」と言う事は誰にでもありますのでご注意下さい、カードの盗難に関しては、本体を車体に取り付けずジャケットに取り付ける方法もアリかも、乗り降りのたびに配線を外すのは面倒ですが。
ちなみに私は車のETCも見栄えがよくないので、ETCのアンテナと共にインパネのカバーの中に入ったままです。
>ネイキッドバイクに一体型の方を取り付ける予定ですが
補足すると後から出た、アンテナ一体型のタイプをバーハン部につけます
カードと機器がよく見えるのはメリットでもありデメリットでもありますね
分離型をシート下に仕舞えば安全度は高くなるのですが、こちらは値段が高めなのと、今後バイク買い替え時に自分で外すのが大変そうなので^^;
この質問の理由は・・私がかなりの「うっかり者」だからです
傘はしょっちゅう無くします(笑)
>ジャケットに
なるほど。ステーから外して自分の服に装着するんですね
そのアイデアは無かったです、参考になりました
No.2
- 回答日時:
僕も二輪ETCを取り付けてもう5年くらいたちますが(モニターとして商用供与開始前から使用)やはり車載器を自分がアクセスしやすいところに取り付けて、抜き差ししやすくするしか方法がないと思います。
アクセスしにくい場所に取り付けると、心理的にどうしてもそのままにしたいと思うようになりますからね。ETCがなかったころ、通行券を、車両から離れるときは車両の盗難対策のために券を持参して離れる、というのが基本ではなかったでしょうか?そのイメージで、ETCカードも抜き差しすれば良いと思います。
後発の一体型は自分も便利だと思います。どこでも付きますからね
ちなみに使ってる小型ナビは毎回タンクバックから外してポケットに入れて車体離れてます。
とにかく自分は忘れ物が多い性分で(汗)わかりずらい場所にとりつけると差したか抜いたか、不安になります。
質問には差しっぱなしで使う、と書きましたが。
まわりを見て、抜く必要を感じる場所では抜くつもりです。(ゲームセンターなど)
かえって通行人が多いところでは簡単にグローブで隠す程度でも安全かと。
No.1
- 回答日時:
コンビニやツタヤに行くのに高速に乗らないですから
(乗らないと行けないのであればゴメンなさい)
カード入れなければいいだけでは?
ETCカードはクレジットカードと同じに考えましょう
それで長距離走られたらどーするんですか?
ETCカードで利用できる駐車場とか施設とかありますし
近所まわっていてもインターが多く、割とちょこちょこ使うんですよね。
急いでる時だけとか、片道200円だけとか、インター手前の交差点で時計見て突発的に決めます。
トラックびゅんびゅん走ってるので、脇に止めて財布からカードをごそごそってのがかえって怖くて^^;
カードに関しては本カードの子カードなので
万一の時は即電話して止めるつもりです、(トカゲのしっぽ切り)
ETC機能専用で買い物で使わないので家を出るとき以外触りません。
なので「無い→どこかで返し忘れ」はありえず
「無い=盗まれた」になり、即通報すればよいかな~と思ってます。
>ETCカードで利用できる駐車場とか施設とかありますし
これは知りませんでした!自分でも調べてみます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
B-CASカードについて
-
任天堂Switch2でこのカード使え...
-
緊急質問です! 1から9までの番...
-
デジカメで撮った写真をスマホ...
-
switchのmicroSDカードが抜けな...
-
カードが熱で湾曲してしまいました
-
これはアクセンチュアの関係者...
-
盛り上がる抽選方法
-
財布について
-
パチンコ屋で店員がたまに空カ...
-
三井住友カードの税金について
-
ガソリンのカードについて ENEO...
-
ロマンシングサガ3で質問
-
他店のパッキーカード
-
Pioneer AVIC-rz910のB-CASカー...
-
MTG初心者です エンチャントカ...
-
Lenovo ThinkPad R40e無線ラン
-
n次対称群の要素を互換で表すと...
-
西中国信用金庫のカードを使っ...
-
カイジ疑問
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
B-CASカードについて
-
三井住友カードの税金について
-
カードが熱で湾曲してしまいました
-
これはアクセンチュアの関係者...
-
デジカメで撮った写真をスマホ...
-
緊急質問です! 1から9までの番...
-
switchのmicroSDカードが抜けな...
-
0246のカードが、1枚ずつありま...
-
HDDScanやCrystalDiskInfoはmic...
-
Nanacoカードは、まだ、ちゃん...
-
パチンコ屋で店員がたまに空カ...
-
任天堂Switch2でこのカード使え...
-
イコカからairペイ
-
コスモ石油でエネオスカードを...
-
Suica、PASMO
-
カイジ疑問
-
ケーブル用B-CAS(C-CAS)カー...
-
Pioneer AVIC-rz910のB-CASカー...
-
女友達からの誕プレお返しが酷...
-
確率 1.2.3.4.5のカードがある...
おすすめ情報