重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

windowsXP SP3 を使用しています。
デスクトップのアイコンの文字の色が白色ですが、
他の色に変更する方法をご存知の方、教えてください。
壁紙が白系統なので、読みにくいのです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

まずこれで視覚効果の「アイコン名に影をつける」のチェックを外す。


http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tech/200706 …

こうすると、文字のバックが標準なら「青」になります。
擬似的に透過するには、「青」を壁紙に近い色「白」に設定します。
デスクトップの何も無いところで右クリック-プロパティで
「デスクトップ」タブで右下の色を「白」にすると自動的に文字は
「黒」になります。ご自分で色を作ってもいいです。

黒以外の色や上記の操作を手軽になら、フリーソフトが簡単です。
No.1さんが紹介されているのがシンプルで簡単です。
仕組みが分かればグレイアウトして選択できない理由も分かります。
他には、アイコンの位置を保持する機能がプラスされたもの。
http://www.khsoft.gr.jp/software/deskkeeper2007/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます。
やってみましたら、うまくいきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/09 18:59

  kouji964 様



 コントロールパネルから画面のプロパティをご覧下さい。
 デスクトップで右下に「色」とあります。
 お好みの色を選択なさればご希望のように出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々に回答を頂き、ありがとうございます。
最初はアイコンに影を付けるというチェックを外さずにやってました。
チェックを外して見ると、うまくいきました。ありがとうございます。

お礼日時:2009/03/09 19:02

DeAi(デアイ)というフリーソフトがあります。


↓Fake H'Imagine
http://himagine.s20.xrea.com/
で見つからなければベクターなどにもあると思いますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答をありがとうございます。
ソフトって便利なものですね。
皆さんに、感謝しています。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/09 19:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!