重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

インターネットエクスプローラー、ファイアフォックス、グーグルクロムの内、もっとも安全性が高い(セキュリティー機能)ブラウザはどれですか。また、それぞれのブラウザの特徴を教えて下さい。

A 回答 (2件)

主観だけど。


セキュリティの高い順
・Firefox
・Google Chrome
・Internet Explorer

Firefoxは、脆弱性発見-修正までの手際の良さが定着してきた感があって安心感がある。
Chromeは、まだ普及していない分、セキュリティ性が高いとも言えるけど、実際の所よく分からない。
IEは狙われまくってるし、古いまま使ってる人もたくさんいるだろうから、いくらセキュリティ性能が良くなったとしても評価を下げざるを得ない。

特徴
・Firefox
エンドユーザーレベルで何でも出来る。
(開発者じゃなくても、機能を拡充できる)
使い慣れれば、一番便利だと思う。

・Internet Explorer
一応標準といわざるを得ないわけで、私は特徴を挙げにくい。
IT業界、とりあえず、これが無いとどうしようもないのでは。
とくに日本では、重要な場面では、IEにしか対応していないサイトが多いし。
選択の余地無し的なブラウザ。
開発者的には、慣れ親しんでいるで、部品として、かなり楽に使える。
Windows7では外せるらしいけど、コアコンポーネントは外せないだろうし。
嫌っている人も、開発や標準化では必要になる場面が多々あると思う。

・Google Chrome
遅いマシンでも使っても速い。ほんと速い。
それにサードパーティ製のプラグインなどが原因でクラッシュしてもブラウザごと落ちることがほとんど無い。
オリジナルのChromeには統計情報の送信機能があるらしいけど、その手のサイトの解析記事を読む限り、大丈夫らしいので私も使ってます。
    • good
    • 0

私はトップにGoogle Chrome


次にfirefox
最後は言わずと知れたIE
なぜこうなるかというとシェアの関係です。

Google ChromeはレンダリングエンジンがWebKitというMaxで使われるもので
Windowsのセキュリティーホールに嫌気が指した人が使っているエンジンで
殆ど攻撃を受けないエンジンとして知られています。
当然シェアも狭く、Google Chromeなら今のところ1%以下と思われます。
わざわざそんなコアなブラウザ向けのウイルスを開発しても意味が無いので
狙われにくい。

firefoxは一説にはシェア20%を超えているとも言われ、第二のブラウザとして
認知されています。
当然セキュリティーホールも明らかになって来ており、狙われる確率も高くなってくるでしょう。
ただfirefoxはその穴を塞ぐのが異常に早いので、その分安全です。

IEは事実上世界を席巻したWindowsの標準ブラウザで、最高のシェアを誇るブラウザですから
言ってみれば前線に立つ兵士のように、年中攻撃されている。
いいたい人に言わせるとMr.セキュリティパッチと揶揄するほど、頻繁に
アップデートしないと使い物にならない。

一般的な意見ですが、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!