
めだかの病気について教えてください。一匹、元気のない子がいるのですが、その子の症状が、ひと月ほど前に死んでしまった子と全く同じような症状なのです。今度は助けてあげたいのですが、何の病気かわかりません。
その子は、しっぽに近い部分で内出血していて、そのせいか、全身の色が抜けたように貧血色になっています。とにかく元気がなく、底でじっとしています。えさもあまり食べません。死んでしまった子も同じ状態でした。そして、死んだときには、おなかが破れていました。水槽内にはめだか以外の魚やエビはいません。
あと、上に書いた子とは別に、今朝2匹死んでいるのを発見したのですが、この子達は口から出血していました。同じ病気なのでしょうか?とりあえず、水槽ごとグリーンFゴールドリキッドで治療中です。この病気と治療について、どなたかわかる方、どうか助けてください。御願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
水槽を拝見できませんが、恐らく「エロモナス菌」による感染症が疑われます。
重症化したエロモナス感染症の救命率は高くありません。
エロモナス菌は常在菌の一種で、ほとんどの水槽内で活きています。
この、エロモナス菌が何らかの理由で爆繁殖すると、様々な病気を発症することになります。
その理由の一つが、飼育水の富栄養化。
富栄養化=餌の与えすぎが疑われます。
エロモナス菌にはグリーンFゴールドリキッドは効果が望めます。
グリーンFゴールドリキッドの薬効期間は5日~7日ほど。
とりあえず、週一ペースで1/2換水を行い、グリーンFゴールドリキッドの追薬を行います。
治療期間は、一ヶ月ほどになります。
一ヶ月すれば、生命力のある魚は回復するハズです。
グリーンFゴールドリキッドは水草に影響を与えないため、本水槽へ直接投入して構いません。
その際、濾過器の活性炭や濾過ボードは取り外すこと。
活性炭が、薬効成分を吸着するため、効果がなくなります。
そして、重要なことは、規定量を守ること。
1/2換水の方法について。
カルキ抜きした水道水を水槽へ投入することになります。
その際に、一気に水槽へ新水を流し込まず、25%程度の水量を4回に分けて、30分程度のタイムラグを掛けて投水し、極力、魚にショックを与えないように注意してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(病気・怪我・症状) 心気症 不安神経症 死恐怖症 鬱病 3 2023/06/13 22:34
- 犬 犬の伝染病の治療とほかの犬への対処の仕方に関して 1 2023/06/10 14:14
- その他(病気・怪我・症状) 空腹時の吐き気 嘔吐 低血糖について 中学3年生です。私は小さい頃、自家中毒(アセトン血性嘔吐症)で 1 2023/07/10 00:49
- 魚類 金魚の松かさ病でしょうか? ライオンヘッド 体調8cm程の子です。 10月末頃に鱗が逆だってきてしま 3 2022/11/03 00:18
- その他(悩み相談・人生相談) 持病が沢山あり、死にたいです。 5 2023/02/11 20:50
- 婦人科の病気・生理 生理を止めたいけど… 7 2022/07/21 13:01
- 猫 全抜歯で亡くなりました。9歳の女の子 1 2022/11/20 00:54
- 魚類 ベタの松かさ病。多分末期。次はどうしたらいいでしょうか? 31日の夜、ベタが底で動かなっているのを確 2 2022/09/03 20:27
- 婦人科の病気・生理 20歳女痩せ型です。 1年に5回ほど不正出血があります。 5日前後で量はおりものに色がつく程度です。 1 2022/05/10 00:38
- その他(ペット) 金魚について 飼い始めて2ヶ月になる金魚が6匹居ます そのうちの1匹が今日仕事から帰ってきて 水槽を 1 2022/11/09 21:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
金魚の水槽に貝殻を入れたいの...
-
ベタ水槽のバックスクリーン
-
錦鯉飼育用プールの濁りが早い...
-
水槽は夜間は真っ暗にしたほう...
-
水槽に虫が発生しました。これ...
-
カメさんが溺れました
-
ダトニオは模様の色がすごく濃...
-
グロースタート型照明器に、ラ...
-
SONYコンパクトサイズRXシリー...
-
40ワット形のグロー球の代え方
-
PCに取り込むと画像が暗い
-
【蛍光灯】ラピッド管をグロー...
-
グロースタータ型とラピッドス...
-
ショートホープの吸い方
-
たばこを安く買う方法は?
-
iPhoneのカメラで写真撮ると実...
-
写真6000枚。ビデオ500本で100...
-
シケモクを無駄なく。
-
蛍光灯のちらつき!
-
フィルムを現像するとマゼンダ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水槽は夜間は真っ暗にしたほう...
-
溶岩石を小さくしたい
-
ベタ水槽のバックスクリーン
-
ダトニオは模様の色がすごく濃...
-
金魚の水槽に貝殻を入れたいの...
-
【ご相談】コリドラスの謎の連...
-
ミナミヌマエビが消える
-
ソイルの水槽での薬浴について
-
グッピーの共食い
-
熱帯魚の水槽内にヒルのような...
-
めだかが出血して死んでしまいます
-
らんちゅう エアレーションに...
-
水槽にごまのようなものが?
-
さっき気が付いたのですが、水...
-
和風アクアテラリウム主義!
-
水槽に小さな虫が大量発生です...
-
小型クーラーか小型冷蔵庫での...
-
フィルター交換後、アカヒレの...
-
今スチール製の棚に水槽を置こ...
-
ヤマトヌマエビが7尾が突然居...
おすすめ情報