dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

値段が違うのは分かりますがだいたいどのような部分が大きく違うのでしょう?
機能ならどんなのがPrmireになくてAEにあるのですか?

またAEも3Dやアニメーション以外にもMADを作ったりにも適しているんですかね?
体験版だけだと説明書がついてないからどこをどう操作していいのかちんぷんかんぷんで、
説明書さえあればある程度使えるけどまずはどんなのか知っておかないと買った時損するしと思い質問させてもらいました。

PremireProCS4とAfterEffectsCS4のそれぞれの性能教えてください

A 回答 (1件)

全く違うソフトです。


大体似たような機能があるので初心者は間違えやすいですが、AEは動画を作るコンポジットソフト、Premiereは動画をタイムラインに並べて編集をするソフトです。

AEは動画におけるPhotoshop的な存在と思ってもらってOKです。対するPremiereはInDesignといったところでしょうか。

AEとPremiereは相反する訳ではなく組み合わせて使うものです。
例えば映像を実写で取ってきたとします。

まずはPremiereに映像を並べて、ラフ編集します。
そこで、色調変更が必要だったり、合成が必要だったり、テロップが必要なシーンを選出し、1カットごとAEに送ります。
AEでカットごとに色を直したり、ブルーバックを抜いたり、3Dソフトで作った素材と合成したり、テロップをまるまる作ったりして書き出します。
Premiereに戻って、書き出されたデータを読み込み、タイムラインに組み込みます。時間や長さを調整し、書き出してようやく作品が完成します。

このように使われますが、この流れでおそらくどんな機能を含有しているか理解していただけたかと思います。
動画作品を作るなら、最低Premiereが必要で、必要ならAE用意するという感じです。

尚、MAD程度の切り貼りだったらPremiereで十分です。よっぽど変わった事がやりたくなったらAEでどうぞ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!