
私(24才)には付き合って2年の彼氏(25才)がいます。
どちらも実家暮らし。家は車で約15分くらいの距離にあります。
彼の仕事が忙しい為、週1回程度彼の実家へ私が次の日が休みの日に泊まりに行くというパターンで会うのみで、
長期休暇しか基本的に休みは合いません。
一応、どちらの両親にも結婚の意向は伝えており来年には結婚したいなと考えております。
その彼について相談させてください。
付き合い始めた頃からゲームが好きだとは知っていましたが、最近のオンラインゲームへの執着が私には理解できません。
こちらで、沢山の方々が家族がゲーム依存などで悩まれていることにとてもビックリしていますが、
彼もその類なのかと思うとどうしていいか、結婚すら考えなくてはいけないのかと此処の所毎日頭を悩まされています。
彼は営業職でとても忙しく、更に今月は決算でもあり大変多忙な業務をこなしているようです。
そのストレスをたぶん「三国無双」系の人を殺すゲームで発散しています。
しかし、昨年の夏に彼の会社の先輩が彼の部屋にパソコンをセッティングしてくれてから、ずーっとゲーム三昧でひどくなる一方です。
会社の先輩方共仲が良く、同じチーム?のような中に会社の先輩方が何人かいるようです。
週に1回夜しか会えなくても、ゲームゲーム・・・
ゲームが原因で何度喧嘩したかわかりません。
会話も極端に減りました。話しかけても上の空。
付き合っての馴れ合いも出てきたせいでしょうか。
私への思いやりがどんどん感じられなくなり、又それを問いただしても、
彼「お互い同じ部屋にいるだけで充分」
私「一緒にいる意味ないじゃん!」
彼「一緒にいる意味って何?」
私「目の前に人がいるのに一切会話もなくて寂しい思いするなんて私には理解できない」
彼「理解しろよ」
夜彼がゲームしている時に電話を掛ければ、出てくれたとしても、
「空気読め」←ゲームの最中なんだから早く電話を切れ。
ゲーム中であれば区切りが来るまで全ての事は後回し。
ゲームが何よりの最優先なのです。「ムリ」という回答多くなりました。
どんなに疲れていてもゲームは必ず夜中まで。
休みの日も会社の付き合いでゴルフ等アクティブに動くことが多いので私とは、せっかく休みが合ってもゲーム。私はテレビ。
夕飯だけ外食してまたゲーム。夜中までゲームして疲れたら寝る。
外食の待ち時間も携帯のゲームorオンラインゲームの攻略サイト。
映画を観に行ったときでさえ、始まる前の予告の間は携帯でゲームしてました。
付き合いたての頃のお互いの思いやりのある会話が懐かしくて仕方がありません。
「ゲーム依存なの?」「うん」
私はあくまで他人である彼氏の部屋にテレビを見に来て、同じ布団でケームの音に耐えながら寝て、気が合えばHして、彼の部屋を片付けて帰るだけの家政婦なのでしょうか。
仕事はきちんとしているようなので、文句は言えませんが、たまに会った時も部屋を訪れて最初に目に飛び込んでくるのは、
最近はパソコンに向かっている姿にがっかりするばかりです。
私「ゲームやめてよ」
彼「じゃあ何したいの?」
私「もっと話したり一緒にすごしたいの」
彼「もう充分話してるじゃん」
彼に思いやりのある、二人の時間を大事にするという価値観を持ってもらうにはどうしたらいいのでしょうか。
私より何よりゲームが大事という態度を取る彼氏を信じれなくなってきています。仕事の愚痴はこぼしません。
付き合いが長くなり、私は私で彼に面倒くさい事を言うことも多くなったでしょう。
ゲーム依存の事で考えすぎで自暴自棄な発言を繰り返してしまった後は、「3月中は会う気ないから」と言われました。
ゲームに夢中になりすぎている彼を心配して真剣にメールしたのに、
おそらくゲームに夢中で夜中に気のない返事だったのでイライラして別れをチラつかせてしまったのです。
本当に毎日イライラします。
彼のことは大好きなので、別れたくはないのです。
これまで感情的になって別れを切り出したのは全て私の方であり、
彼は怖いくらいいつも大人な判断です。
会社の先輩を正直怨んでます。
先輩に相談でもすればいいのでしょうか・・・
とても飽きがくるとはまだまだ到底思えません。
どなたかアドバイスを下さいませ。
早期退職した彼ママと仲良くなってきたので、今度ランチに誘って相談しようかと思うのですが・・・
初めてのランチでこの話題はそぐわないでしょうか・・・
先日彼ママから、毎夜毎夜ゲームを2.3時までして夜中にお菓子をあさってるのよ~なんて情報を得て愛想笑をしつつガッカリ。。したところでした。
支離滅裂な末筆文になってしまいましたことお詫び申し上げます。
感情に任せて書いていましたらまた、泣けてしまいました。
どうぞ、よろしくお願い致します。
No.14ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
No.8です。わざわざ補足有難う御座います。補足を読ませて頂いた限りでは1番2番共に(私の今までの周囲の金銭感覚からの見た感じですが)彼氏さん、大丈夫だと思いますよ。(質問者様に集金を急かされていたとしても)きちんと毎月貯蓄金を奉納しているようですし、2番に関しても私の夫の月額の小遣い(うちは3万ですが)の範囲内と考えればセーフゾーンだと思います。
また、コンビニのレシートと言う事はwebmoneyなどの電子マネーで支払いされているようですので、その点では彼氏さんも自分なりにセーブされているのではないでしょうか?(因みに私の周囲で高額を投資している人はクレカで支払いしているので、使った金額を確認せずに、どんどん使い込むようです)出来れば今の内からレシートだけ徴収しておいて(電子マネーを購入すると領収書と電子マネーのプリペイド番号の控えと大体別で貰うので)後で月に幾ら使っているのか彼氏さん自身に把握させると言う事も出来るでしょう。
3番に関してですが、やはり先輩とプレイされているとなると少々厄介かもしれませんね。しかも彼がギルドマスター(主)的な立場だと、彼を中心として動いていると思うので、質問者様が今の時点で色々言ったとしても聞かないと思います。こう言う「組織めいたもの」は「しがらみ」で繋がっている感じでもあるので、特に身内で仲良しギルドみたいになると毎日パーティーを組んでギルド主体でどこかへ行ったり戦争したりなどイベント事(活動)が盛んになります。これに大概の人(特にネットゲーム初心者)は嵌って行き、抜け出せなくなるのが常です。
ただね、逆に言うと私の見てきた経験上、ある程度長期間ずっと同じネットゲームをやってきた人が引退するって言う理由って、大体ギルドの内部派閥が多かったりするんですよ。要はギルド内の人と合わないとか、色々(ゲームにおける意見の違いで)揉めたとか。後は止める本人の環境の変化などですね。例えば卒業とか就職とか引越しで引越し先にネット環境が無いとか、結婚、出産とか。後、これも言えるんですけど、いっつも一緒につるんでいる特定の仲良しの人が引退決め込むと、それに連ねて辞めていくって言うのもあります。
私はギルドと言うしがらみが嫌で殆どソロ(一人)行動でプレイしていて、いつも一緒にではないけど身近で仲良く会話する人も、同じ考えを持っている主婦の人2人だけです。この2人と一緒に3人で色んなゲームを軽く遊んでます。類は友を呼ぶじゃないけど、同じように昼間に2時間位プレイしながら色々と他愛の無い話しして、それで時間が来たら落ちると言う感じ。ゲームと言うよりも主婦の井戸端会議をネットゲームでしてるだけって感じですよ。
だけど多分この2人のどちらかが居なくなったら(ネットゲーム自体から足を洗ったら)多分私も辞めるかも知れないな・・・とは考えますね。さっきしがらみは嫌いって言いましたが、多分この2人も私にとってはある意味しがらみのような関係なのかも知れないなーって。それは思います。だから8年もネットゲームやってたのかなと。
実は私は結婚10年なんですが、結婚してから今の場所に越してきて、それまでの実生活での友達は既に結婚していて、連絡も取り辛いし遊ぶ場所も知らないのもあってたまたま目に留まったネットゲーム始めたのもあるんだけど、この2人に出逢ってから出産に関する話や(一人は先輩ママだったので)料理の話なんかで相談したりされたり出来たので、今でも電話とかでも良い付き合いさせて貰ってますが、そう言うのを思い返してみたら、今では私にとっては良いしがらみだと思ってます。
彼は今、先輩達と三国無双で一緒にプレイしている事が楽しいんでしょうね。だけどやはりプレイしている私から見ても限度は超えている部分はあるので(質問者さんとの言葉のやりとりとか)今は夢中で冷静になれないのかも知れませんね。個人的に傍から見てて解った事は、ネトゲは闘争心や欲の強い人には正直なところ向かないのです(キャラクターを強くしたい!Lvをあげなきゃ!あのレアの装備が欲しい!あの可愛い課金服が着たい!!とそう言う人は何でもかんでもお金や時間を使ってやろうとするので上限が無いんです)。
仮に、彼の先輩が辞めるとか彼が(例えば飽きたでもいいけど、もうネトゲはいいや、と思うような切欠が)辞めるとかになれば、自然にネトゲ辞めるかも知れませんね。それがいつになるかは解らないけど、でも今現在質問者様に冷たい・そっけない態度を取る彼氏さんでも、きちんとお金渡してきたりしているのであれば、質問者さんとの結婚までを目処にプレイ限界を考えているのかも知れないですしね。何とも言えないですね今は。
最後に今後の彼のネトゲでの注意点だけ記入しておきます。
・もしも今後、三国無双を辞めた後に他のオンラインゲームをしそうな雰囲気になったとしたら、先ほど話しした貯めておいた電子マネーの領収書を全部見せるなり、ゲームにお金を幾ら投資しても何も残らない事を自覚させる。(難しいとは思いますが、少しは自覚させないとね)
・他のゲームをやり始めたとしても(三国無双はどうだか解りませんが)所謂「ガチャ」と言う賭博性の高い課金は絶対にさせないように約束させる。
※後、オンラインゲームによってはペットと言うシステムを取っているものもあって、ペットが課金額1万円とかするものもあるので注意です。
色々書きましたが、これからゆっくりでも彼と結婚までの時間が進む事を願っております。頑張って下さいね。
Istar様、度々ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
大丈夫というお言葉なんだか少し安心しました。
完全に今すぐ見捨てる程ではないだろう。
と私もなんとなくはわかっていましたが・・・。
そして、ぼんやりとしかわからなかった彼が熱中している世界も少し理解できた気がしました。
ご示唆頂いた注意点は、志かと受け止めました!!!
最後に、私は感情が高ぶってこちらに投稿し、
沢山の皆様に回答を頂いて、ゲーム依存について詳しく知ることが出来ました。
更に自分では気づくことの出来ない様々な視点からのご意見を頂いて、
今はこのゲームに関する悩みばかりではなく、彼との関係を考えている所です。
時間が経つにつれ、本当にわからなくなってしまう部分も出てきたり、
混乱しています^^;
彼が自分の事で手一杯と言って会えない今月も、気づけば一週間を切りました。
でも、長いです・・・
無意識のうちに頭で連絡すら取っていない日数をカウントしている自分がいますし、
なんとか気を紛らそうとするものの、頭から彼の事が離れなくて。
私はこのゲームの事もありますし、会う気ないと言った今月はもちろん、
来月も彼から動きがあるまで自分からは連絡しない選択肢を選んでみようと決めました。
本当は来月頭の私の誕生日なのになぁとか、
仕事が落ち着いたら行こうと約束していた温泉や、
GWのウェディングフェアの事など話したいことは沢山あるのですが。
次に彼に家に行った時、またきっとゲームをする横顔しか見れず、
ふがいない思いをするのかと思うと苦しいです。
態度でこんなに苦しめられ、寂しい思いをしているのに、
結婚を考えてるとか別れると言い出さない。。。
私はただ、ふつうのカップルのように会話をしたりしたいだけなのに・・・
歩み寄り。思いやり。付き合いたて迄とは言いませんから普通に戻りたいですね。
馴れ合いとお互いの思いやりに掛けてきた部分。忙しさとストレス。
そんな彼にぴったりとハマってしまった「オンラインゲーム」
大敵です・・・
なかなかツライ情況ですが、自分で選んだ選択を信じて、
彼との未来を切り開いていこうと思います。
ありがとうございました。
No.16
- 回答日時:
はじめまして。
30代前半の既婚男性です。私はゲームをしないので、ゲームに対し多少偏見がある点をお含みください。仕事上の知り合い夫婦が、昨年三年目にして離婚しました。温和な方でお似合いの夫婦だと思っていたので、驚きました。旦那さんのオンラインゲーム依存が理由だそうです。奥さんは鬱病で仕事が出来ない状態になり、今も自宅療養中です。
現状を許せなければ、質問者さんのすべきことは、この婚約(?)を白紙にもどすことではないでしょうか。その後、彼がゲームとキッパリ縁を切らない限り、結婚すべきではないと思います。
今の状態が結婚後よりも遥かにマシだということは、おわかりでしょうか。お二人とも、気楽な実家暮らしで、たまに顔を合わす程度です。結婚すれば、家事や様々な事務手続き・付き合いなどをしなければなりません。いやでも毎日顔を突き合わせます。結婚前に何の問題もないカップルでさえ、ギクシャクしたり喧嘩したりするようになります。
彼はストレスを溜め込み、ますますゲームにのめり込むでしょう。その姿を毎日見せつけられることになります。それに耐えられるでしょうか。そのうち家に帰ってこなくなります。そこで不満が爆発してからでは、修復ができなくなってしまいます。だけど、今ならまだチャンスはあるのではないでしょうか。
この悩みは、彼の親にも自分の親にも言いましょう。解決方法を求めるんじゃないんです。自分ひとりで抱え込まないようにしましょうということです。そうじゃないとあなたが壊れてしまいます。また、あなたご自身の心のケアも含め、心療内科等に相談されるのも良いかと思います。
あなた一人では、彼とゲームを引き離すことはできません。ゲームに夢中になってもこの程度のことで済むと、お墨付きを与えているだけだから。
ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり、申し訳ありません。
やはりいらっしゃるのですねぇ~
ゲーム依存が原因で離婚される方も。。。
今、ある意味彼と距離を置いている状態になっています。
私からは連絡せずにいこうと思います。
彼からアクションがあった時、そしてこれからゲームについての話題が出たとき、
現状を許さなければ本当に彼との未来を考えなくてはいけないなと痛感しています。
彼が一向に譲歩する動きを見せてくれなったら・・・
彼ママにお話してみたり、自分が納得するまで彼に向き合って、
逆に私が譲歩してみたり、彼にとことん喧嘩を売ったり・・・
出来る限りはするつもりでおります。
彼がどんな気持ちで私との未来を考えてくれているのか、
ゲームで家庭崩壊は食い止めたいですからね。
向き合っても、向き合えなくても苦しいものですね。
大好きな彼と思いやりのある家庭を築きたいと願うばかりです。
今が正念場でしょうか。
No.15
- 回答日時:
NO.13で回答した3z56uです。
早速のお礼、ありがとうございました。
>ネトゲでのチャットで出会った方との関係・・・
三国無双もそういうことってあるのでしょうか・・・
「オンラインは会話しないといけないから煩わしい」なんて彼は言っていましたが・・・
これに関しては彼の場合、会社の先輩と組んでプレイされている
ようなので、問題ないかと思うんですが
中にはそれをきっかけに恋愛関係につながるパターンも
あるようです。SNSでチャット仲間が集まるイメージというか。
私はこれ以上の事は分からないです。ごめんなさい。
>すぐに喧嘩を売ってしまうようなタイプなので、
3z56uさんはとても優しい方なんだなという印象を受けました。
私が優しいですか?うーん、多分喧嘩する勇気が
足らないんだと思うんですよね。なので、-ninaco-さんは
喧嘩して自分の意見をちゃんとぶつけているじゃないですか?
でも、彼は頑なになってしまっていたりストレスだったりして
余裕が無くなってしまっている感じもするだけかなって。
だから、喧嘩してもすぐに別れたりしないんだと思うんで
自信もって下さいね。ただ、喧嘩ばかりだと
お互いツライですよね。。。
昨日の夜に同じゲームをされている既婚女性の方に
相談しました。ちなみに夫婦で同じゲームをしているので
とても親身になって相談に乗ってくれました。
その方も同じように寂しい思いをして、
相手が全然振り向いてくれないから、同じゲームをしたら
自分を見てくれると思ってプレイをするようになったそうです。
2~3年掛けて「私という彼女の大切さ」を
分からせて、彼の方がついに折れたと。
(ゲームはやめさせたわけではない)
分からせるために何度も喧嘩してその度に伝えて
でも、なかなか理解してくれなくて…そしたら
それだけの月日が経っていたと。
その方はよくお手紙を書いたんだって。
話そうとすると感情が先に出てしまって
泣いてうまく話せなくなるから。
そうすれば自分自身も冷静になるし、伝えたい事を
しっかり伝えることも出来て良かったと。
-ninaco-さんは彼ママと仲がいいとの事なので、
彼ママに会った時は普通に会話を楽しんで
その時にお手紙を渡してみたらどうですか?
彼に直接渡すより、いい効果があるかもしれませんよ^^
私は今、せっせとお手紙書いてます。
伝わるといいなぁ。
お互いにいい方向へ向かうといいですね。
3z56u様、度々ありがとうございます。
私の質問に答えていただいてありがとうございます!
ゲーム上での恋愛発展についてはそこまで心配はしていないのですが、
実際こちらの質問で見かける多さにさすがに不安になってしまったのでした。
実際彼のストレスの部分って大きい気がするんですね。
タイミングが悪いと言うか。
でもこんな時期だからこそ私にとってはここまで我慢できない情況になってしまったのかなとも感じています。
最近最後に彼と会った後、メールで喧嘩をして会う気ないと言われてから、
メールでの連絡すらしていません。
ほぼ毎日連絡を取ってきましたので、会う気ないとか、こんな険悪な情況で一週間以上連絡を取ってないとか、
私にとっては良くないばかりの情況です。
時間が私を苦しめますし、余計な事も考えますし、ゲーム依存問題含め
彼とのこれからについて考えるにも充分くらいの時間があり、
頭は混乱中です。
どーしたらいいのか。
どうなるのか。
時間と距離を置いている事で、彼が私の大切さ?に気づいてくれる程嬉しい事はないですが、
ヒトって慣れるものですから、こんな情況が当たり前になったらコワイですよね。
又は、私か彼かどちらかがピリオドを打ちたくなったりして・・・
潮時かなぁなんても思ったり。もぉ考えすぎて訳がわかりませんが、
彼から連絡が来るまでは、良い機会だと思って、私からは連絡せずに。
連絡がきて、確実にまたゲームの話題になるでしょうから、
その時は、皆様からのご意見を参考に向き合っていきたいと考えています。
彼の事は大好きですから。
今はきっと時期が悪いんですね。
そして悪い部分ばかりが出すぎているんですきっと。。。
納得するまでは投げ出さず頑張ってみようと思います!
お互いの前進を祈っております☆ありがとうございました。
No.13
- 回答日時:
こんばんは、-ninaco-さん。
私も先日に同じような質問をした女です。
●ゲーマー彼氏との付き合い方
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4783635.html
すごく気持ちがわかるので思わず書き込んでしまいました。
私の彼も同じことを言っていますよ。
私も別れたいとは思ってないので、話し合いをしたんですけど
「一緒にいたいけど、ゲームの時間は減らしたくない!」
「それなら、別れる覚悟でゲームをするから」
彼がゲームが好きなのは知っていたし、私自身もゲームを
するのですが、それを承知で付き合ったんですけど
彼のハマリ具合が違うんですよね。。。
彼は生活の基盤=その為に仕事をしている=ゲーマー
私は生活の娯楽=時間がある時にプレイ=ゲーム好き
-ninaco-さんがもし、ゲームをされたとしても私と彼とのように
やはり目指すところが違うというか、辛いと思いますよ?
なんせ会話が意味分からないですもん。
ネットゲームって普通の家庭用のゲームと違って
離れられないんですよ。この時間になったら集合とか
イベントが発生するんです。三国無双はどうだかわかりませんが
多分同じ感じじゃないかな?
まだ付き合ってそう日が経ってない私でも
悩んでいるんですから、
-ninaco-さんのお悩みは相当のものでしょうね。
でも、-ninaco-さんの彼は
ここ最近プレイをするようになったとのことですので、
まだ回復するかもしれませんね。
それで喧嘩できるのだから、まだチャンスがありますよ。
私はまだゲームの中の女性の方に相談中です。
こういった話って一般の方にはなかなか分かってもらえないので
では、頑張ってくださいね^^
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4783635.html
ご回答ありがとうございます。
3z56uさんの質問、一通り読ませていただきました。
似た様な境遇で、彼の発言なんか丸っきり一緒だったりして
カナリ共感できる部分があり、又参考になりました^^*
私は、どちらかというと馴れ合いの関係になればそれこそ、
すぐに喧嘩を売ってしまうようなタイプなので、
3z56uさんはとても優しい方なんだなという印象を受けました。
ゲームにイラっとする→ガーガー言う→悲しくなり将来を悲観する
→将来について質問→彼「また面倒くさいのが始まった」
このパターン多いですよ。。。
なぁなぁになってまい、彼へのゲームへの執着度は増した気がして、
不安で不安で投稿させていただいた次第です。
自分では気づけないさまざまな視点で回答を頂けて、
本当に有難く思っている所です。
本当に感情が先にたって爆発していたので、自分に対しても冷静に。
現実を受け入れて立ち向かわなければいけないなと重圧感は感じています。
ネトゲって集合時間とかあるんですね。。。
理解しなくてはいけない気もするし、理解できないと真っ先に思う自分もいます。
難しいです。
彼の趣味は否定してはいけないし、3z56uさんの回答者様の中にあった
‘ゲームにハマるのは一時だ’
信じれるものなら信じたいと思いました。
終わりがわかっていればまだ頑張れるんですけれどね・・・
以前ハマっていたスロットにもカッカ来ていたこともありましたが、
ある先輩のアドバイスで「独身のうちは好きなだけやらせておいたら?」
という言葉に気が楽になったと思ったら、いつの間に彼も卒業していましたが、
ネトゲは目の前で寂しい思いをしなければいけないという点で言うと、
スロット以上に気持ち的には辛いです。
‘ゲーム仲間にソフトに声を掛けてもらう’
このアドバイスは私で言うと彼の会社の先輩なのかななんて感じました。
あと気になったのは他の方の質問でも多く目にします、
ネトゲでのチャットで出会った方との関係・・・
三国無双もそういうことってあるのでしょうか・・・
「オンラインは会話しないといけないから煩わしい」なんて彼は言っていましたが・・・
もしご存知でしたら教えてくださいm(__)m
お互い辛いですが、がんばりましょう!
No.12
- 回答日時:
まあ、基本ゲーム中毒ってゲームのことばっかりになりがちだけど
それだけじゃなくて、仮にその彼氏にゲーム趣味が無かったとしても
質問者が望む「向き合う」って、なかなか男性には難しい話だったりしますよ?
相応に男性は「とにかく一緒にいれれば十分」で終わる人が多いです。
コレには「会話」とか「コミュニケーション」の類は入りません。
とにかく「同じ空間にいる」コレだけに価値を感じてしまうことも多々あります。
たとえば、「デートに誘うくせに、どこに行くかを決めていない」のも同じ類です。
コレも「とにかく一緒にいたい」から誘いはするものの、一緒にいれれば十分なので
そっから先がまるで無い。
>彼「お互い同じ部屋にいるだけで充分」
コレはそういうことです。
まあ話を戻してゲームですが、一番問題なのは
彼氏がどんどんゲーム依存になっているのと
質問者さんがどんどんゲーム嫌いになっている
この反発が一番まずいです。実は相応にゲーム好きって厄介なことに
ゲーム否定の人が否定すればするほど、より硬くなになりがちです。
質問者さんが「ゲームやめろ」というほど、火に油を注ぐ結果になりがちです。
でも実は「同じゲーム好きの人が”もうやめとけ”って言うと案外素直」ってのも
またありがちです。
そんなわけで個人的には「反発」がまずいと思いますから解決策は
彼氏がゲームをやめる
質問者様がゲームに興味を持つ
の2択です。まずその反発を無くすのが先です。彼氏がやめないというのなら
質問者さんがゲームに興味を持つのがこの場合の現実的な部分でしょう。
何も一緒になってやれとは言いません。せめてゲームを否定しない、そのゲームを中心に
話題を組み立ててみることから初めて見てください。ゲームの内容についての質問攻めでも
いいでしょう。そして、だんだん会話がゲーム中心でも増えてきたら、今度は
少しずつ、話をゲーム以外にそらしていくんです。
ただ個人的にはコレすら今の質問者さんには難しいのでは?と感じています。なぜなら
>「三国無双」系の人を殺すゲームで発散しています。
ゲーム好きはこういう見方を毛嫌います。でもゲーム嫌いの人はこういう見方を好みます。
この見方を匂わせないのがたぶん相当に難しいと思っています。
コレを相手に感じさせないのがキモです。出来ますか?
そんな面倒なことしたくない。とにかく私はゲームが嫌い。やめさせたい
まあ、分からなくは無いですが、残念ながら、私個人はそれでゲームをやめさせられた人間が
そのままゲームを離れてしまった例を知りません。
この回答への補足
>「三国無双」系の人を殺すゲームで発散しています。
についてですが、これは彼自信が冗談半分でしょうが、
「こーやってヒトを切ってるとストレス発散になるんだよー!」
という発言を思い出しての表現でした。
とにかく何よりのストレス発散のようです・・・
ご回答ありがとうございます。
今回の彼の場合はとにかくゲームゲームで頭を痛めていますが、
確かに話は反れますが、
私は男性の‘釣った魚に餌をやらない’現象を何度も感じてきました。
今の彼も無くはないと思いますし、ゲームが無くても
なにかしら私としては不満が出てきている時期ではあったと思います。
ゲームをしながら
「お互い同じ部屋にいるだけで充分」
「自分の休みに自分の好きなことしてなにが悪い」
「じゃあ何?ずっと付き合い始めみたいに好き好き言えば満足なの?」
って言う発言も向き合うことへのすれ違いから生まれた発言かななんて思い出しました。
これは個人差があったりしてどうしても隣の芝が青く見えたりして嘆きたくなるのですが、
男女が付き合っていく上では仕方の無いことなのでしょうか?
自分が求めすぎているときは、与えようと気持ちを切り替えますが、
ゲームに関してはaho0xff様の言うとおり、どんどん嫌いになってしまってダメですね。
正直ゲームに興味を持つ振りは出来ても、興味は持てないと思います。
でも、何度か歩み寄ったときは上辺で感情を隠して色々質問したり、
隣でゲームについて聞いていると、確かに彼も穏やかで得意気に話していた気がしました。
反発をなくす。
難しいですが、肝に銘じます。
ゲーム中心の質問や会話から、話をゲーム以外に反らしていく・・・
なかなか高度なワザになるかと思いますが、得策として心得ておきます。
私自身の感情だけで簡単に解決する問題ではないのですね。
No.11
- 回答日時:
自分も以前オンラインにハマったことがあります。
そして昔、好きだった人が同じようにオンラインゲームにハマっていました。
そのときは、自分は諦めてしまいましたが・・・。
ゲームをする彼が嫌いなのだから、ゲームをしているような彼とは会わないほうがいいと思いますよ。
ゲームをしている状態でも彼のそばにいる。
彼にとってはそれこそ都合がいいわけです。ゲームが終われば即彼女に会えるわけだし。エッチだってすくできるわけだし。
それではお互いにいい関係だとは思えません。不健康だし。
とにかくゲームは私は嫌いと伝えること。
ゲームを辞めてほしいということ。
それで彼の行動と見るといいと思います。
彼にとって何が大事なのか。
もう一度彼自身に考えてもらうべきだと思いますよ。
そして、嫌なら嫌だということを相手に伝え行動すること。
自分はゲームも楽しかったけど、
それ以上に人としゃべったり、外に出かけるほうがよっぽど刺激的で楽しいと思うようになってます。
彼にもそうなってもらいたいものです。
ご回答ありがとうございます。
付き合いが長くなるにつれ、感情的に話す私の話を聞き流したり、スルーされることが多くなった気がしました。
悲しいです。
友達や先輩には親身になって受け答えするのに、私にはどうしてそういう態度なのか聞くと、
「おまえだからだよ」
と嬉しいような悲しいような回答でしたが。。。
しかし、否定しすぎて反発されるのも自分が我慢し続けるのも嫌ですが、
私がゲームに夢中になりすぎで放置され過ぎたり、
それを付き合っていく上で理解しろと平然と言ったりされることは、
嫌なんだと言う事は、伝え方はどうあれ彼自身には理解はしてもらわなければ始まらないとは思っています。
寂しいけれど距離を置いてみたり、違う形で歩み寄ったり、
どうにか私も彼自身に気づいて欲しいと思うのです。
彼に言わせれば面倒くさい質問が私の頭をよぎります。
好都合な女になりすぎているのでしょうか・・・
さまざまな見解がありますので、一体どの選択肢がマッチしていくのか
絶対的な解決策がない問題だからこそ、慎重に進めていかなければならない気もしました。
No.10
- 回答日時:
私もネトゲやります。
私が思うに、
カレはいまは三国無双ですが、飽きたら次のネトゲします。
ゲームのことでガミガミ言われても止めない。
どこかにお出掛けデートしたらどうですか?
カレがゲームしてるのに居ても無意味でしょ?
たとえば時間が短くてもゲームできない時間を一緒に過ごした方がいいと思うな。
いろんなご意見でてますが
カレはゲーム好き、あなたは違う・・・
価値観が違うのだから
あなたの価値観を押し付けるのはムリ。
別れるのがイヤなのなら、納得した上で結婚をふまえて今後の付き合いを継続するしかないのかな。
そのうち飽きるかもしれないけど、次々と新しいオンラインゲームでてますしね。
追記
カレの会社の先輩を怨むのはお門違いだし、
カレの母親に相談するのは変です。
母親は何の関係もないことじゃないですか?
小さい子供じゃないんですし、カレが自分で気付くしかないと思います。
ご回答ありがとうございます。
ネトゲされるからのご回答興味深く拝見しました。
今のが飽きたら次のゲーム。
ガミガミ言ってもやめない。
同じ類の質問にも何度となく出てきたワードですよね。
これが現状で、きっと価値観が違うこともどこかでは受け入れなければいけない事もわかっています。
お出掛けデート。いいですね。
一応4月には予定しています。
出不精なので、出掛けてもすぐに用事が終われば帰宅してゲーム。
と言うのが最近のスタンスなので、久しぶりに温泉にでも行きたいと思っています。
休みが基本的に合わない上に、出かけたがらない面倒くさがり屋の彼。
更に仕事で本当にいつも疲れているので、たまに休みが合っても、
ゆっくり休ませてあげたいっていう気持ちも私の中にも生まれます。
だからって、ゆっくり部屋でゲームを1日中されると・・・
また私の不満爆発で、悪循環なばかりです。
体力気力を使わず、ふたりで過ごせる趣味見つけたいです。
彼の先輩を怨んでいるのは本気ではないですよ^^
すいません。
お母様にも、うーん。タイミングが合わない限り難しいかもしれませんよね。
まずは二人の問題。
貴重な休みをうまく生かせるよう脳内会議ですね。
No.9
- 回答日時:
僕もオンラインゲームをする彼女持ちとして、ご参考程度に意見させていただき
ます。
彼は重度で言えば非常に重症のオンラインゲーマーだと思います。おそらく
強く批難して別れることになっても、あと4~5年はこのゲーマー状態を維持し、その後
質問者様と別れたことをようやく実感するのがオチだと思います。
ここからは個人的なおすすめなのですが、幸い質問者様は彼の母親と仲がよろしい
ようですので、彼のご両親(可能でしたら質問者様のご両親)を交え、この問題を
議題に話してみてはいかがでしょうか。
議題は結婚の日程とかでもよく、要は「話を大きくする」ことで彼の実態を第三者に
公開し、彼の変革を促すという方法です。
これでも彼が応えないようなそぶりを見せた場合には、ご質問者様も今より納得
して距離を置いたり、別れたりという選択ができると思います。
ご回答ありがとうございます。
彼女様がオンラインゲームをするとのこと。
そちらを前提にしてもやはり私の彼は重症なのでしょうか・・・
始めてまだ1年も経っていません。
本当に深みにハマって行っているような気がしますし、
過去の質問でも、結婚しても。子どもがいても。なんてモノはざらですよね。
不安です。
正直そうはなりたくないので、今悩んでいます。
そして、問題が解決しないまま結婚の話ばかりが進むようなことがあれば、
彼に気づかせる為にも第三者の力が必要になるときが来るかもしれませんね。
好きという気持ち。変えたいと言う気持ち。
に勝るほどゲームへの呆れが大きくなったら・・・
自然と潮時がやってくる可能性も否めませんね。
No.8
- 回答日時:
現在適度な時間でネットゲームをプレイしている主婦です。
暦はかれこれ8年程になります。色んなゲームを移民(渡り歩きながら適度にプレイ)している感じですが、ネットゲームをプレイしている人達がどんな感じだかは解っているつもりなので少し書かせて頂きます。彼氏さんは恐らく重度のネトゲ依存だと思われます。元々ゲーム自体がお好きだったと言う事もありますが、ネットゲームには「他人との接点」がありますので余計にのめり込む要素が高いです。また、人間関係も私の見てきた経験上ではかなり密接な場合も多く、自分の周囲では色恋沙汰で離婚してゲーム内で知り合いになった人と同棲を始めるなんて事もよく聞きました。私は週に3日程度で昼間だけしかプレイしておりませんが、大体知り合いになった人で長時間常駐している人は株をしている人でそこそこ(株で)稼げている人や水商売のお仕事系、大学生、ニートと呼ばれる人、または私のような昼間時間の空いている主婦層が大半で、人にも依りますがある意味俗世間からズレた感覚の強い人が多いです。なのできちんとしている方は割り切ってプレイ(一切お金はネットゲームに投資しない、時間もきちんと決めてプレイし、きちんと外に出てそれなりの労働時間を消費している)されています。大体こう言う方は3ヶ月~半年でゲームに来なくなります。なぜかと言うと実生活が充実しているからです。常時ネットゲームをしている人はある意味、「幻想の世界をあたかも自分の世界のように満喫する」のに精を出しますので、ある意味麻薬にも近いものがあります。
彼氏さんの場合は生活基盤(お仕事)はされているのでその点についてはご心配はないと思いますが、個人的にお話をお聞きしていて気になった点として
1.彼氏さんはきちんと質問者様との結婚に備えて貯蓄などをされているのかどうかの点
2.三国無双は基本料金は無料ですがアイテム課金などが生じるので、その点でネットゲームでの課金で浪費具合が酷いかどうかの点
3.会社の先輩にパソコンを作って貰ったと仰ってましたが、その先輩達と一緒にそのゲームをされているかどうかという点
1番に関しては結婚前提ですので当然需要な部分でありこれに関わって来る2番に関しても今後質問者様とご結婚された後の生活にも関わって来ると思います(因みに私のプレイしているゲームでは60万円/月にネットゲームのアイテムの為に課金している人が居ます)。3番は、仮にその先輩と一緒にそのゲームをプレイされていて、同じギルド(ゲーム内で言う組合のような組織的なものです)などで行動を共にされている場合、その先輩に質問者様が相談しても意味が無い場合もあると思います。
お話を伺っただけの判断ですが、彼氏さんは家に居る時はずっとネットゲームと言う感じに思えますので、質問者様が今までのように家に泊まりに行っても状況は変わらないと思います。パソコン自体が無くなっても今は漫画喫茶やネットカフェなどでもオンラインゲームはプレイ出来ますから、何かと手段を考えてくる可能性も高いと思います。
以下、私の個人的見解を書きます。
○真剣に彼氏さんに質問者様とのお付き合いを意識させ、結婚に発展させたい場合は彼氏さんのお母様だけではなく、彼氏さんのお父様、また場合によっては質問者様のご両親にも相談する。
→彼氏さんのお母様だけに相談も良い事は良いのですが、
>先日彼ママから、毎夜毎夜ゲームを2.3時までして夜中にお菓子を
>あさってるのよ~なんて情報を得て愛想笑をしつつガッカリ。。
>したところでした。
こちらの意見を拝見した限りではお母様は、彼氏さんのネットゲームのプレイ状況をあまり重要視されていないように思えます。男性にはやはり男親からの一喝があった方が良いとは思います。まだお母様との対面に溶け込め難いと感じるようでしたら、質問者様のご両親と彼氏さん側のご両親を交えて一度、食事に誘うと言う方法もありますし(流石にこれでしたら彼氏さんも来る事になりますから却ってきちんと話が進むかもしれません)
○暫く(目処としては3ヶ月位)彼氏さんの家には行かない。(出来れば暫く連絡も断ち切ってみて様子を見る)
→質問者様が来てくれるから~と思っている(舐められている)部分は少なからずあると思うので、ここで質問者様が一歩引いた状態で様子を見るのも一つの方法です。あいつは言えば来てくれるだろうなどと言う狡い考えや、今までずっと一緒にいるから甘えている可能性もあります。「押しても駄目なら引いてみな」です。
>これまで感情的になって別れを切り出したのは全て私の方であり、
>彼は怖いくらいいつも大人な判断です。
冷静と言うよりも、質問者様のパターンを彼氏さんには見透かされていると思います。別の回答でも仰ってましたが、惚れた弱み~ではありませんが、ここは質問者様が意識的に変えていくしかありません。
ネットゲームに嵌り切っている人は本当に傍から見ても怖い位におかしな人が多いです。もしも彼と結婚したい、今後もずっと一緒に居たい。そう考えるのでしたら私は上記の方法をお勧めしますが、基本的に彼氏さんが彼氏さんご自身の周囲に対する意識を改善しないと駄目なので、状況によっては質問者様が苦労されると思います。まずは質問者様ご自身が今後の自分の幸せについても考えてみて、それでも彼が良いと思えるのであれば、彼のゲーム好きの部分も少しは理解して行かないといけないかも知れません。
あまりお役に立てないかも知れませんが、こんな見解です。
この回答への補足
度々失礼致します。
お礼の中に補足情報も含まれておりました。
全てお礼というかたちで入力して参りましたが、
補足も兼ねている場合もあるかと思いますので何のためご連絡致しました。
よろしくお願いします。
ご回答ありがとうございます。
現在適度な時間でネットゲームをされている方からの回答ということで、
さまざまな視点からのご指摘とても参考になります。
彼の現状のネトゲへの状態はほぼIstar様の解釈の通りです。
気になった点について回答しますと、
1.結婚に備えての貯蓄
こちらは、付き合って3ヶ月頃から二人で貯蓄をしています。
額は少ないのでペースは遅いですが、今も継続しています。
滞納しがちな彼ですが、私が許しませんので遅れてもしっかり集金しています。
2.ネトゲの課金
月に何千~1万?くらいは使っている気がします。
キャラを強くするためだか、アイテムを揃えるためだか私にはわかりませんが、
そんな様な事をぼやきながらコンビニで金券?のような物を購入してソレがPCのそばにあります。
一度の購入額は何千円程度だった気がします。。
まぁ以前のスロットの掛け金よりは大分いいのでしょうが・・・
感覚的には良くわかりません。
3.先輩達と一緒にゲームしているか
しています。そのギルド?とやらのリーダー的な存在のようです彼が・・・
先輩方が子分のような存在らしく、とにかくゲームの腕がピカイチなので会社でのあだなは‘ししょう’だそうで。
そんな視線を浴びるのも心地いいんですかねぇ。
特に付き合いのいい先輩からの年賀状は、ゲームキャラが「ことよろ」みたいな事言ってる年賀状届いてました!!!
彼はPCの技術はないのでスゲーと言ってるばかりでしたが。
仲がいいのは羨ましい位なのですが、変な事教えないでー!!
て最初は思いました。
無理矢理気分転換して、3月はなんだか連絡も来なそうですし、
彼も辛い仕事頑張ってるんだろうし、4月頭には私の誕生日もありますが、
当てにしないくらい自分も忙しく過ごしてみようかななんて思い始めています。
いつも彼の家でゲームを目の当たりに感情的にばかりなっていましたので、引いてみようかな。と。
今現在は思えます。はい。
私自身が溺れたり嘆いているだけでは解決しないとも痛感しています。
自分にとっての幸せ考えなくてはいけませんよね。
長文失礼致しました。
No.7
- 回答日時:
オンラインのゲームこれはなかなか辞めるきっかけが難しいです。
とにかく時間がすぐにたちそれでも止めれない。
本人もわかっててもタイミングがない。
確かに中毒かもしれません。タバコみたいなものなんでしょうかね。
でもこれ辞めないと人生もったいないし、変わらないと思います。
そのオンラインゲームが終了?するまででも次のオンラインが・・・
それなら一回彼氏に溜まってることいって強引に辞めてもらう。
やめないと私はこうするよ?とか?
極端に機械壊してもいいかもしれません。キャラのデーター消すとか?
同じ人生を生きるなら何か行動しないと次が始まりませんよね?
一緒に別の趣味さがしたり、違うことの楽しさがわかってもらえれば
上手くいけばいいのですが。。。。
私は2人の一緒に何かをする人生を選んでほしいと思います。せっかく
一緒にいるんだから、一緒の空間にいるんだから、タイミングあると思います。それが上手くいくよう祈ってます。
ご回答ありがとうございます。
昨日に引き続き沢山の皆様にご回答頂きました事、
とても嬉しく思っております。
オンラインゲームという、物凄く彼にしたら相性のいいものに出会ってしまったのかと思いました。
まだTVゲームをしてくれている方がマシでした。
「やめたくてもやめれないんだよ」
「止めれないだろ?」
なんとなく仕組みはわかりますが、そんなに中毒性の高いものなんて、
落ち込みますね~
私なら、この先がどうなろうとゲームを投げ出して、
今目の前にある人や情況に向き合うのがフツウなんじゃにかなって思うのですが、
ドツボの彼には通用しないのですよね。
パソコン壊したろかー!!爆 と何度思ったことか。
「水かけていい?」「壊していい?」
私がボソッと言ってもゲーム中の彼には、聞こえてるのか聞こえてないのか。
とにかくゲーム中に話しかけるのはよくないですね。
同じ人生を歩くと早くから決めていて、今もその思いはお互い変わらないはずなのに、
どうしてゲームがこんなにもウエイトをしめてしまったのでしょう。
「俺の休みに俺の好きなことしてなにが悪い」
最近の彼からの発言のひとつひとつがあり得なすぎて、
どう説得していいのかわかりません。
一緒にいるだけでいいと思うなら、私が一緒にいなければいいのでしょうか。
彼もわかっていないはずではないと思うんですよね。
ストレス発散にも限度。彼女にも礼儀とか思いやりってありますよね・・・
私も皆様の言うように自分の信念を貫いて彼に少しでも歩み寄ってもらえるよう頑張りたいです。
こんなバーチャルごときがこんなに手ごわいなんて。悲しいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 彼の考えが分かりません。 3 2022/12/04 10:19
- カップル・彼氏・彼女 彼氏とゲーム友達(女) 2 2022/05/13 05:35
- オンラインゲーム 難しい… 1 2022/10/25 10:47
- カップル・彼氏・彼女 遠距離の彼氏が他の女性にゲームを教えています。 今付き合って1年の彼氏がいるのですが遠距離で、頻繁に 2 2023/03/07 20:42
- カップル・彼氏・彼女 同棲生活 不満 8 2022/08/31 12:48
- 婚活 マッチングアプリで知り合った3つ下の彼について相談したい。 4 2022/03/31 11:31
- カップル・彼氏・彼女 彼と一緒に電話を繋いでいて 一緒に動画を見てました。 そしたら通話している端末から他の動画の音が聞こ 5 2023/06/02 00:01
- カップル・彼氏・彼女 同棲中の彼氏がゲームばかりです 7 2022/05/15 18:32
- 失恋・別れ 仕事で余裕がない彼氏になんの予兆もなく別れを告げられました ・背景: 彼氏:28、実家暮らし社会人6 5 2023/06/05 16:57
- その他(恋愛相談) 彼は私に対して、なにか疑っているのでしょうか? 付き合って3年の彼氏がいます。 趣味で、彼と一緒にプ 2 2023/07/05 02:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
他の女の人とゲームをする彼氏について
カップル・彼氏・彼女
-
●ゲーマー彼氏との付き合い方
デート・キス
-
ネットゲームで知り合った人のことで悩んでます
片思い・告白
-
-
4
彼氏がゲーム優先するようになった
その他(恋愛相談)
-
5
オンラインゲームで知り合って、半年ほど付き合った彼氏が居ました。 家が近かったので彼氏の家に泊まった
失恋・別れ
-
6
彼氏がゲームで女性と通話してる事に嫉妬してしまいます。
その他(恋愛相談)
-
7
ゲーム内での失恋について
失恋・別れ
-
8
質問ではなく相談なのですが聞いて頂けますと幸いです。 私(A子20代)にはよく一緒にゲームをやるフレ
友達・仲間
-
9
彼に私との時間よりゲームを優先されました。 私の器が小さいのでしょうか?? 長文ですが目を通していた
カップル・彼氏・彼女
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
大学内でオンラインゲームをや...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
旦那が数ヶ月前から毎日の様に...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
最近オンラインゲームで仲良く...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
アウトルックのエラーメッセー...
-
海外版ツムツムについて
-
お絵かきの森には入れません こ...
-
ゲームが下手でよく一緒に遊ん...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
前まで仲良かった異性の友達が...
-
一緒にゲームする友達が下手だ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
ポポロクロイス物語2について
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
PCゲームのプレイ中に突然デス...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
おすすめ情報