
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
>docomoの方には2MBの着うたをダウンロードした際にかかる通信料は3584円と表示されていますが・・・
着信音にするのですよね?
2MBもあるような着うたフルを使うのではなく、500KB以内の着うたとして作るべきでは?
お手持ちの携帯は最近の機種なのでしょうかね?
ちょっと前の機種だと、端末仕様として500KB制限(一部は300KB制限)がありますし。
[参考]iモーション対応表
http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/co …
うちは着信音にするものは、サビ部分だけ抜き出して300KB前後(大きくても500KB以下)の着信音用の着うたを作成して、それを使用しています。
なので、無料分に十分納まりますし、多少出たとしても繰越分で相殺。
No.7
- 回答日時:
着信音設定するには、ネットからダウンロードした、というフラグが立っていないと無理な仕様なので、datalinkを使って転送してもダメです。
着信音にするくらいなら、1~2曲程度なのでは?
その程度なら足は出ないのでは?
うちはタイプSSのみですが、着うた転送したくらいじゃ足は出てないですよ。
それは本当ですか!?
実際のそのときにかかった大まかな通信料を教えてもらいたいです。
docomoの方には2MBの着うたをダウンロードした際にかかる通信料は3584円と表示されていますが・・・
このデータはパケット割引サービスに加入していない方に適用されてしまうものなのであなた様にはこのぐらいかかってしまっていたのではないですか?
No.5
- 回答日時:
No.2です。
>ぼくはドコモケータイデータリンクからいれられるかなぁと思うのですが・・
ただ単にお気に入りのメロディが着信音になれば良いのなら「着メロ」ですしお気に入りのサウンドを着信音にしたければ「着うた」です。
着メロ(midi等)ならドコモケータイデータリンクで携帯に送って着信音に設定できますけど着うたはパケット代がどうしてもかかってしまう仕様のようです。
この回答への補足
そうなりますよね
どうにかしてiモーションなどに変換し携帯で着信音と使用できれば十分なのでそっちに目を向けるとどうにかなりませんか?
No.4
- 回答日時:
PCから直接入れたいなら、auかSoftbankに代えるのが
手っ取り早いでしょう。
docomoはお金持ち用キャリアなので、パケット代を払
うしかないでしょう。
No.3
- 回答日時:
>着うたとして携帯に入れ着信音として設定
これをやるには、ネットからダウンロードするしかありません。
あるいはメールで送るかです(これはファイルサイズや機種によりますが)
そのような仕様(つくり)です。
1ケ月だけ、パケホーダイに入るのが(たぶん)一番早い方法です。
No.2
- 回答日時:
機種によってはひょっとしてできるものも登場している可能性はありますがとりあえずPCで「着うた」化してもメール等の方法でWeb経由でパケット代を使って携帯に移さないと「着信音」としての設定はできませんよ、アコギですね。
(いやギターじゃなくて)着信音に設定しないでただ聞くだけなら今のdocomo携帯ならwma等も対応しているので多分着信音にしたいんじゃないかと思いアドバイスさせていただきました。
この回答への補足
聞くのは出来ます!!
パソコンでダウンロードした曲をSD-jukeboxから入れることは出来ます
しかしあくまで聞くだけです
ぼくはドコモケータイデータリンクからいれられるかなぁと思うのですが・・
やりかたがわかないのです・・・
No.1
- 回答日時:
自分で勉強しなきゃなりませんし、相当難しいのですが。
携帯動画変換君
http://mobilehackerz.jp/contents/3GPConv
http://mobilehackerz.jp/archive/wiki/
これが唯一の方法です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- docomo(ドコモ) トルコへ旅行します。電話のことで聞きたいのですが 2 2023/04/11 15:55
- docomo(ドコモ) アンドロイド(ドコモ)でメールの着メロが設定出来ません 4 2023/03/09 22:09
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 携帯電話料金を抑えたいです 8 2023/04/10 09:41
- 格安スマホ・SIMフリースマホ プリペイドカード式のスマホは?? 4 2023/07/17 16:17
- docomo(ドコモ) home 5G HR01 1 2022/04/09 18:57
- LINE LINEの使い方 2 2023/01/03 20:46
- docomo(ドコモ) 現在携帯の料金が親の回線と一括払いになっていて利用料金などのメールが親の携帯にメールで送られるように 3 2022/11/12 21:21
- Y!mobile(ワイモバイル) 全く菅元総理が辞任したと同時に携帯料金のプランが上がり始めてきた… 携帯会社も悪どいし新プラン進めて 5 2023/02/04 13:33
- 固定電話・IP電話・FAX 「恐れ入りますが、この電話は、おつなぎできません。」というメッセージが何も出ずに着信拒否 1 2023/02/14 16:01
- docomo(ドコモ) ドコモのプランについて(主にテザリング使用) 7 2022/11/17 14:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
相手が電話をかけてきても、私...
-
V603Tの着信時間が。。。
-
非通知設定になってしまう
-
特定の人からの着信に特定の着...
-
iPhone11に変えてから、LINEが...
-
Facebookのメッセンジャーにつ...
-
iPhoneで、"my mail"というアプ...
-
話中の設定って?
-
mixiについて
-
スマホの節電方法あれば教えて...
-
docomo dカードの暗証番号を忘...
-
着うたー
-
スマホの留守電設定の質問です...
-
電話の着信音が鳴らない
-
iモーションサイズについて
-
ドコモの「いつもパスキー」の...
-
メールグループの設定方法
-
らくらくホンを嫌がる母に
-
着信拒否設定すればショートメ...
-
iPhoneからしたら?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
相手が電話をかけてきても、私...
-
アラーム設定してないのに音が鳴る
-
ドコモの「いつもパスキー」の...
-
非通知設定になってしまう
-
iPhoneからしたら?
-
電話の着信音が鳴らない
-
メール本文の文字が突然薄くなった
-
携帯に登録している番号のみ着...
-
ファックス付き固定電話にかけ...
-
0800808739はなぜワン切りする...
-
メール到着のアイコン
-
メールグループの設定方法
-
[dアカウント設定アプリ]の表...
-
PCから取り込んだ音楽を着信...
-
珍設定!? この設定ができる...
-
ドコモ らくらくスマートフォン...
-
iphoneでpush通知
-
携帯電話の端末画像設定
-
スマホの設定が勝手に変わる
-
SH-05Aの電池切れの際の音について
おすすめ情報