
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
具体的な回答は控えますが、無線機は知識が有れば周波数の出せる範囲は比較的簡単にかえられます。
しかし、アマチュア無線家ならまずそのような事はしないとおもいますし、アマチュア無線をされている方ならそのような電波を受信すれば仲間と連絡を取り合い送信している場所をも容易に突きとめたりします。 一般の方ではないでしょうか?昔はCB無線を楽しまれていた方々が違法な出力「通称下駄を履かせる」で周囲に迷惑を掛けていましたが・・・>『最大の周波数』
文面から察するに最大の周波数?→最大出力の事では無いですか?
無免許での使用や不正改造に繋がる回答は避けたいと思います。
違法と思われる内容の補足説明等が有れば対策が投稿されると思います。
この回答への補足
申し訳ありません。
私自身が違法改造に興味が有るとか、
一般のアマチュア無線家の方を
疑っているわけではないのですが、
wikipedia の『送信改造』の記事を見ると
:現在販売されている国内のアマチュア無線機は意図的にPLLシンセサイザ回路の分周数に制限を加えて、アマチュア無線に許可された周波数以外で送信できないようにする工夫がされている。
この工夫を無効にし、アマチュア無線に許可された周波数以外で送信できるようにするのが送信改造である。
URL : http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%81%E4%BF%A1% …
などと
書かれていたので、
もしかしたら?と思って御質問をさせていただきました。
なので、最大の周波数と御質問をさせていただきましたが、
多分、アマチュア無線機の場合、最大で利用出来る
電波の周波数帯が1.2G帯に当たると思うので、
その無線機のPLLシンセサイザ回路を改造した場合、
その後、どれくらいの周波数までの電波を送信する事が
出来るようになるのか、知りたかったのです。
なので、この件に関して
もし宜しければ、改めて補足宜しくお願い致します。
後、
この件に関して、
改造の仕方やその仕組みなどは一切
御教えいただかなくても結構なので、
純粋にこの質問のお答えのみをいただければ
幸いです。
では、
誤解を招くようなご質問でしたら、
重ね重ねに成りますが、
申し訳ありませんでした。
お許しを。
No.4
- 回答日時:
お尋ねの改造は周波数範囲をスライドさせたもので広げてはいないです。
上限、下限はPLLの制御範囲よりもVCOの発振範囲で変化します。ですからその機器によって、ばらつきが大きくありますので具体的に数値では書けません。
そこそことだけ書いておきます、世間に公表すべきことではありませんので。
またあの方法では周波数ステップも正規には可変できないようです。VCOを開封して改造すれば見事な変化となりますかが、これには知識と繊細な指先の技術が必要です。
プリントパターンで0.5ミリの間に手書きでパターンをかけるぐらい細かい作業があります。十年ほど前に自分の無線機で実証しましたがものすごく疲れます。
挑戦してみますか? ただし元に戻せることも考えてね。
ありがとうございました。
可能である事と、
現状の機器ではほぼ無理があることを
確認できて参考となりました。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
私のリグは古いタイプなので変更可能では有りますが、最近のPLLシンセサイザ回路を使用した技術的な事は、分かりかねます、多分分周数の倍数と言うことに成るかと思いますが、アンテナ特性の問題も有ります、また、罰則金や実刑なども考慮すると不正改造される方の気持ちが理解しかねます。
違法無線でお困りなら電波管理局に通報お問い合わせ下さい。
単純にPLLシンセサイザ回路に興味が有るので有れば専門書の参照をお奨めします。
ご回答ありがとうございました。
知識のある方からのアドバイスで
自信が持てました。
PLLに関しては、また書籍など当たってみたいと
思います。
No.2
- 回答日時:
最近のアマチュア無線機は送信に限って周波数改造はできません、
メーカーで無線機のコンピーターのプログラムを変更できないようにしてあります。
改造は受信のみですが最近は受信はほとんど改造不要となっています、但し十数年以前の製品であれば送信改造出来るものもあります。
あなたの書いた最大の周波数とは理解できません。
周波数であればその機器が動作できる上限を最高周波数といいます。
現在全てのアマチュア無線機は厳しく制限されています、あきらめましょう。
この回答への補足
申し訳ありません。
私自身が違法改造に興味が有るとか、
一般のアマチュア無線家の方を
疑っているわけではないのですが、
wikipedia の『送信改造』の記事を見ると
:現在販売されている国内のアマチュア無線機は意図的にPLLシンセサイザ回路の分周数に制限を加えて、アマチュア無線に許可された周波数以外で送信できないようにする工夫がされている。
この工夫を無効にし、アマチュア無線に許可された周波数以外で送信できるようにするのが送信改造である。
URL : http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%81%E4%BF%A1% …
などと
書かれていたので、
もしかしたら?と思って御質問をさせていただきました。
なので、最大の周波数と御質問をさせていただきましたが、
多分、アマチュア無線機の場合、最大で利用出来る
電波の周波数帯が1.2G帯に当たると思うので、
その無線機のPLLシンセサイザ回路を改造した場合、
その後、どれくらいの周波数までの電波を送信する事が
出来るようになるのか、知りたかったのです。
なので、この件に関して
もし宜しければ、改めて補足宜しくお願い致します。
後、
この件に関して、
改造の仕方やその仕組みなどは一切
御教えいただかなくても結構なので、
純粋にこの質問のお答えのみをいただければ
幸いです。
では、
誤解を招くようなご質問でしたら、
重ね重ねに成りますが、
申し訳ありませんでした。
お許しを。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(趣味・アウトドア・車) アマチュア無線をやりたいのですが、親に反対されています。どうしたら良いでしょうか? 僕は、偶然You 5 2022/05/23 21:12
- その他(ホビー) 3アマ試験 2 2023/05/17 05:09
- 工学 半導体 光減衰法による少数キャリアのライフタイム測定で周波数を変えたときの検出波形(縦軸出力電圧、横 1 2023/05/16 19:15
- アンテナ・ケーブル アマチュア無線家の方にお伺い致します。 当方、ベランダにHF用モービルアンテナを上げ、運用する予定で 2 2022/09/21 19:07
- ラジオ iPhone 13 Pro でワイドFM(AM放送そのものをFMの周波数で放送する補完的放送)と通常 2 2022/07/05 04:50
- 工学 Wi-Fiルーターから出る電波とFMトランスミッターから出る電波どちらが周波数高いですか?? また波 5 2022/11/26 15:50
- Android(アンドロイド) 強力なFMトランスミッター(下の画像)を使用してスマホを接続し、 radikoアプリなどの音源をラジ 2 2023/05/14 20:25
- スピーカー・コンポ・ステレオ FMトランスミッターを買うなら据え置き固定タイプと携帯ハンディタイプどちらが良いですか?? 去年の春 0 2023/05/07 03:34
- 数学 フーリエ変換後の負の周波数成分の扱いについて 4 2022/09/03 10:18
- システム科学 電波の性質を科学で変動させることは可能ですか? 例えば長い波長で高い周波数を同時に使用して電波の送受 4 2022/05/09 12:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サブネット
-
「モバイルパソコン」のネット...
-
SSIDが2つあったのが1つになっ...
-
1台のPCに2本のLANケーブルを接...
-
海外旅行に行くのですが、日本...
-
ネットの速度(満喫や家での比較)
-
追跡型広告について。Wi-Fiのせ...
-
パソコン初心者です。 自宅にWi...
-
TVerが急に中々画面が開かず開...
-
インターネットなどに使われる...
-
ドコモ回線でも使える 他社の ...
-
Wi-Fiはつけっぱで寝ると体に悪...
-
パソコンのプラウザ上に勝手に...
-
AQUOSセンス9はデュアルsimに対...
-
ビジネスホンαRXの外線ボタンが...
-
近所から飛んでくるWi-FiのSSID...
-
一週間前にスマホを紛失しました…
-
なぜか家の置き型Wi-Fiルーター...
-
LTE
-
Wi-Fi環境が無いところでネット...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
wifiが突然繋がらない。
-
SSIDが2つあったのが1つになっ...
-
ポータブルWi-Fiの業者選定
-
夏 iPhone 通信できない
-
自宅でのインターネット接続に...
-
AirHをしている方に質問です。
-
・<WiMAX2><ワイマックスツ...
-
ドコモLTEの【Band1】の日本国...
-
try wimaxを使っています
-
4g lte
-
寮で使うポケットwifiのことに...
-
iPhone12ミニにpovoのSIMをいれ...
-
ソフトバンクのWi-Fiの電波受信...
-
楽天モバイル圏外多発につき置...
-
現在で最も強力な通信方式は?
-
LTE回線でネット接続している場合
-
サブネット
-
夜行列車はやぶさで インター...
-
Wi-Fi ってどこの誰が使ってる...
-
ソネットサポートセンターを知...
おすすめ情報