dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近windows10の端末を購入しましたが、
無線ネット接続が1日2~5回ほど切れます。
添付の画像に、ネットワークのアイコンの遷移をまとめました。

原因は何でしょうか。
今までwindows8.1の端末を使用していましたが、
このような現象は起こっておらず、
今も、iphoneや前のwidows8.1の端末では問題なく使用できています。

ルータとPCの相性なんてものがあったりするのでしょうか。

「無線ネット接続がたまに切れる原因」の質問画像

A 回答 (2件)

アイコン見た感じだと、無線LANが無効になったあと、有効になってまた繋がっているようです。


PC内蔵の無線LANカード不良じゃないんでしょうか。
デバイスドライバを更新するなどしてみてはどうでしょうか。
それか、初期不良もありえます。メーカーに問い合わせも必要かと。
    • good
    • 0

無線LANの使用する電波の周波数帯には2.4GHz帯と5GHz帯がありますが、切れやすい端末と切れにくい端末で対応周波数帯が違ったりしませんか?


(切れやすい端末が2.4GHz帯専用、切れにくい端末が5GHz帯と2.4GHz帯の両対応など)
2.4GHz帯は電波の飛びが良い半面、近所の無線LANや同じ周波数帯を使う他の機器(電子レンジやラジコンのおもちゃなど)との干渉が起きやすく、それが理由で速度が遅くなったり繋がらなくなったりします。
5GHz帯は干渉が起きにくく通信速度も高速な反面、電波の飛びが悪く障害物などにも弱いという弱点があります。携帯ゲーム機や安価なSIMフリースマートフォンなど、5GHz帯に非対応の機器も少なくありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!