
No.3
- 回答日時:
もう回答は出ていますがおまけです。
タイマーツマミをぐるりと回すとカチカチと音がしてぜんまいで戻るタイマー、バイメタルと言う温度による変形金属を使った温度調節、以上が今で言うアナログ。
これらを電子部品化して一つのコンピューターICに置き換えたものがマイコンタイプです。こうすると今までぜんまいやバイメタルなどと金属部品を外注しなければいけませんでしたが半導体ならば自社でまかなえるものが多くなりコストダウンに繋がります。
また店頭に並べた時にマイコンがセールスポイントになり売りやすくなります。
一方お客様は時代の先端を行く家電と言うことで満足感が強くなります。でもよく考えれば基本機能や性能に大きな違いはありません。
仕事柄ですが故障した時に応急手当も出来ないのがマイコン搭載品の欠点です。
またこの手のICでさえも国内では一部しか作られません、ほとんどが外国製です。
老人の愚痴です長文失礼いたしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【至急お願いします】 スマホに...
-
パソコンの更新
-
フォントについて
-
自宅に避雷針を設置すると、
-
友達にLineIDを紙に書いて送り...
-
貴方ならどのポケットラジオを...
-
ポータブル電源
-
パソコン関係の質問のできるサ...
-
モバイルバッテリーが熱すぎる
-
メルカリで有線のイヤホンを買...
-
【延長コンセント】世界一、日...
-
モバイルバッテリーを買った方...
-
panasonic cF- N10 にWindows ...
-
このアイテム
-
Netflix等のネット動画サービス...
-
パソコン壊れ
-
ケーブルのゆがみ(ちぢれ)
-
楽天モバイルとマイネオどちら...
-
DAT130 DC-AC車載コンバーター(...
-
至急!楽天ターボ(Wi-Fi)を4/...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報